
何かに挑戦して、目標を達成するのって難しいですよね。
つらいことがいっぱいあると、あきらめてしまいそうになります。
そんな時、アニメの主人公の姿に、奮い立たされることってありませんか?
「よし!僕もあきらめずに、目標に向かって努力しよう!」
そんな風に思わせてくれるアニメ「アオアシ」を紹介します。
「アオアシ」ってどんなアニメ?
作品名:アオアシ
キャスト:
青井葦人:大鈴功起/大友栄作:橘龍丸/橘総一朗:山下誠一郎/冨樫慶司:八代拓/黒田勘平:堀江瞬/朝利マーチス淳:加藤渉/本木遊馬:榎木淳弥/竹島龍一:熊谷健太郎/福田達也:小林親弘/一条 花:河瀬茉希/阿久津渚:武内駿輔/栗林晴久:梅原裕一郎/中村 平:小野賢章/桐木曜一:内山昂輝/高杉榮太:古川慎/伊達 望:安元洋貴/海堂杏里:上田麗奈/青井紀子;園崎未恵/青井 瞬:中島ヨシキ/金子 葵:小松未可子/義経健太:興津和幸/金田晃教:江口拓也/中野淳之介:西山宏太朗/武藤千秋:小野友樹/佐竹晃司:前野智昭/橘 都:真堂圭
スタッフ:
原作:小林有吾(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中)/監督:さとう陽/シリーズ構成:横谷昌宏/副監督:曽我準/サッカー監督:竹下健一、曽我準、飯塚健司/キャラクターデザイン:中武学、川村敏江、山口飛鳥、長谷川早紀/サブキャラクターデザイン:清池奈保、渡部由紀子、大導寺美穂、白井英介、本田真之/総作画監督:中武学、山口飛鳥/撮影監督:今関舞子/編集:村上義典/音響監督:はたしょう二/音楽:横山克/アニメーション制作:Production I.G/2Dワークス:濱中亜希子/プリビジュアライゼーション:前島昌格/3D:森本シグマ/アクション作画監督:興村忠美、窪敏/プロップデザイン:伊東ありさ、津坂美織/色彩設計:上野詠美子/美術監督:垣堺司、竹田悠介/美術設定:金平和茂、伊井蔵
制作年:2022年4月/アニメーション制作:Production I.G/「アオアシ」製作委員会
「今もっともアツいサッカー漫画」が待望のシリーズアニメ化!
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
愛媛に暮らす中学生・青井葦人は弱小サッカー部のエース。中学最後の大会で負けた日、Jリーグ有数のクラブの高校生年代を育成する組織で監督を務める福田達也と出会う。ある特別な才能を持つ葦人は福田からチームに誘われ、彼の無限の可能性が開花していく。
出典元:アオアシ U-NEXT
登場人物
主要なキャラクターを紹介します。
青井 葦人(あおいあしと)
本作の主人公。
愛媛県出身のサッカー少年で、自らを天才と称する自信家のお調子者。
「東京シティ・エスペリオンFC」ユースチーム監督の福田の誘いで、選抜試験であるセレクションを受ける。
その後、無事に合格し、エスぺリオンユースに所属。
サッカーの実力に自信を持っていた葦人であったが、エスペリオンユースの基準からすると技術面、知識面ともに素人レベル。
チームメイトからは呆れられ、指導者からは厳しい評価を受けて、挫折を経験する。
しかし、猛烈な努力を重ね、驚異的な速さの成長を見せ、周囲を驚かせる。
仲間を想う気持ちや、サッカーへの情熱が徐々にチームメイトに伝わり、信頼を勝ち得ていく。
福田 達也(ふくだたつや)
「東京シティ・エスペリオンFC」ユースチームの監督。
元日本代表の選手で、スペイン1部でもプレーしていたが、プレー中の大怪我により、引退。
出身地である愛媛に帰郷中に、試合中の葦人を偶然見つける。
葦人の生まれ持った才能、広い視野(試合中、フィールド上の全選手の位置を把握できる)に可能性を感じ、セレクションに勧誘。
自分の率いるチームで、世界を制するという野望を持つ。
一条 花(いちじょうはな)
福田の義妹でユースの手伝いをしている。
幼いころに福田と出会い、強烈な憧れを抱く。
福田のことを「あにい」と呼び慕っている。
エスぺリオンユースのセレクションに来ていた葦人と出会い、選手時代の福田を思い起こさせるそのプレイを見て、葦人のファンに。
サッカー観戦は大好きだが、専門的知識はない。
スポーツ外科医になる夢を持ち、葦人に栄養のバランスを考えた献立表をつくる。
栗林 晴久(くりばやし はるひさ)
エスぺリオンユースの最高傑作と評される天才プレイヤー。
16歳でJ1デビューを果たし、そのプレイを見た葦人に強烈な影響を与える。
他人を褒めることがめったにないが、葦人を初めて見たとき「大したものだ」と評価する。
阿久津 渚(あくつ なぎさ)
葦人の1年先輩で、セレクション合格者。
長身の坊主頭、強靭な肉体を持つ強面。
性格は凶悪で、誰彼かまわず暴言を吐く。
セレクションに来た葦人の態度が気に入らず、以降、しつように暴言を繰り返すようになる。
冨樫 慶司(とがし けいじ)
福田からスカウトされた、唯一のエスぺリオンユース入団生。
元ヤンキーで、いかつい容姿だが、サッカーへの取り組みは真面目で真剣。
豪快なプレースタイルが印象的だが、高い基礎技術を持っている。
夜に練習する葦人に付き合ってくれる優しい面も持つ。
ジュニアチームからの昇格組に対して、強い敵対心を持っている。
大友 栄作(おおとも えいさく)
葦人と一緒にセレクションを受け、合格した一人。
容姿にコンプレックスを持っており、イケメンを目の敵にする。
試合前は極度に緊張してしまう小心者である。
しかし、いざ試合が始まってしまえば、別人のように落ち着いたプレーをし、チームメイトを盛り上げるムードメーカーになる。
橘 総一朗(たちばな そういちろう)
横山武蔵野ジュニアユース出身。
葦人と一緒にセレクションに合格した仲。
生真面目でさわやかな好青年。
確かな技術力を持ち、古巣の武蔵野時代はエース。
エスぺリオンユースのサッカーを目の当たりにし、武蔵野のチームをやめてセレクションを受ける。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
葦人の前に立ちはだかる壁
自らを「天才フォワード」と称する自信家の葦人。
しかし、エスぺリオンユースに入団し、自分の技術がユースの同期生とくらべて、圧倒的に劣っていることを思い知らされます。
ボールを足元に止めることもおぼつかず、パス回しの練習にもついていけない。
基礎がボロボロなんですね。
また、幼いころから優れた指導を受け、戦術を考えながらプレーしてきた同期生にくらべ、葦人は自分の感性に頼ったサッカーしかしてこなかった。
だから、同期生の求める「考えるサッカー」についていけないんですね。
同期生には「当たり前にできること」が、葦人にはできない。
「当たり前のことが何かもわかってないじゃないか!」
と、怒りをぶつけられます。
「周りにくらべて、自分の実力は劣っていて、
自分の何が悪いのかもわからない。」
何かに挑戦している人は、この気持ちに共感できるはずです。
「頑張っても無理なのかな?」
と弱気な気持ちになるかもしれません。
けれど葦人はくじけません。
人一倍練習して、同期生との技術の差を埋めようと努力します。
自分の何が悪かったのか、同期生と腹を割って話そうとします。
葦人の成長していく姿、仲間を理解しようとする姿勢に、少しずつ同期生の心も動いていく。
そしてある時、その成長が加速します!
周りを驚かせるその急成長ぶりが、とてもカッコいいんです!
今まで断片的にとらえていたことが、一気につながる感覚。
僕は、自分が社会人1年目に経験した感覚と似ているのかな?と思いました。
当時、仕事を覚えるだけで手一杯だった僕は、一つ一つの仕事を惰性で「こなす」感覚でした。
そんな時、早く仕事に慣れるために、仕事の流れを図解してみたり、先輩のやり方をまねてみたりしたんです。
すると、今まで単体として捉えていた仕事の一つ一つが、全体の流れの中の一つであることに気づき、
「そうか、ここでこの仕事をするのは、重要な意味があったんだ!」
と感動したのを覚えています。
それからは、もっと効率よくやるには?より良い効果をもたらすには?と試行錯誤して仕事するようになったんです。
もちろん仕事は楽しくなりますよね!
葦人は、同期生との技術の差を埋めるために必死に練習しました。
同期生の気持ちを理解するために、必死で考えつくしました。
その結果、葦人のサッカーは広がったんです。
がんばっているあなたは、困難なことがあっても、逃げずに、前向きに努力する葦人の姿を自分と重ねてしまうと思いますよ!
敵は身近にいる!?周りの声の重圧という壁

エスぺリオンユースの同期生には、ジュニアユースから選抜された「昇格生」がいます。
昇格生は、ジュニアユース時代に、サッカーの英才教育を受けてきたサッカーエリート。
そんな彼らから見た葦人のサッカーは、技術に乏しく、戦術の無い自分勝手なプレイに映ります。
「そんな当たり前のこともできないのか?」
「君はたいしたことない。どうして君がセレクションに合格できたのか理解できない。」
と、葦人を酷評します。
また、エスぺリオンユースのセレクションの試合で対峙した、一学年上の阿久津からは、
「お前、才能ないぜ。」
「気の毒にな。お前の回りがな。」
「才能ないやつが努力とか挑戦とか、誰も幸せにならねぇ。」
「クズが!ここで引き返せ!お前みたいなのが来る場所じゃねぇ!」
と、ひどいことを言われます。
さらに極めつけは、エスぺリオンユースのヘッドコーチが、
「プロになるのは無理だ。」
「3年間、1度として、エスぺリオンユースのAチームには昇格できないだろう。」
と、葦人に対して否定的な意見を言うのです。
こんなふうに、周りの人と比較されたり、自分の挑戦に対して否定的な意見を聞かされると、
「やっぱり自分には才能がないんじゃないか?頑張っても無駄なんじゃないか?」
と自信をなくして、挑戦する心が折れてしまうかもしれません。
でも葦人は違います。
そんな経験を、反骨心でもって自らを奮い立たせるんです。
芦人の強い気持ちが凝縮されたセリフがこちら。
「プロになりたいとか、なれたらいいな、とかじゃないんだ。
俺は当然プロになるんだ。
だから、他人が思う無理なんて意味がねぇ、関係ねぇんだ。」
葦人の姿は、周りの意見にまどわされることなく、自分を信じて挑戦してみよう!
と思わせてくれるのではないでしょうか。
理想と周りの評価のギャップという壁

急成長を見せる葦人に、福田は、フォワードからディフェンダーへのポジション変更を宣告。
福田は、葦人の持つ才能「常人離れした視野の広さ」をサッカーで活かすためには、ディフェンダーへのポジションチェンジが不可欠と考えていました。
しかし、それは「世界最高のフォワードになる」という葦人の夢が奪われるということ。
当然、葦人には受け入れられません。
福田に反発しますが、受け入れられず、
「嫌なら、やめろ。」
と最終通告。
ショックを受けた葦人は、門限になっても寮に帰らず、皆に心配をかけます。
何も考えられず、自暴自棄になりかける葦人でしたが、一条花や母親からの助言もあり、ディフェンダーとしてやっていくことを決意します。
ただし、あくまでフォワードに戻るため。
慣れないディフェンダーで、失敗をくりかえす葦人。
「ここは俺の場所じゃねえ。ディフェンダーなんて全然面白くねえ。」
という気持ちに押しつぶされそうになります。
しかし、仲間に迷惑をかけたくないという思いから、今の自分にできることに全力で取り組むようになります。
決して、くさることなく、明るく前向きに努力する葦人の姿をみて、僕も見習いたいと思いました。
挑戦を続けていると、ネガティブな感情に押しつぶされそうになったり、色んな悩みを抱えて、前に進めないときもあると思います。
葦人の姿は、
「悩んでいても仕方がない!目の前のことに全力で取り組んでみよう!」
とあなたの背中を押してくれるはずですよ!
まとめ
以上、アニメ「アオアシ」を紹介しました。
アニメ「アオアシ」では、葦人が困難にぶつかりながらも、あきらめずに乗り越えていく姿が見られます。
努力して成長していく姿に自分を重ねて、葦人を応援してしまうでしょう。
是非、アニメ「アオアシ」を見て、行動する勇気をもらいましょう!
「アオアシ」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2022年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。