漫画紹介

趣味が欲しいのに行動出来ない人にオススメの漫画「ベイビーステップ」

あなたには、没頭できる趣味がありますか?

没頭できる趣味があると、日常生活でのストレス発散になる。

話の話題になる。

といった様々なメリットにつながります。

とはいうものの、新しい趣味を見つけるのになかなか初めの1歩って踏み出せないですよね?

僕の友人のAさんは、社会人5年目の27歳の会社員。

仕事にも慣れプライベートにも余裕ができたものの、動画をだらだら見て過ごす日々。

趣味を見つける為に行動するのも億劫。

Aさんは「今更何か始めようにもどうせハマるか分からないし、サークルに入っても人間関係に馴染めるか不安

このように思っていました。

しかしAさんは、ある漫画に出会ったことで未知の世界に飛び込む勇気を貰い、今は定時後になると、テニスに大忙しです。

以前のAさんとは見違えるほど、目を輝かせて生き生きとした日々を謳歌しております。

今回はAさんに漫画を紹介してもらいます。

タイトルは「ベイビーステップ」

一体どんな漫画なのでしょうか?

「ベイビーステップ」ってどんな漫画?

作品名:ベイビーステップ
作者:勝木光
出版社:講談社
掲載誌:週刊少年マガジン
コミック:47巻(完結)
内容:高校生の主人公がテニスの魅力に惹かれ、心身ともに成長していくスポーツ漫画。
ラブコメ要素もあり。

「ベイビーステップ」を試し読み

あらすじ

主人公の丸尾栄一郎は、小学生のころから成績オールAで、クラスメイト達からは「エーちゃん」と呼ばれている普通の高校1年生。ある日、栄一郎の授業用ノートを、隣のクラスの鷹崎奈津に貸すことになり、その神経質に几帳面なノートの凄さから「変人扱い」されてしまう。後日、運動不足を解消するため、南テニスクラブ(通称STC)の無料体験に参加した栄一郎は、そこで奈津に偶然に会い彼女がプロプレイヤーを目指していることを知り、彼女との会話を通じて本格的にテニスを始めるようになる。最初こそ「体力のなさ」から小学生にも馬鹿にされる栄一郎であったが、初試合では第5シードの大林良に善戦するなど意外な才能を見せ、STCのコーチ三浦に目をつけられる。「全てのボールに追いつき、それをコントロールできれば理論的には負けない」という言葉を信条に、類まれなる動体視力と記憶力、試合中でもノートで試行錯誤する独自のプレースタイル、そして生来の生真面目さと素直さによる努力・吸収力により、驚異的なスピードで実力をつけていく。

出典元:Wikipedia

登場人物

丸尾 栄一郎(まるお えいいちろう)

本作の主人公です。

勉強は常にオールAの優等生で、ノートもきっちり書かなきゃ気が済まないほど、真面目で几帳面な性格です。

テニスでは、基本を徹底してバランスよく、全てのショットを操ります。

試合にノートを持ち込み、タイムの合間に分析を行うなど、ユニークな一面を見せます。

ヒロインの奈津に好意を持っています。

鷹崎 奈津(たかさき なつ)

本作のヒロインです。

天真爛漫で活気のある女の子。

几帳面な栄一郎と反対の性格です。

女子の中ではトップクラスの実力を持ちます。

また、メンタルも強く、栄一郎に良い影響を与えて成長させてくれる存在でもあります。

テニスに没頭していく彼を応援しています。

江川 逞(えがわ たくま)

奈津の幼馴染です。

彼も奈津に気がある為、栄一郎とは恋敵の関係です。

テニスにおいては、栄一郎の目標であり、越えるべき壁として描かれています。

身体能力がズバ抜けて高く、作中屈指のビッグサーバーです。

ただしメンタル面が脆く、ポテンシャルの割に物語冒頭では伸び悩んでます。

初めは渋々

何かを始めるのに年齢は関係ない、なんて言葉はよく聞きますね。

でも、未知の世界に飛び込むのって勇気が必要ですし億劫に感じてしまいます。

最初から人間関係を築いていくのも労力が要りますしね。

本作の栄一郎も同じでした。

部活に入っていないことを母親に心配され渋々、奈津が所属するテニスクラブに行くことになります。

奈津に誘われるままやっては見るものの、ウォームアップすらついて行けず、小学生にもイビられてしまいます。

中々に惨めなテニス初体験となってしまい帰ろうとする栄一郎に奈津は言います。

何してる時が、一番楽しいの?

栄一郎は真剣で楽しそうに、テニスをする奈津を横目にその日は帰るのでした。

何かを感じた瞬間

その日は帰った栄一郎でしたが、テニスに打ち込むクラブの人たちの姿が心に引っ掛かります。

彼は学校生活の中で、学生としてやるべきことにきちんと取り組んできました。

しかし、彼にとって当たり前の日常をふりかえるとテニスクラブの人たちのように、好きなことがないことに気が付きました。

彼の中で心がモヤモヤしてきます。

そんなことを思って過ごしていると、奈津がもう一度テニスクラブに誘ってきました。

彼はもう一度、テニスクラブに行くことを決意します。

今度はウォームアップについていくことができ、奈津の幼馴染の逞に恋敵として警戒されるも練習に付き合ってもらえることに。

彼は、人生で初めてコートに入ることになります。

空振りやホームランで苦戦する中、たった一度だけボールを捉えることができました。

その瞬間、彼は今まで経験しなかったような不思議な快感を感じます。

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

うまくいかないから楽しい

テニスクラブで気持ちよく打てた瞬間が忘れられず彼は壁打ちをするのですが、中々思うようにいきません。

栄一郎は試行錯誤しながら、もう一度あの瞬間を味わおうと躍起になります。

そうして、少しずつテニスに没頭していくのでした。

主人公の彼も最初の頃は、趣味って?好きなものって何だ?

という感じでテニスにも興味がありませんでした。

しかし、やってみたら意外に面白かった!

こんな体験って特別なことではないと思うんですよ。

何気なく買ったゲームが面白くて、徹夜してクリアしたってことありませんか?

趣味や生きがいって、楽しそうだからやってみようじゃなくてやってみた結果ハマってしまってしまうものなんだと思います。

実はAさんも栄一郎の影響を受けて、おそるおそるテニスクラブに行ったのでした。

すると栄一郎と同じように、ボールを打つ感覚にハマってしまったみたいです笑

クラブの仲間もでき、今では彼らに影響されて新たな趣味として音楽も始めてしまったとか!

まとめ

今回は「ベイビーステップ」を趣味や生きがいに出会う為には、という観点で紹介させて頂きました。

主人公の栄一郎も初めは、渋々やってみたんですね。

そして、ちょっと面白いかもと続けてみたらハマってしまったんです。

何事も先ずは、やってみないと分からないということですね!

何かを始める勇気を貰える漫画、「ベイビーステップ」でした。

新たな趣味が見つかることによって、仕事終わりに楽しみが出来る。

新たな仲間ができて、つながりが広がる。

といった自分の世界が広がるきっかけになると思います。

きっと今よりも生き生きとした人生を送れるはずですよ!

「ベイビーステップ」を試し読み

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す