
大変な仕事の毎日で、ストレスがたまっていませんか?
また、その合間に家事もしなければなりません。毎日同じことの繰り返しは、日常に飽きを感じさせてしまいますよね。
そんな時は、ファンタジーで主人公がチート能力をもった、アニメを観るなんてどうでしょう?
今回紹介するのは
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」(以下「防振り」と略します。)
です。
このアニメは、主人公の女の子が、様々なモンスターがいたり、ダンジョンがあったりするゲームの世界をプレイするお話です。
現実にはいないモンスターや見たことのないダンジョン。日常に飽きたならファンタジーで現実逃避!
また、主人公はチート能力の持ち主なので、ばったばったと敵を倒す様は、見ていて爽快感を与えてくれます。
「自分と同じ女の子がこんなに強くなれるなんて!観ていて気持ちいい!」とストレスもどこかへ消えてしまうかも。
現実逃避とストレス発散の両方ができてしまう「防振り」の世界を、少し覗いてみませんか?
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」ってどんなアニメ?
作品名:痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
キャスト:
メイプル:本渡楓/サリー:野口瑠璃子/カスミ:早見沙織/カナデ:新井里美/マイ:加隈亜衣/ユイ:諏訪ななか/クロム:杉山紀彰/イズ:佐藤聡美/ペイン:小野賢章/ドレッド:山崎たくみ/フレデリカ:竹達彩奈/ドラグ:神奈延年/ミィ:佐藤利奈/シン:山口勝平/マルクス:石田彰/ミザリー:皆口裕子/ドラぞう:丹下桜
スタッフ:
原作:夕蜜柑(カドカワBOOKS/KADOKAWA刊)/キャラクター原案:狐印/監督:大沼心、湊未來/シリーズ構成:志茂文彦/キャラクターデザイン・総作画監督:平田和也/プロップデザイン:澤入祐樹、佐藤香織/武器デザイン:青木慎平/クリーチャーデザイン:あぼしまこ、HB2P/美術監督:新城湧基/美術設定:上野比呂美/色彩設計:平間夏美/撮影監督:佐藤敦(スタジオシャムロック)/3D監督:北村浩久/編集:近藤勇二(REAL-T)/音響監督:小泉紀介/音響効果:川田清貴/音楽:増田太郎/音楽制作:MAGES./アニメーション制作:SILVER LINK.
制作年:2020年防振り製作委員会
簡単な概要:VRMMOの世界で、主人公は防御力をひたすら上げながら仲間達とゲームを楽しんでいく。
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
友人の白峯理沙に勧められて、VRMMO『NewWorld Online』をプレイすることになった本条楓は、メイプルという名前でプレイを始めることになった。
しかし、ゲーム初心者であるメイプルは「痛いのが嫌だ」という理由で不人気の「大盾」を選び、ステータスポイントも全て防御力に振る「極振り」をしてしまう。
極振りしたせいで悪戦苦闘するメイプルだったが、そこから偶然が重なって様々なスキルを獲得し、レベルが上がるとそれで得たステータスポイントをすべて極振りすることを繰り返した結果、無敵の防御力を誇るようになる。
登場人物
主人公とその友人を紹介します。
本条 楓(ほんじょう かえで)/メイプル
本作の主人公。黒髪黒目で、アホ毛が特徴の少女です。
友人の理沙に押し切られて、メイプルという名前でVRMMOゲーム「NewWorldOnline」を始めます。
ゲームの知識があまりなく、痛いのが嫌いな彼女は、初期設定でダメージを受けないという理由で、防御力だけが取柄の大盾を選びます。
しかも、ステータスポイントも防御力に極振りしてしまいます。
レベルが上がると防御に極振りし続けた結果、通常攻撃では全くダメージを受けないほどの防御力に成長します。
可愛らしい外見と初心者らしい初々しさ、そして無敵の強さによってプレイヤーたちから「歩く要塞(ようさい)」と呼ばれて興味と畏怖(いふ)を抱かれるようになります。
白峯 理沙(しろみね りさ)/サリー
楓の友人で彼女に「NewWorldOnline」を勧めた張本人。栗色のポニーテールの髪型が特徴の少女です。ゲーム内の名前はサリーです。
楓とは違いかなりのゲーマーで、負けず嫌い。楓にゲームを勧めたものの、自分は学業成績低迷が原因で、第1回イベント後に遅れて参加します。
初期設定で短剣を選び、メイプルの防御特化に対して「回避特化(回避盾)」を目指すことに。
集中力と反射神経が人間離れした、回避と見切りの異常枠で、スキルを使わずに攻撃を紙一重でかわすなど、ほとんどダメージを受けません。
本人自身は普通なメイプルとは異なり、サリーは本人の素の能力が異常に飛び抜けているタイプです。
実は、お化けなどホラー系が大の苦手で、幽霊系の敵が出ると、戦闘できずに一目散に逃げ出してしまいます。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
飛び込んだのはファンタジーな世界
主人公の楓は友人の理沙に勧められてVRMMO「NewWorldOnline」というゲームを始めます。
VRMMOとは「仮想現実大規模多人数同時参加型オンラインゲーム」のことであり、ゲームのために作られた仮想の世界に入り、ゲームを楽しむことができます。
楓は自分の本名から「メイプル」というプレーヤー名でゲームを開始することに。
ファンタジーなマップやモンスター
「NewWorldOnline」の世界は階層構造になっており、階層が進むにつれて、出現するモンスターやボスが強化されていきます。
また、マップも階層ごとに特色があり、森林や砂漠、機械であふれた町など、ファンタジー世界を満喫できるようになっています。
もちろん、毒の竜などのボスが出てくる危険なダンジョンも存在しますよ。
出現するモンスターは、ウサギやハチをモチーフにした可愛らしいものから、ゴブリンなどの怖いものまで盛りだくさん。
幽霊系のモンスターまで出てきます!
可愛らしいモンスターであれば、癒されるためにも見てみたくなりますよね。
また、様々なマップがあるので、木漏れ日に当たりながら昼寝をしたり、星を見ながら素敵なディナーを楽しんだり。
現実逃避できる要素が満載です。
装備やスキル
冒険系のゲームに欠かせないのが装備ですよね。
「NewWorldOnline」の世界では、各プレーヤーが使用する武器を選択するところから始まります。
メイプルは防御力重視のために「大盾」、友人のサリーはスピード重視で「短剣」を選択。
他にも「杖」や「刀」、「大槌(おおづち)」、「斧」など様々です。
武器ではなく魔法を使うプレーヤーもいて、様々な戦い方を観ることができます。
また、スキルという、プレーヤーや武器の能力を向上させることなどができるものも存在します。
このスキルは、街で購入したり、ダンジョンやイベントの報酬、ある一定の条件をクリアすることで取得できます。
例えばメイプルは悪食(あくじき)というスキルを持っています。相手の武器や魔法による攻撃など、触れたものをMPに変換できるスキルです。
その取得条件は「致死性の劇物を一定量口から摂取すること」でした。
メイプルはテントウムシ型のモンスター「爆発テントウ」をたくさん食べて、このスキルを取得しました。
食べるともちろん爆発するのですが、メイプルは「パチパチはじけるお菓子みたい」と進んで食べ続けたのです!
女の子が大きいテントウムシを食べる姿は異様です。
しかしこれもファンタジー世界だからこそなのでしょうか。
様々な条件を意図したり、しなかったりしながら、メイプルはたくさんのスキルを習得していきます。
「防振り」ではキャラが各自の個性に合わせて、武器やスキルを選んでいます。
あなたの性格ではどんな武器・スキルが似合うでしょうか?
自分だったらこんな武器にして、スキルはこれ!と考えながら観るのも楽しいですよ。
主人公の能力はとにかくチート
主人公のメイプルは、ゲーム初心者で、知識も技術もありません。
しかし、「痛いのは嫌」という考えに沿ってプレイしていたところ、とんでもないチート能力を手に入れてしまうのです!
まず、ダメージを受けにくい大盾の選択。そして、はじめに振り分けることのできるポイントを、全て防御力に振ります。これが、「極振り」ということです。
その結果、簡単な攻撃ではダメージが入らないようになりました。攻撃されても全く痛くないのです。
攻撃されても痛くはないので、ウサギ型のモンスター相手に、ずっと攻撃を受け続けます。
「ほらほらもっと頑張って」とモンスターを応援する始末。
そんなことを1時間も続けていたら、新しいスキルをゲットすることに成功します。
それは「絶対防御」。聞いただけで強そうなスキルですよね。
条件である
「1時間の間、敵から攻撃を受け続け、かつダメージを受けないこと。また、魔法、武器によるダメージを与えないこと」
が達成され、彼女はこのスキルを獲得したのです。
効果は「スキル所有者の防御力を2倍にする」です。
はじめから防御力は高いのに、それをさらに2倍にするというのです。これで彼女の防御力はとんでもないものに!
また、メイプルはヒドラという毒の竜を「食べる」ことで倒します。
文章だけでは状況が全く分からないと思うので、ぜひアニメで観てください。
ヒドラを食べて倒したことで、メイプルはさらなるスキルを獲得します。それは、毒や麻痺を無効化するスキルでした。
加えて、竜の形をした毒を発射するスキルも身に付けてしまいます。
ダメージは受けない、状態異常にもならない、毒での攻撃もできる。
初心者とは思えないチートぶりです。
触れたものをMPに変換する「悪食」も加えると、向かうところ敵なしです。
あまりに強すぎるので、「悪食」に使用回数制限が設けられるなど、運営側に対策をされてしまうほど。
盾一つでバタバタと敵を倒せたら、気持ちいいと思いませんか?
それをやってのける様子は、見ていて気持ちがいいですよ。
強すぎるメイプルの戦いぶりに、思わず笑ってしまうほどです。
ストーリーが進むにつれて、どんどん人間離れしていくので、それもとっても面白いです。
スッキリ爽快な気分になれちゃいます!
増えていく仲間達
はじめはメイプルと友人のサリー、二人だけのプレイでした。
しかし、ゲーム内のイベントなどを通して、多くのプレーヤーと関わっていきます。
やがて、メイプルとサリーはギルドを結成することに。ギルドとはチームのようなものですね。
メイプルをリーダーに、彼女の名前から「楓の木」とギルド名を命名します。
「楓の木」には、メイプルに大盾について教えてくれたクロムや、鍛冶師のイズ、イベントで知り合ったカスミなどが参加していきます。
ゲームを進めていって仲間が増えるなんて、まさにRPG!といった感じですよね。
仲間達はメイプルという、初心者でありながらめちゃくちゃな能力の持ち主に惹かれてやってきました。
「次は何をやらかしてくれるのだろう」とメイプルを見ていると、期待に胸が躍るのです。
もちろん、彼女の素直さ、天然さが魅力であるのは間違いないです。
ギルド「楓の木」で参加するゲーム内イベントもあり、各ギルドで順位を争います。
メイプルに惹かれて集まった仲間達で、イベントに挑む様子は、観ていて手に汗握りますよ。
作戦が決まった時は思わず「やった!」と声を上げてしまうような爽快感があります。
各メンバーの能力をどう活かして戦うのか、考えながら観てみて下さい!
まとめ
見たことのない景色や生き物、現実にはない魔法など、ファンタジー要素は現実からあなたを引き離してくれます。
チート能力をもった最強主人公は、相手をばったばったとなぎ倒し、爽快感を与えてくれます。
ストレスがたまっていたり、日常に少し飽きを感じたら「防振り」を観てはいかがでしょう。
主人公や世界観に惹かれ、「防振り」の世界にのめり込んでしまうかも。
ちなみに「防振り」は2022年に2期の放送が決定しています。今のうちに1期を観て、2期に備えましょう!
スッキリ爽快な気分を味わってみては?
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。