
天才的な駆け引きをする頭脳戦や心理には、見ていて驚かされますよね。
かしこい敵に負けないくらいの計算しつくした戦略に、思わず見入ってしまいます。
今回は、圧倒的な頭脳を持つ子供たちが活躍するアニメ、「約束のネバーランド」をご紹介します。
アクションバトルほど派手な演出はありませんが、運命に逆らうために大人を出し抜く戦略がおすすめです。
日常では味わえないような、ハラハラドキドキのスリル感を味わってみてください。
「約束のネバーランド」ってどんなアニメ?
作品名:約束のネバーランド
キャスト:
エマ:諸星すみれ/ノーマン:内田真礼/レイ:伊瀬茉莉也/イザベラ:甲斐田裕子/クローネ:藤田奈央/ドン:植木慎英/ギルダ:Lynn/フィル:河野ひより/ナット:石上静香/アンナ:茅野愛衣/トーマ:日野まり/ラニオン:森優子/コニー:小澤亜李
スタッフ:
原作:白井カイウ、出水ぽすか(週刊少年ジャンプ連載/集英社)/監督:神戸守/シリーズ構成・脚本:大野敏哉/キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃/プロップデザイン:板井寛樹/美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子、乗末美穂/美術監督:池田繁美、丸山由紀子/色彩設計:中島和子/撮影監督:塩川智幸/CG監督:福田陽/編集:松原理恵/音楽:小畑貴裕/音響監督:清水勝則/アニメーション制作:CloverWorks
制作年:2019年©白井カイウ・出水ぽすか/集英社・約束のネバーランド製作委員会
簡単な概要:子供たちが孤児院での厳しすぎる運命と戦っていく物語
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2019年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
親の居ない子どもたちが暮らす「グレイス=フィールドハウス」では、抜きん出た才能を持つエマ、ノーマン、レイを中心に、子どもたちが幸せな毎日を送っていた。だがある日、外の世界へつながる門へ向かったエマとノーマンは、思いがけない真実を目にする。
登場人物
グレイスフィールドハウスでは、38人の子供たちが、幸せに暮らしています。
ここでは、主要キャラクターをご紹介します。
エマ
主人公で、11歳の女の子。
楽天的でポジティブな性格をしていて、テストで満点をとるほど成績優秀。
ずば抜けた身体能力を持っており、オレンジ色のショートヘアが特徴的。
ハウスでは、下の子の面倒を見ているので、みんなに慕われている。
ノーマン
エマと同じく最年長の男の子。
施設の秘密について知ってしまい、エマ、レイとともに脱出計画を企む。
ハウス1の頭脳派で、施設の脱出に関して心理的な駆け引きをする戦術タイプ。
みんなのために自分を犠牲にしてしまうほど、優しい性格をしている。
レイ
エマ、ノーマンと同じく、孤児院最年長の男の子。
現実的な考え方をしており、知識が広い。
本当の目的はエマとノーマンを脱走させることで、そのために勉強している。
ドン
10歳の男の子で、エマたちの次に一番年上である。
明るくて優しいが、負けず嫌いな性格をしている。
物事を深く考えないため、状況判断に劣るところもある。
ギルダ
ドンと同じく、10歳の女の子で眼鏡をかけている。
エマとともに、下の子の面倒を見ていることが多い。
洞察力に優れており、冷静な判断ができる。
おしゃれに興味があるので、ハウスから支給される服に悲しんでいる。
マム・イザベラ
グレイスフィールドハウスでの表の顔は優しい。
エマたちにハウスの秘密を知られてしまうが、今のままでの管理を続けたいため、頭脳戦や心理戦を繰り広げる。
シスター・クローネ
イザベラが子供たちの管理の強化のために、本部から呼んだ補佐役。
おおがらな体格で、鬼ごっこでは優れた運動能力と頭の良さを発揮する。
たまに、笑いを誘うような表情をすることもある。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
子供とは思えない圧倒的な頭脳
「約束のネバーランド」では、スリルのある頭脳戦や心理戦が繰り広げられます。
大人に引けを取らない作戦で相手をだますところは、見ていてドキドキしてくるでしょう。
孤児院であるグレイスフィールドハウスでは、赤ちゃんから12歳までのたくさんの子供たちが暮らしています。
エマ、レイ、ノーマンはハウス内での年長組で、施設が始まって以来の優秀な子供たちです。
ある日、エマとノーマンは施設の秘密を知ってしまい、子供たちが大人になれない理由が明かされます。
子供たちがハウスの秘密を知ったら、外の世界へ逃げられるかもしれない。
そう考えた施設の管理人・イザベラは、普段通りに接しながらも、色々なトラップをしかけていきます。
施設が建てられた目的は、特殊な勉強をして優秀な子供を育てることです。
毎日テストは満点を取るほど、圧倒的な頭脳をもつエマ・ノーマン・レイ。
しかし、圧倒的な頭脳を持っていることが、イザベラにとって思ってもみなかった結果となるのです。
年長組の3人は自分たちの身を守るために、施設を脱出を成し遂げようとします。
子供とは思えないほど、頭がキレるノーマンやレイが考える計画は、大人が見ても感心するほどです。
また、抜群の身体能力を持つエマが起こすアクションが危なっかしくて、ハラハラして目が離せません!
日常では味わえないスリル感のあるストーリーが、あなたにも刺激を与えてくれるでしょう。
バレない駆け引きが重要な心理戦バトル
秘密を知ったエマとノーマンは、子供ながらに見てはいけないものを見て恐怖を感じ、逃げ出すしかないと考えます。
ノーマンは、子供たちを助けるために施設からの脱出を計画し、子供部屋で知識の広いレイに協力を求めました。
- ずば抜けた運動神経と学習能力を持つエマ
- ハウス1の天才であるノーマン
- 唯一ノーマンと互角に渡り合うレイ
3人を中心に、全員で生き延びるためにあらゆる場面を想定して、準備を進めていきます。
一方、イザベラは、子供たちの中に施設の秘密を知っている者がいることに気付いていました。
イザベラもエマたちと同じように施設の出身なので、表向きにしていないハウスの事情をよく分かっています。
ここでミスをしてしまうと、自分の身が危ない。
子供たちに変な気が起きないように焦った彼女は、監視の目を増やすことにしたのです。
ハウスには、イザベラの補佐役として、新たにクローネがやってきました。
ハウスの管理人が2人になったことで、脱出するのが難しくなると考えたノーマン。
イザベラとクローネを出し抜いて、外の世界へ逃げる戦略を考えていくのです。
監視を出し抜くための戦略
「約束のネバーランド」では、見ていられないようなひどい真実を守るために、さまざまな謎や伏線が出てきます。
子供らしくないと感じるほど、頭を使った戦略に注目です。
外の世界で逃げ切るためのシュミレーション
遊びの一環として、大人まで巻き込んで訓練をする発想が、すごくおもしろいと感じるシーンです。
脱出のときも、外の世界でも、必要なのは逃げ切ることなのです。
この鬼ごっこで、エマたちは自分に足りないものや、今後の課題について知ることになります。
ハウスの庭では、敵を知りたいエマたちと、評価をあげたいクローネの探り合いの鬼ごっこが繰り広げられます。
冷静なノーマンは、クローネの狙いを瞬時に見抜き、子供たちに的確な指示を出して時間を稼ぎます。
レベルの高い鬼ごっこに驚いたクローネも、本気を出して子供の好奇心をくすぐる作戦で、対抗するシーンはかなり迫力があります。
子供たちは遊びながら、脱走に必要な体力やテクニックを、年長者から学んでいくのです。
最後に誰が残るのか、脱走を成功させるためにも子供たちには勝ってもらいたいですね。
脱出のために協力者を探す
手っ取り早く内部の情報を得るためには、協力者が必要です。
かしこい3人は助かるための方法を考えるようになりましたが、普通の子供なら受け入れるのは難しいですよね。
みんなを助けるために正直に話すしかないのですが、最初は信じてもらえず、こどもたちの協力を得るのに苦戦します。
子供たちは、かつての自分たちのようにイザベラが大好きなのです。
3人は外の世界に出たときのことを考えて、年齢の近いドンとギルダに打ち明けることにします。
エマとノーマンが見た施設の秘密、イザベラは本当は敵だったことを聞いたドンとギルダは、混乱してしまいます。
果たして、ドンとギルダは協力者になってくれるのでしょうか。
外の世界について情報を集める
エマたちは、外の世界にも自分たちの味方がいることに、希望が持てるようになります。
ある日、孤児院に寄付された書籍の一部に、ある刻印が押されていることに気付きます。
そこには、ある人物の名前や外の情報や脱出の手助けなどが、モールス信号を使って書かれていました。
メッセージを解くことができれば、大きな手がかりになるのです。
この人物については正体不明で、アニメの1期の中では明かされることはありませんでした。
施設からの脱出を成功させるには頭脳を使って、いかにイザベラを出し抜くかがポイントになってきます。
イザベラとのかけひきにハマると、続きが気になって最後まで見たくなるでしょう。
真実を知ったら、あなたはタイトルの意味に気付くかもしれませんね。
まとめ
「約束のネバーランド」は、スリルのある頭脳戦が繰り広げられるアニメです。
エマとノーマンが秘密を知ってしまったのをきっかけに、幸せな日常は恐ろしいものへと変わっていきました。
子供とは思えないくらい圧倒的な頭脳で、大人の目を出し抜いていく姿に思わず見入ってしまうでしょう。
アクションアニメとは一味違った、ハラハラする展開を楽しんでみてください。
「約束のネバーランド」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。