
小中学生の頃によく「りぼん」を読んでいませんでしたか?
「りぼん」「ちゃお」「なかよし」は三大少女漫画雑誌で
長年小中学生から愛されている漫画雑誌です。
その中でも「りぼん」は、数々の人気作品を掲載しており
絶大な人気を誇ります。
少女漫画ならではの絵柄の可愛さと、小中学生を主人公にした親近感の湧く作品で
面白くて何回も読み返していた、なんてこともありますよね。
大人になってから少女時代に読んでいたほのぼのとした可愛らしい漫画を読むことで
どこか懐かしい、ほっこりした気持ちになれますよね。
魅力的な作品溢れる「りぼん」の中でも
今回「ちびまる子ちゃん」を紹介していきたいと思います。
この作品は言わずと知れた人気作品で、長年アニメも放映していますが
「りぼん」で掲載されていたことを知らなかった方もいるのではないでしょうか?
この作品は、大人になってから読んでも楽しめる作品なんです。
少女の時のような無邪気な気持ちで漫画を楽しめて
忙しい日々の中で、リラックスできる時間を楽しめると思います。
今回は「ちびまる子ちゃん」をご紹介していきますね。
「ちびまる子ちゃん」ってどんな漫画?
作品名:ちびまる子ちゃん
作者:さくらももこ
出版社:集英社
掲載誌:りぼん
コミック:全17巻、新聞4コマ版全13巻、劇場版原作全3巻(完結)
内容:小学校3年生のちびまる子ちゃんが、家族や友達と共に繰り広げる日常生活を描いたコメディ漫画。
言わずと知れた人気作品で、
テレビアニメを一度は見たことがあるのではないでしょうか?
「りぼん」において1986年から連載され、
読み切り連載、不定期連載の流れを経ています。
2018年8月に作者のさくらさんが逝去したため、
惜しまれながらも2016年1月号で最終回となった作品です。
【「ちびまる子ちゃん」を電子書籍で読む】
あらすじ
“さくらももこ”は小学3年生。とても小さくて女の子だから“ちびまる子ちゃん”とよばれている。そんなまる子ちゃんが、おかしな家族の人たちや学校のお友だちとくり広げる、愉快な日常絵日記コミック。 出典元:集英社
登場人物
さくらももこ
本作の主人公。愛称は「まる子」「まるちゃん」。
マイペースで楽天的、お調子者の言動でいつも怒られていることが多い。
さくら ひろし
まる子の父。通称「父ヒロシ」。
巨人ファンでまる子をよくからかっている。
さくら すみれ
まる子の母で専業主婦。
まる子を怒ることが多い。
さくら さきこ
まる子の姉。西城秀樹の熱狂的大ファン。
まる子と異なり真面目でしっかりもの。
さくら 友蔵(さくら ともぞう)
まる子・さきこ・あけみ・ひろあきの祖父でヒロシの父。
いつも穏やかでまる子に甘い。孫達との関わりを嬉しく思っている。
さくら こたけ
まる子・さきこ・あけみ・ひろあきの祖母でヒロシの母。
穂波 たまえ(ほなみ たまえ)
まる子の親友で愛称は「たまちゃん」。
優しく女の子らしい性格で、まる子を心配している。
花輪 和彦(はなわ かずひこ)
まる子のクラスメイトで愛称は「花輪クン」。
豪邸に住む大金持ちのお坊ちゃま。祖父は弁護士で大地主。
藤木 茂(ふじき しげる)
まる子のクラスメイト。三角形の目でクチビルが青く、暗い性格の男子。
クラス一の長身。
●ebookjapan
・約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
・Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる
●BookLive!
・配信数は100万冊以上
・無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1
懐かしさを感じさせてくれる世界観
レトロな昭和の世界観
この作品は1974年〜1975年を時代背景として繰り広げられています。
この頃はまだスマホもなければ携帯電話もなく
テレビも白黒で、テレビゲームもないんです。
学校帰りの道端に小学生相手に何かを売りさばいている怪しい人も、
通報されずに普通に存在した時代なんです。
今とは生活スタイルが異なる時代で少し異世界のように感じるかもしれません。
1980年から連載され始めた作品なので
その時代からあった歴史ある作品であることを体感でき
昭和のレトロさを楽しめると思います。
少女時代を懐かしく思う世界観
小学3年生のまる子が主人公なので、
遠足や夏休みなど小学生時代の話が出てきます。
遠足前日にソワソワして眠れなかったり、
当日雨でみんなが残念がったり、
夏休みに植物の観察日記をめんどくさがりながらしたり、
誰もが経験したことのある出来事が題材に出てきます。
まる子は遠足が延期になっても、おやつだけ楽しめることを喜んだり
お母さんにお小遣いを断られて友蔵おじいちゃんに甘えたり
夏休み終了間近でやっと宿題に手を出して泣きを見たり
小学生らしい「あるある」を見せてくれる子なんです。
何かしらに「そんなことあったなあ」と自分の小学生時代を思い出してしまう作品です。
大人になってから自身の小学生時代を振り返るタイミングは
少ないと思いますが、
この作品は読んでるだけでその時代を自然と思い出して懐かしんでしまいます。
時代は違くとも、誰もが経験したことある年齢を描いているので
気持ちを乗せながら楽しんで読める作品です。
りぼんらしい可愛らしさがてんこ盛り
小中学生向けのかわいらしさが詰まった作品です。
可愛らしいほのぼのとできる絵柄
ちびまる子ちゃんといえば、おかっぱ頭に丸い顔で
親しみを感じられる絵柄です。
「ちびまる子ちゃん」と言ったらその絵柄が自然と思い起こされますよね。
素朴ではありますが、そんなゆるい絵柄が日常のゆったりとした世界観を表しています。
名前を聞くだけでそのキャラクターが浮かんでくるくらい
個々の個性が絵柄で表せられているので
シンプルながらに印象に残る絵柄とキャラクターなんです。
今時の少女漫画のようなキラキラとした華やかさはありませんが
その独特な雰囲気がちびまる子ちゃんの世界をよく表しています。
個性的で可愛らしいクラスメイト達
まる子をはじめとした登場人物はみんな個性的で
小学生らしい可愛らしさをあわせ持っています。
まる子は少し怠けグセがあってお調子者、小学生ながらに時折卑屈な部分がある、
毒舌が印象的な子です。
他にもクラスメイトの花輪くんは豪邸に住む大金持ちで
いつもキラキラとした余裕を持っています。
反対に藤木くんは、ネガティブな性格でいつも何かを心配し
周りの言葉にびくびくしています。
1つのクラスに誰1人として同じではない個性を持った子達が
ごちゃ混ぜになっている姿が小学生らしい世界です。
一人一人個性的でそれを生かしたストーリー展開になっているんです。
あなたの小学生時代でも
みんな自由で個性あふれる子達ばかりだったのではないでしょうか?
そんな懐かしさを感じる世界なので
読んでいる側も少女の頃のように無邪気な気持ちで楽しめるんです。
忙しい毎日でも、その時だけはほっこりとした気持ちになれる作品です。
まる子の毒あるキャラにクスリと笑える
ほのぼのとした日常漫画ですが、
まる子の少し毒あるコメントに思わず笑ってしまうんです。
夏休み前の登校最終日、まる子は溜まりに溜まった1学期の荷物を
抱えながら自宅に帰宅します。
他の子達は身軽で
暑い中そんなにたくさん荷物を持っているのはまる子だけなので
自身の計画性のなさを嘆きます。
その時、同じようにたくさんの荷物を持った小学生を見つけ
「あの人もすごい荷物だ、バカなやつ…どーゆー顔だか見てやろう」
と自分を棚に上げて、そんな毒を吐くんですね。
実際まる子の姉のさきこだったのですが
「血はあらそえないもんだな」と小学生らしからぬ俯瞰(ふかん)したコメントを残します。
まる子は時々大人のような口ぶりで辛口なコメントをするので
可愛らしい絵柄とのアンバランスさに笑えてしまうんです。
終始まる子の個性が光る世界を楽しめる作品です。
まとめ
アニメでよく見ていた、という方も
漫画版のほのぼのとした雰囲気を楽しめるものとなっています。
昔ながらの人との関わりや生活背景に
懐かしさを感じられる作品です。
少女の気持ちでゆったりとちびまる子ちゃんの世界を楽しむことができます。
個性あふれるキャラクターに笑いながらほっこりできる
ちびまる子ちゃんの独特の世界観にほのぼのしてみませんか?
【「ちびまる子ちゃん」を電子書籍で読む】
漫画を読むならスマホで!
漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。
僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。
さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。
それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。
1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。
肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。
なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます。
スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!
ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。
ebookjapan |
---|
約50万冊の本を配信しているebookjapan。
ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。 シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。 Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。 初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!
ebookjapanの利用体験談もあります。 |
CMでもおなじみのBookLive!
配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。 ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。 使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。 漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。
BookLive!の利用体験談もあります。 |
実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。
そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!
サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!