
人間と異種族の絆を描いたアニメ「ダーリン・イン・ザ・フランキス」
ダリフラに欠かせない、可愛すぎるヒロインといえば、そう「ゼロツー」です。
異種族ゆえの人間との違いから来る暗い影、ダーリンと結ばれた後の幸せそうな笑顔など、可愛さ満点ですよね。
今回は、ヒロイン「ゼロツー」の魅力を改めて振り返りたいと思います。
「ダーリン・イン・ザ・フランキス」ってどんなアニメ?
作品名:「ダーリン・イン・ザ・フランキス」
原作:Code:000
スタッフ:
監督:錦織敦史
副監督:赤井俊文
シリーズ構成:錦織敦史、林直孝
キャラクターデザイン:田中将賀
メカニックデザイン:コヤマシゲト
アクション監督:今石洋之
ミストルティンデザイン:中村章子
叫竜デザイン:岩崎将大
美術設定:塩澤良憲
美術監督:平柳悟
色彩設定:中島和子
3Dディレクター:釣井省吾、雲藤隆太
3DCG:スタジオカラー
撮影監督:佐久間悠也
編集:三嶋章紀
音響監督:はたしょう二
音楽:橘麻美
プロデューサー:鳥羽洋典
クリエイティブプロデューサー:若林広海
アニメーションプロデューサー:福島祐一
アニメーション制作:TRIGGER、CloveWorks
制作:TRIGGER、A-1Pictures
製作:アニプレックス、ABCアニメーション、ルーセントピクチャーズ、TOKYOMX、BS11、メ~テレ、ムービック、ローソン、A-1Pictures
キャスト:
ヒロ:上村祐翔
ゼロツー:戸松遥
イチゴ:市ノ瀬加那
ゴロー:梅原裕一郎
ゾロメ:田村睦心
ミク:山下七海
ミツル:市川蒼
ココロ:早見沙織
フトシ:後藤ヒロキ
イクノ:石上静香
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年6月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
高いエネルギーを持つ「マグマ燃料」の必要以上の採掘により、地殻変動(ちかくへんどう)や環境破壊(かんきょうはかい)が進んだ世界。
荒廃(こうはい)した世界で生き抜くため人類は巨大移動都市を建造し、その中で生活していたが、謎の巨大生物叫竜(きょりゅう)が出現し、平和を脅(おびや)かされていた。
これに対抗するため人類は戦闘用巨大兵器「フランクス」を開発。
そのパイロットとするためだけに人口的に子供達を造り戦わせていた。
出典元:Wikipedia
登場人物
ヒロ
本作の主人公。本名は「コード016」
本来名前が付けられず、コードナンバーで呼ばれる子供達に名前を付けて、個人を持つ喜びを教えた。
過去の出来事から一部記憶を失くし、フランクスに乗るための適正も無い落ちこぼれとして扱われ、存在価値を見出(みい)だせずにいた。
しかし、ゼロツーと出会いフランクス「ストレイリチア」を起動させた事で、唯一ゼロツーと乗れる特殊な体質であることが判明。
ゼロツーと「三回以上」共に出撃できた初の事例であり、以降はゼロツーのパートナー「ダーリン」としてフランクスに乗る。
ゼロツー
本作のヒロイン。本名は「コード002」
叫竜(きょりゅう)の血を引いていると言われていて、頭に生える二本の赤い角が特徴(とくちょう)。
ともにフランクスに乗ったパートナーは三度の出撃で必ず死ぬと言われていて、周囲からは「パートナー殺し」の悪名(あくみょう)で呼ばれる。
ヒロを初対面時から気に入り、「ダーリン」と呼んで半(なか)ば強引に自身のパートナーにした。
一人称は「ボク」だが、事あるごとに自分を化け物と呼ぶ事がある。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
ゼロツーってどんな女の子?
ゼロツーといえばなんといっても額に生えた赤い角がチャームポイント、髪は桜色でヒロも綺麗な髪と絶賛していました。
目は釣り目で少し強気に見え、可愛いよりは綺麗という印象ですよね。
着ている服は角と同じ赤い制服、他の子供達はみんな灰色を中心にした制服なので、より際立たせますね。
正装ではその赤い制服に白の軍服のようなジャケットと帽子を着けていて、一層(いっそう)カッコ良く見えます。
性格はというと、無邪気(むじゃき)かつ破天荒(はてんこう)といった印象で、規則に従わなかったり、戦闘中も一人で突っ走ったりとやりたい放題。
ダーリンには膝の上に乗ったりなど、子供っぽい所も見せていましたが、他には基本無関心でした。
ヒロ達と出会ったばかりの頃は特にひどく、ヒロへの対抗心から自分を口説いてきたゾロメの話は無視、会話せずに彼の制服でハチミツが付いた手を拭いていました。
そんな性格もヒロと思いが通じあった事でトゲがなくなり、子供達とも打ち解け、戦闘では背中を預ける位になりました。
登場当初の周りにそっけない態度も、ダーリンに見せる無邪気さを際立たせて可愛いのですが、みんなと笑い合う姿はそこに至るまでの経緯を見ていると、ほっとするものがあります。
デレデレになったゼロツー
ヒロと出会ったばかりの時は「人間になりたい」という思いから、多くの叫竜を殲滅(せんめつ)する事だけを目的にして、見境(みさかい)無しに戦っていました。
一時はその戦い方に拍車が掛かり暴走、ヒロともすれ違い、パートナーを解消してしまいます。
しかし、ヒロがゼロツーへの想いを再認識、命がけでゼロツーを説得し、お互いの好意を再確認した事で落ち着きました。
二人がお互いの想いを確認しあった時は、「ダーリン」「ゼロツー」と何度も呼び合い、見ているこっちが恥ずかしくなりそうなほどでしたよね。
異種族(いしゅぞく)の恋する少女ゼロツーの正体は?
ダーリンが大好きなゼロツー、その正体は人類の敵「叫竜」の血を引いていると言われる特殊な生命体。
幼少時は真っ赤な肌に大きな角があり、叫竜と同じ青い血を流している事からも叫竜に近い存在な事が解る。
フランクスに乗るようになってからは、多くの叫竜を倒すことで人間になれると固く信じている。
ゼロツーが人間になりたい理由はダーリンと同じになりたいから、執拗(しつよう)に自分の事を化け物と呼ぶゼロツーの言葉の裏には、そんな思いがあったように見えます。
ゼロツーはダーリンが大好き、その恋の始まりは?
アニメでもゼロツーの回想で語られているように、ゼロツーは叫竜の人型という珍しい生物だったため、大人達によって捕獲(ほかく)、実験体として監禁されていました。
そんな辛い日々の中、偶然監禁され泣いていたゼロツーを見つけたヒロが一緒に脱走します。
その時にヒロから足首に着けていた物を見て、「002」という被験体番号(ひけんたいばんごう)から「ゼロツー」という名前を付けてもらいました。
逃げている間、ゼロツーは唯一の心の支えだった絵本「まものと王子様」の内容に自分とヒロを重ねて、ヒロの事をダーリンと呼び始めます。
絵本の通りヒロと結婚する事を夢見ていたゼロツー、しかし、監禁されていた施設の職員に捕まりヒロ共々記憶を消されてしまいます。
脱走中の記憶が曖昧になってしまったゼロツーですが、忘れてはならないという思いから、絵本「まものと王子様」を破いて食べてしまいます。
絵本を食べた事により、一部の記憶「ダーリン」という言葉を忘れずに覚えて置くことに成功し、以降ダーリンと結ばれる事を糧に生きていきます。
それから数年後、ゼロツーはヒロと出会いパートナーになります。
記憶を消されていたヒロが、ゼロツーの意識と繋がる事で思い出すシーンは感動で震えるほどでしたよね。
ゼロツーのフランクス「ストレイリチア」って?
子供達が叫竜と戦う為に乗るフランクス。
ゼロツーの専用機「ストレイリチア」は白いカラーリングに頭部の長い角が特徴的な機体。
スタンピード・モードの時には狼のようなフォルムになる。ちなみにスタンピード・モードは他のフランクスにも備わっているが、動かせるのはゼロツーだけのようです。
ストレイリチアはフランクス形態とスタンピード形態の他に、四種類の形態ストレイリチア・XX(キス)、ストレイリチア・ゼロワン、ストレイリチア・アパス、ストレイリチア・真アパスを持つ。
ストレイリチア・真アパスになった際にはゼロツーはストレイリチアと同化、ヒロは機械的にコードのようなもので接続されていて、機体とは切り離せなくなっていた。
真アパスは花嫁のような見た目をしていてとても綺麗で神秘的に見えます。
まとめ
ダーリンが大好きなゼロツー、その一途な想いは見ていて胸が締め付けられます。
ゼロツーがダーリンと結ばれた時は嬉しさのあまり感極まりました。
ゼロツーにはまだまだ紹介しきれない魅力があります。
異種族である事に葛藤(かっとう)し、傷つきながらも、ダーリンが大好きという想いを貫き通したゼロツー。
そんなゼロツーのもっとステキな魅力をあなたの目線で是非見つけてみてください。
「ダーリンインザフランキス」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年6月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。