
今回は「DMM電子書籍」を利用してみたので紹介します。
僕の周りでも使っている人がちょこちょこいたんで気にはなってました。
まず「DMM電子書籍」とは、DMMグループにより配信している電子書籍サービスです。
DMMっていうと、数年前までは男性大人向けイメージが強かったと思います。
しかし、現在では多方面の事業運営を行っており、昔とのイメージとは変わってきています。
現在取り扱っている主な事業として
・オンライン英会話サービス(DMM英会話)
・オンラインゲーム配信(DMM GAMES)
・FX等の金融サービス(DMM FX、DMM.com証券 等)
・DMMオンラインサロン
など40を超えるサービス、コンテンツがあります。
今回紹介する「DMM電子書籍」もその内の一つで漫画や雑誌が揃う事業です。
なお、大人向けの書籍は「DMM電子書籍」内の「FANZA電子書籍」として分けて取り扱っています。
2018年に分離したことにより女性でも安心して使用できるようになりました。
そして、なんといってもDMM電子書籍最大の特徴とも言える50%OFFクーポン!
もちろんこのクーポンについても説明していきますね。
DMM電子書籍公式サイトはこちら
DMM電子書籍で取り扱う書籍について
DMM電子書籍では漫画に限らず、いろんな書籍を取り扱っています。
無料コミック | 新作から名作まで10,000冊以上 |
---|---|
男性コミック | 32,000冊以上 |
女性コミック | 34,000冊以上 |
文芸・ラノベ | 64,000冊以上 |
ビジネス・実用 | 114,000冊以上 |
これらのジャンルについては他の電子書籍サイトに比べてしまうと、まだまだ半分くらいの種類しかありません。
ところが、下の表のジャンルは品揃えが豊富だったりします。
BL・TL | 51,000冊以上 |
---|---|
写真集 | 20,000冊以上 |
大人向けコミック | 71,000冊以上 |
大人向けノベル・小説 | 2,200冊以上 |
大人向け写真集・雑誌 | 31,000冊以上 |
DMMは元々大人向け方面に強いため、これらのジャンルについてはほぼ他サイトが超えることは無いくらい豊富な品揃えとなっているんでしょう。
実際に利用したイメージだと、最新作が豊富だと感じました。
最新刊だと日にちが遅れてしまうサイトもありますが、DMM電子書籍では問題なく同日に購入することができました。
人気作だと書店に並ぶ必要もないですし、在庫の心配もしなくて済むのでとても助かります。
ただし、作品によっては数日程度のズレもあるようなのでよく確認したほうがいいかもしれませんね。
また、一部の作品では電子書籍化されていないものもあって注意が必要です。
「DMM電子書籍」のメリット
圧倒的にお得な50%OFFチケット!
これがDMMをおすすめする一番の理由です!!
DMM電子書籍では50%OFFチケットがあります。
このクーポンの最大の特徴は上限の設定がないことです!!
他サイトでは冊数に制限があったり、ポイントでの還元だったりですがDMM電子書籍では実際の購入金額から値引きされます。
そのため巻数の多い漫画を全巻まとめ買いをすることを検討している人やちょっと高くてためらっていた写真集や実用書を検討している人にはかなりお得です!
僕もちょうど長期連載をしていた漫画を購入するか悩んでいたのでめちゃくちゃありがたかったです!
漫画以外に欲しかった本もまとめて50%オフで購入できました。
ただし、注意しなくてはならないのが上限はないと言いましたが購入するバスケットに入る上限は100冊までなので実質は100冊ということになります。
この際、ほしかった本全部買ってやろうと思ってバスケットにどんどん突っ込んでいたんですが、100冊いったときに上限に気づき、泣く泣く買う品を選別するハメになりました。
またクーポンの利用時間にも注意が必要です。
TOP画面にある「50%OFFクーポンをGETする!」を押してから7日間が利用できる有効期間になります。
7日間以内で複数回にわたるクーポン利用はできません。
なので、僕と同じ状態にならないためには、事前に買いたい書籍をきちんと計画的に決めてからにしたほうがいいです。
そしてこれだけ高い割引率なので初回のみの適用となります。
下見をしてから決めることをおすすめします!
還元キャンペーンの豊富さ!
メリットの2つ目は還元キャンペーンの豊富さです。
2021年1月2日現在ではスーパーセールとして最新作、人気作含む対象作品62万冊以上を50%ポイント還元や週替わり60%ポイント還元を実施しています。
頻繁に出版社ごとやアニメ特集などで実施しているので気になる作品があれば要チェックです。
またポイント還元についてはポイントで支払った場合でも付与されるのでかなりお得です!
なお、ポイントについてはあとから詳しく説明いたします。
大人向けジャンルの充実さ
3つ目のメリットとしては大人向けジャンルの充実さです。
何度も言いますがDMMは大人向けコンテンツに強い会社ですので業界ではNo.1です。
大人向けの本が読みたい人にとっては欠かせないポイントですね。
ただ、これはマニアックな友人に聞いた話なのですが、
DMMは、大人向けジャンルの雑誌や写真集など画像がある書籍には強いですが、小説などの活字ではまだ発展途上だとのことです。
「DMM電子書籍」のデメリット
ログインが面倒
DMM電子書籍を利用するにはサイトにログインする必要がありますが
1回ずつログインする必要があります。
アプリ版ではセキュリティ強化のため一定時間を過ぎると強制ログアウトされてしまいます。
メールアドレスとパスワードをその都度入れるのが面倒という人には向いてないかもしれません。
ただし、パソコン版であれば一度ログインし、「次回から自動でログインする」のチェックボックスに入力すればログインの手間は省くことが出来ます。
操作が重い
スクロールやページをめくる動作の際に重さを感じるという声があります。
僕が利用した時はスマートフォンで読んだのですがスライドする際にアニメーションが遅いかなと感じました。
雑誌や写真集などの画像を取り扱う書籍はデータ量が多いので遅く感じることもあるかもしれません。
また、ダウンロード機能がある為、飛行機などネットが使えないところでは便利ですがデータ容量が多く、保存する際にたくさんの容量を使ってしまうこともあります。
ダウンロード商品の閲覧には専用アプリ「DMMブックス」のインストールが必要です。
利用するデバイスによっても異なるのかとは思いますがダウンロードしてしまえば通常通りサクサク動きました。
読み放題サービスがない
DMM電子書籍には読み放題のサービスがありません。
その為、たくさんの漫画を定額制で読みたいという場合は向いていません。
なお、大人向けの「FANZA」のみ読み放題サービスを実施しています。
こちらの読み放題サービスは大人向け作品しか読めないので間違えて登録しないように注意をしましょう。
大人向けのものが多い
大人向けが多いのは、メリットの反面デメリットだとも感じました。
大人向けの書籍は「DMM電子書籍」内の「FANZA電子書籍」として取り扱っています。
いますが、線引がFANZAでなくとも内容がきわどそうなものも多く、そういうのが目に映るのも気分を悪くする人には使いづらいのかもしれません。
まあ気にしなければなんてことはないです。
「DMM電子書籍」で利用できる決済方法
DMMポイント
DMMポイントとはDMMグループで使えるプリペイド式の電子マネーです。
1ポイント=1円として使えます。
電子書籍購入以外にも様々なサービスで利用できます。
クレジットカード、電子マネー、コンビニ店頭支払い、銀行振込、携帯キャリア決済などでDMMポイントをチャージすることが可能です。
さらにクレジットカード支払いなら1%分のポイントが還元されます。
(例えば1,000円チャージすると1,010ポイント)
また、このポイントはDMMでの買い物をすると100円につき1ポイントが貯まります。
相互のサービスで利用できるのでDMM英会話やDMM GEMESで貯まったポイントで電子書籍を購入することができます。
クレジットカードの利用でポイントを貯めながらお得にお買い物もできるので上手に賢く利用しながら貯められます。
アプリや特定サイトの利用でもお得にポイントを貯めることができます。
カード決済
VISA、JCB、マスターカードなど各種クレジットカードでの決済が可能です。
お持ちのカードの契約状況や発行会社によって異なりますがデビットカード、プリペイド式クレジットカードの利用も可能です。
なお、デビットカードやプリペイド式クレジットカードは、DMM電子書籍では使えても、他のDMMのサービスでは利用できないこともあるので要注意です。
PayPal支払い
PayPal支払いを利用するにはPayPalアカウントの登録が必要です。
アカウント登録をしてから支払い画面での選択の際に「PayPalでお支払い」をタップし、
ログイン情報の入力、支払い同意をします。
認証が完了すればPayPal支払いが利用できます。
利用手順・退会方法について
DMM電子書籍では購入する際にログインする必要があります。
DMMアカウントを他のサービスで持っている場合はそのまま利用できます。
お持ちでない方は新規会員登録をする必要があります。
ログインしてから購入したい書籍を探し、
「バスケットに入れる」を押し、購入画面へ進みます。
購入方法の選択画面がありますので、前の章で説明した方法でご自分に合ったものを選択します。
決済が完了すれば専用アプリやブラウザ画面で読むことができるようになります。
また退会するにはDMMアカウントでログインし、
「アカウントアイコン」をタップ
「DMMアカウント情報」をタップ
「アカウント」をタップ
「退会する」をタップ
と簡単にすることができます。
ただし、一度退会すると元に戻すことは出来ないのでポイントが余ってないかなど注意することが必要です。
特に月額料金がかかるわけでもないので、気にならなければ、わざわざ退会する必要はないと思います。
まとめ
これまで紹介してきたことをまとめると、
・クーポンやキャンペーンを利用すればまとめ買いをしたい人は絶対お得!!
・大人向けジャンルの充実は業界No.1!!
・ログインが面倒な人やサクサク速く読みたい人には不向きかも…
・読み放題サービスを利用したい人はジャンルで選んで!!
・支払方法は種類がたくさんあって便利!!
・利用手順、解約も簡単!!
という点が挙げられます。
やはり一番の特徴としては初回の50%OFFクーポンでしょう!!
100冊購入したとしたら相当の割引になります!
電子書籍としての魅力はかさばらずに本を購入できることなのでこれを機に気になっていた作品やお気に入りの作品を思い切って100冊購入しちゃうのもアリですね!
またDMMは安心安全に利用できるようなセキュリティを強化していますが、DMMを装ったフィッシング詐欺が横行しているそうなので身に覚えのない請求には応じないように注意しましょう。
ぜひ本が好きならお得に利用しながら楽しんでみてくださいね!!
DMM電子書籍公式サイトはこちら