ギルガメッシュって、自分勝手だけど意外と仲間思いで、ツンとデレの落差が魅力的でカッコいいですよね。
そんなギルガメッシュ好きなら是非見てほしいのがアニメ「Fate(ファイト)」シリーズです。
どれも面白くおすすめなのですが、Fateシリーズはシリーズの数が多いうえに、本編やスピンオフ、スピンアウトに分かれているので、
ただ放送順に見ていけばいいというものでもないんです。
そこで、今回はアニメ「Fate」シリーズを見るさいのおすすめの順番をご紹介します。
これからお伝えする順番に見ていただくことで、よりアニメを楽しみながら見ることができますよ。
「Fate」ってどんなアニメ?
作品名:Fate/stay night
キャスト:
衛宮 士郎:杉山紀彰/セイバー:川澄綾子/遠坂 凛:植田佳奈/アーチャー:諏訪部順一/
/バーサーカー:西前忠久/衛宮 切嗣:小山力也/言峰 綺礼:中田譲治/ランサー:神奈延年/間桐 桜:下屋則子/イリヤ:門脇舞/ギルガメッシュ:関 智一
スタッフ:
原作:奈須きのこ(TYPE-MOON)/監督:山口祐司/シリーズ構成:佐藤卓哉
/キャラクターデザイン:石原恵/音楽:川井憲次/アニメーション制作:スタジオディーン
/製作:Fate Project/発表期間:2006年1月 – 6月/話数:全24話
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年6月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
10年前に魔術師・衛宮切嗣の養子となった士郎。そのきっかけとなった魔術師同士の戦い「聖杯戦争」の幕が再び切って落とされる中、「正義の味方になりたかった」という亡き養父の遺志を受け継ぐため、偶然めぐり逢った英霊とともに戦いに身を投じていく。
出典元:U-NEXT
登場人物
ギルガメッシュと宿敵の衛宮士郎と喧嘩仲間のイスカンダルの2名を紹介致します。
ギルガメッシュ
アーチャー(弓兵)のクラスで召喚された英霊で、人類最古の「英雄王」である。
メソポタミア神話の中に出てくる英雄で、黄金の鎧を着ており自分勝手。
全てを見下しており自身を唯一無二の王と自称している。
ただ自身が認めた者に関しては、耳を貸す懐の深さがあり
その者に軽口等を、言われても笑って許してしまう。
衛宮士郎
本作の主人公であり魔術師見習いであり、「正義の味方」になることを本気で志している。
魔術とは縁の無い家庭に生まれる。
聖杯戦争の余波で火災にあい、衛宮切嗣(きりつぐ)に助けられて彼の養子になる。
魔法は使えないが、魔法に近い自身の心の中の風景を映し出す「無限の剣製」が使える。
イスカンダル
ライダー(騎兵)で召喚された英霊で、数々の国を征服した「征服王」である。
言わずと知れた人類の大英雄「アレクサンダー大王3世」であり、性格は漢らしい。
大柄でムキムキマッチョマン。
知らない事や見た事がない物に対する知的好奇心が強い。
本能に正直の為、マスターはよく頭を抱えている。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
ギルガメッシュが登場するシリーズ
ギルガメッシュが登場するのは主にこの5つのシリーズ。
各シリーズのおすすめポイントを紹介します。
Fate/stay night
fateシリーズの一番最初のシリーズであり、ギルガメッシュが初登場するシリーズです。
原作ゲーム「Fate/stay night」の3つのルートの内の1つ「セイバールート」とも呼ばれる第1ルートのストーリーをアニメ化したものです。
ギルガメッシュは18話「決戦」の最後の方に少しだけ登場し、19話「黄金の山」から本格参戦します。
主人公達が、苦戦していた相手のキャスターを、簡単に倒してしまう。
その衝撃的なシーンは、頭から離れません。
Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
ゲーム版「Fate/stay night」の3つのルートのうち、ヒロインのひとりである遠坂凛とその契約サーヴァント・アーチャーを主役とした「凛ルート(第2ルート)」のストーリーが描かれています。
リメイク版と思われることも多いようですが、実はルートが違うので新シーンなども多数盛り込まれています。
制作会社も、映画版鬼滅の刃を制作したufotableに変更。
もともとは劇場版だったものがスートリー追加されてアニメになりました。
ぬるぬる動く戦闘シーン、さらに美しい画質になったギルガメッシュ。
さらにイケメンになった彼は必見。
Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
Fate/stay night Heaven’s Feel
映画版のシリーズでヒロイン間桐桜にスポットを当てた作品です。
ゲーム版「Fate/stay night」の3つのルートのうち、「桜ルート(第3ルート)」のストーリーが描かれています。
ギルガメッシュは最初の方から登場します。
いつも通り無茶苦茶な強さを発揮し、驚かせてくれると思っていましたが
ある意味いつもとは違う、ギルガメッシュがみれるシリーズとなっています。
Fate/Zero
こちらは、staynightより10年前に起こった聖杯戦争が舞台。
初登場は2話「偽りの戦端」。
ギルガメッシュの性格のとがり具合も増しており常に
高所にて見下しています。
戦闘の際に高い所から地面に降ろされただけで
「余と同じ目線に入るな」とブチギレます。
戦闘描写においては、Fate屈指でありギル様も大活躍します。
Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア
こちらはスマホアプリ版のFateで「Fate /Grand Oder」のアニメ版なので
Fate本線の世界線とは違います。
本来のメソポタミア王朝の王としての彼が、描かれています。
序盤から登場しますが、相変わらず自分勝手。
しかしながら、王として仕事をこなしており民衆の支持も厚い。
この作品では、聡明なギルガメッシュが描かれています。
いつものギルガメッシュとのギャップが、注目ポイントです。
どの順番で見ればいい?
ギルガメッシュが出てくるシリーズは、お分かり頂けたのではないでしょうか。
ただ、これらをバラバラに見てしまうと混乱してしまうと思います。
そこで、見て理解しやすく、ギルガメッシュの魅力が伝わりやすい順番をご紹介しますね。
1,Fate/stay night
まずは、ギルガメッシュのツンデレ具合を存分に堪能しましょう。
2,Fate/stay night Unlimited Blade Works
ツンデレ具合を堪能した後、さらに美しくなったギルガメッシュに惚れて下さい。
3,Fate/Zero
この頃にはもっと彼の事を知りたい、と思っているはずです。
なので、ギルガメッシュの過去をのぞき見て、少しやんちゃな一面も堪能しましょう。
4,Fate/stay night Heaven’s Feel
ここまで来れば立派なギルガメッシュフリークです。
と言いたいところですが、
こちらを観ればツンデレだけではない違う魅力に
さらにノックアウトされるかもしれません。
5,Fate/Grand Order絶対魔獣戦線バビロニア
最後は、少し真面目なギルガメッシュの一面を見たら
気づいた頃には、ギルガメッシュの事を
ギル様と呼んでいるでしょう。
アニメ史上3本の指に入る名シーン
やはりギルガメッシュと言えば、日本アニメ史上屈指の名シーンの
神回イスカンダルvsギルガメッシュを紹介します。
Fate/Zero第23話
冬木市の橋の上で向かい会うイスカンダルとギルガメッシュ。
酒を酌み交わしギルガメッシュが、イスカンダルに問います。
完璧ではないお前が俺に勝てる道理はあるのかと。
するとイスカンダルは、確かに宝具も失い完璧ではないが、故に私は完璧以上だと返します。
ギルガメッシュは少し笑い
ならば、私は全身全霊を持ってお前を
倒す、と返します。
基本的にギルガメッシュは相手を
馬鹿にしています。
ですが、認めた相手に対しては
最大限の敬意を込めて
全身全霊で相手をする。
そんな本気モードの彼は
過去一番カッコイイし
魅力的に見えます。
是非、観て心を掴まれて下さい。
まとめ
ギルガメッシュ好きで彼の事を
もっと知りたいけどアニメ「fate」をあまり知らない。
そんなあなたに
アニメ「Fate」シリーズ内のギルガメッシュの出演作品を紹介してきました。
・Fate/stay night
・Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
・Fate/Zero
・Fate/stay night Heaven’s Feel
・Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア
の順番でみてもらえれば混乱せずに見られます。
この順番で存分に
ギルガメッシュを堪能してみてはいかがでしょうか。
「Fate」が見られる動画サービス
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年6月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。