「ドラゴンボール」が大好きなあなたに聞いてみたいことがあります!
ドラゴンボールでは、どのキャラクターが好きですか?
主人公の悟空?ベジータ?それともピッコロ?
分かります!
どのキャラクターもかっこよくて、とっても魅力的なキャラクターですよね。
ですが、ドラゴンボールの大大大ファンである女性・Mさんがここであえて選ぶのは…悪の帝王・フリーザ!
リアルタイムで読んでいた小学生の頃は、敵のフリーザなんて好きでも何でもなかったそうです。当然と言えば当然。
しかし、大人になるにつれてフリーザの悪役としての魅力に少しずつ気づいていったようで…。
今ではフリーザのことを呼ぶ時は、「フリーザ様」とつい様付けをしてしまうんだそう!(笑)
部下でも何でもないのに、読者が思わず「様」を付けて呼んでしまいたくなるほどのカリスマ性。
では、今からMさんにフリーザ様(笑)の魅力について、熱く語って頂きましょう!
ドラゴンボールの基本情報
本題に進む前に、ドラゴンボールの基本情報を軽くおさらいしておきましょう!
作品名:ドラゴンボール
作者:鳥山明
出版社:集英社
掲載誌:週刊少年ジャンプ
コミック:全42巻(ジャンプコミックス)、全34巻(完全版)
もはや説明不要の、王道少年漫画の代表格。
連載終了した今でも様々なメディア展開をしている、世界中で絶大な人気を誇るメガヒット作品です。
そういえば、わたしがジャンプを買うきっかけとなったのはフリーザ様でした。
「フリーザが最終形態になった!」とクラスで話題になり(小学生って可愛いですね…)、わたしはフリーザの最終形態見たさにジャンプを初めて買いました(笑)。
それまでは、アニメとコミックスで追いかけていたドラゴンボール。
当時はジャンプの売れ行きが凄まじく、書店に並んでいてもすぐに売り切れていたので、わざわざ毎週予約してまで買っていたことを覚えています。
わたしはこの頃からすでにフリーザ様の魅力に取りつかれていたのかもしれませんね(笑)。
フリーザ様の基本情報
こちらも今更ですが、フリーザというキャラクターについて振り返ってみましょう。
フリーザ様は、「ナメック星編」にて初登場。宇宙の帝王として恐れられている存在です。
界王様でさえも「何があってもフリーザには手を出すな」と悟空に忠告したほど。
「フリーザ軍」と呼ばれる多くの兵士を従わせながら、環境の良い星の生命体を絶滅させ、自分のコレクションにしたり異星人に売り飛ばしたり等、悪質な星の地上げ行為を行っていました。
サイヤ人の好戦的な気質を良く思っておらず、また「超サイヤ人」の存在を恐れていたため、悟空やベジータの故郷である「惑星ベジータ」を滅ぼし、ほとんどのサイヤ人を壊滅させた張本人。
クリリンを爆死させ、怒りが頂点に達した悟空を超サイヤ人に覚醒させたシーンは、作中でも屈指の名場面ですよね。
ナメック星で悟空にいったん倒されましたが、メカフリーザとして復活し、地球に襲来。
その時は、未来から来たトランクスにあっさりと倒されます…嗚呼…フリーザ様…。
その後はずっと(やたらファンシーな)地獄にいたようですが、劇場版「復活のF」アニメ「ドラゴンボール超」にて再び復活!
修行して、キラキラなゴールデンフリーザへとパワーアップを遂げます。
名前のセンスが可愛いですよフリーザ様!
ここでもやっぱり倒されるんですけど(笑)、「宇宙サバイバル」での戦闘ぶりが認められて無事にこの世に蘇ることとなりました。
フリーザ様は、まだまだこれからも生粋の悪としてトップに降臨し続けるんでしょうね!
ちなみにフリーザ様には「コルド大王」という父、「クウラ」という兄がいます。
敵キャラクターとして常にトップクラス!フリーザ様の魅力
悪役としての圧倒的な存在感
フリーザ様の魅力と言えば、まず悪役としての圧倒的な存在感でしょう!
悪役に関するランキングでは、必ずと言っていいほど上位に名前が挙げられるフリーザ様。
(参考サイト…アニメ史上最凶の悪役ランキングTOP54
アニメ悪役・敵キャラの人気ランキングTOP30【2020最新版】
漫画・アニメで最強の敵キャラは誰!?15作品の悪役をピックアップ
アニメの人気悪役ランキング40選!敵キャラや主人公【最新版】
コイツだけは絶対に許せない悪役キャラTOP5【マンガなんでもランキング】)
ドラゴンボールという作中だけに留まらず、もはや国民的悪役キャラクターとしてそれだけ世間に認知されているんですね。
わたしはもう悪役キャラと言えば、フリーザ様しか出てこないです(笑)。
作中にはセルや魔人ブウといった悪役がたくさん登場しているのですが、やはりドラゴンボールを代表する悪役キャラといえばフリーザ様だと言っても過言ではないでしょう。
強さに絶対の自信アリ。常に余裕のある物腰
組織の長でありながら、部下を「さん」付けで呼んだり、部下や敵にも丁寧語を使ったり。
部下に丁寧語を使うボスキャラは、この頃かなり珍しかったように思います。
そして、どんな時でも落ち着き払い、余裕がある物腰はまさに悪の帝王と呼ぶに相応しい。
それがまたフリーザ様の残虐性とのギャップがあって、読者からするととても怖く感じます。
余裕は、自分の強さに絶対の自信を持っている証拠。
絶対的な自信を持っているところも、フリーザ様の魅力です。
相手が弱者でも容赦しない冷徹さ
相手がナメック星人のお年寄りだろうとお子様だろうと、フリーザ様は全く容赦しません。
一寸の迷いもなく、部下に彼らを殺すよう命令するシーンは、もう本当に残虐非道です。
「いやいや相手はお年寄りや子供なんだから」などという甘い言葉なんていっさい通じないでしょうね、フリーザ様には。
残酷過ぎて「こんなヤツ早く倒されてしまえばいいのに!」と読者につい思わせてしまうほどの冷徹さ。
逆にどうしてここまで残酷になれるのかと思ったりもしますが、自分で自分のことを「極悪人」って言っちゃってるし(※劇場版「復活のF」)、良心というものが存在しないのでしょうね。
どこまでも悪く、1ミリもぶれない残虐性がかえって良い。
真の悪役に徹しているところが、フリーザ様の魅力なのです。
有能な部下には絶大な信頼を寄せる
有能な部下に対しては、フリーザ様はとても寛容で、絶大な信頼を寄せています。
例として、ザーボンというフリーザ様の側近を挙げましょう。
ベジータに逃げられたうえ、せっかく集めたドラゴンボールまでベジータに奪取されるという、ザーボンが大きな失敗を犯してしまうシーンがあります。
その時に、フリーザ様はザーボンにもう一度チャンスを与えるのです。
彼のことを信頼しているからこそ、再度チャンスを与えたのでしょう。
結局、ザーボンはベジータに倒されてしまうのですが。
また、ギニュー特戦隊に対する信頼もとても厚いように思います。
ギニュー特戦隊はかなりコミカルなキャラクターで、自分の前で決めポーズ(スペシャルファイティングポーズという)を取られた時は、呆然としながらも「お待ちしていましたよ…」と彼らを歓迎する。
新品のスカウターを持ってきてくれたジースには、「ごくろうさま」ときちんと労いの言葉を掛ける。
隊長であるギニューには、ドラゴンボールが全部揃った際に「わたしが喜びのダンスを踊りましょうか!」と言われているのですが、「そ、それはまた今度の機会に…」と否定することなくさらりと交わしているシーンは、読んでいてちょっと微笑ましくなりました(笑)。
それに、集めたドラゴンボールを見張っておくよう、ギニュー隊長に頼んでいるシーンもあります。
ドラゴンボールの見張り番って、ギニュー隊長をよほど信頼していないと出来ないことですよね。
ギニュー隊長も、そりゃモチベーション上がりますわ!(笑)
信頼している部下に対しては、信頼していることをしっかりと表す。
これって、組織のトップとしてすっごく大事なことだと思います。
ただし、フリーザ様は部下を無能だと判断したら容赦なくあの世に送ってしまいます。
リストラの判断が迅速で実に素晴らしいですね(笑)。
多くの部下を束ねる。統率力の高さ
常に最前線で指揮を執り、多くの部下を率いているフリーザ様。
部下の面々を見ていると、ドドリア、ザーボン、キュイ、アプール…最近ではソルベやタゴマ等、外見は多種多様です。
きっと色んな星からスカウトしたのでしょうね。
彼の冷徹さや残虐性を知っているからこそ逆らえない部下もいそうですが、フリーザ様のカリスマ性に心酔している部下もいそうです。
でないと、あそこまで大勢の兵士がついてくるとは思えません。
だからこそ、「ドラゴンボール超」にて部下がフリーザ様を復活させたのでしょう。
統率力の高さが部下の人数からも伺えます。
●ebookjapan
・約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
・Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる
●BookLive!
・配信数は100万冊以上
・無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1
読者に大きな絶望を与えた!フリーザ様の名台詞
フリーザ様の名台詞(?)はたくさんあるのですが、その中でもわたしがいちばん衝撃を受けた台詞を紹介します。
これしかありません。
「私の戦闘力は530000です」
です!
戦士タイプのナメック星人・ネイルと戦う前に、ネイルに告げた台詞なんですが…
「ネイルの戦闘力が42000だから、フリーザ様はネイルより10000ほど強いのか…ん?いち、じゅう、ひゃく…いや違う!ケタが違う!」とショックを受けた小学生。それがわたしです(笑)。
一桁違うと気づいた時の絶望感と言ったら…。
当時、53万という戦闘力はとんでもない数値だったんですよね。
ネイルの渾身の手刀を受けても、微動だにしないフリーザ様が怖かったです。
(もうフリーザに勝てる人なんて誰もいなくない…?)
そう読者に思わせるフリーザ様って…改めてすごい悪役です。
読者に大きな絶望を与えたその2!フリーザ様の名場面
先ほどはフリーザ様の名台詞を紹介しました。
ここでは、わたしがもっとも恐怖を感じたフリーザ様の名場面(?)を紹介します。
そのシーンとは、窮地に追い込まれた悟空が巨大な元気玉をフリーザ様にぶつけ、ようやく倒したと思われたシーン!
「さあ、帰るか」と安堵した悟空と仲間達。
しかし、視線の先に人影を見つけて、クリリンは一瞬にして青ざめます。
実は…フリーザ様は生きていました!
次の瞬間にはピッコロの胸を光線で貫き、クリリンを爆殺するという何たる極悪非道さ!
小学生の頃にジャンプをリアルタイムで読んでいたわたしは、フリーザ様が生きていたことに心から絶望し、あっという間の鬱展開に呆然としていた記憶があります…。
フリーザ様のしぶとさと恐ろしさに、本気でわたしは凹んでいました(笑)。
フリーザ様はどれだけ読者に絶望を味わわせたら気が済むのでしょうか。
今でもこのシーンを読むたびに、当時は本当に怖かったなあ~と…。
以前、このシーンを何かの番組で声優さんがアフレコしていたのですが、「ほんっとに悪い奴だねフリーザは!ほんとに悪い!あーもう腹が立つ!」と悟空役の野沢雅子さんがとても怒っていました(笑)。
声優さんをここまで怒らせることが出来る悪役ってあまりいないように思います。
フリーザ様ってやっぱり真の悪役なんだなあと、つくづく実感…。
悪がいるから正義が輝く。フリーザ様の存在意義
フリーザ様の魅力は「悪役としての圧倒的な存在感」「常に余裕綽々の態度」「どこまでも冷徹で残虐」等、改めてたくさんあることに気づきました。
いやー、本当にフリーザ様って悪いキャラクターですね!(笑)
けれども、フリーザ様のような生粋の悪役がいるからこそ、主人公である悟空が正義として際立ち、輝きを増すんだなと思いました。
敵キャラクターとしては、もはや神レベルですね。
また、性格や人間性は置いといて、組織の環境や部下への接し方等から、フリーザ様は「理想の上司」として見られることもあるようです(笑)。
連載が終了しても、しぶとく映画やアニメで復活しているフリーザ様。
敵キャラではありますが、それだけ読者に愛されているキャラクターでもあるのですね。
フリーザ様は悪のカリスマとして、これからも後世に名を残していくことになるでしょう。
フリーザ様万歳!(←部下か?)
ドラゴンボール関連の記事として、こちらとこちらもぜひどうぞ!
漫画を読むならスマホで!
漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。
僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。
さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。
それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。
1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。
肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。
なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます。
スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!
ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。
ebookjapan |
---|
約50万冊の本を配信しているebookjapan。
ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。 シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。 Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。 初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!
ebookjapanの利用体験談もあります。 |
CMでもおなじみのBookLive!
配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。 ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。 使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。 漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。
BookLive!の利用体験談もあります。 |
実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。
そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!
サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!