
しっかりと設定されたファンタジー作品でも、絵が現実的なら見やすいですよね。
現実に近いリアルな作画だと、世界観に入り込みやすいでしょう。
今回ご紹介する「君の名は。」も、高校生の男女の恋愛模様を、神秘的な世界観で表現されています。
ストーリー構成と力の入った作画で見ごたえがあり、大人でも楽しめるところがおすすめです。
2人のあわただしい日常と、ファンタジーの世界観で描かれる恋愛模様をお楽しみください。
「君の名は。」ってどんなアニメ?
作品名:君の名は。
キャスト:
立花瀧:神木隆之介/宮水三葉:上白石萌音/奥寺ミキ:長澤まさみ/宮水一葉:市原悦子/勅使河原克彦:成田凌/名取早耶香:悠木碧/藤井司:島崎信長/高木真太:石川界人/宮水四葉:谷花音
スタッフ:
監督:新海誠/作画監督:安藤雅司/キャラクターデザイン:田中将賀/音楽:RADWIMPS
制作年:(例)2016年©「君の名は。」製作委員会
簡単な概要:夢の中で入れ替わった少年少女の恋愛模様を描いたファンタジー作品
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
1000年ぶりの彗星の来訪を1カ月後に控えた日本。田舎町に暮らす女子高校生・三葉は、ある日自分が男の子になる夢を見る。一方、東京で暮らす男子高校生の瀧も奇妙な夢を見た。次第に、2人はお互いが入れ替わっていることに気づくのだが…。
登場人物
お互いのことをよく知らないまま、入れ替わってしまった瀧と三葉。
夢だと思っていた生活は、お互いの現実を過ごしていることに気付きます。
こちらでは、そんな2人についてご紹介します。
宮水 三葉(みやみず みつは)
岐阜県の山奥の糸守町に暮らす女子高生。
小さい町に退屈を感じており、都会に憧れを持っている。
伝統ある神社を守る家系であり、家のしきたりなどを周りからどう思われているか気になっている。
立花 滝(たちばな たき)
家から東京タワーが見える、都心に住む男子高校生。
絵を描くことが得意で、建築や美術に興味を持っている。
三葉と入れ替わるまでは、アルバイトをしながらも友人らと楽しく過ごしていた。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
入れ替わった男女が交差していくストーリー
「君の名は。」は日本国内だけでなく、他国でも上映されるほど大ヒットになった作品です。
ストーリーは、高校生の男女が入れ替わるというふしぎな設定になっています。
しかし、ファンタジー要素を感じさせないリアルな作画が、大人もふしぎな世界観へ引き込んでくれます。
都会に住む瀧と田舎に住む三葉には、接点はありません。
2人は入れ替わった生活をしていく中でお互いを知り、好意を抱いていきます。
ある事情が原因で入れ替わりがなくなってしまい、事情を知った瀧は三葉を助けるために自分のできることで立ち向かうのです。
眠ることで入れ替わる、2人の全く違う学園生活が描かれています。
入れ替わっているときと入れ替わっていないときが、複雑に交差しながらストーリーが展開していくのです。
光を手がかりに描かれた映像が、ストーリーをさらに魅力的なものにしています。
夢の中でしか会えないという、物理的にも心理的にも距離のある、すれ違う2人の恋愛模様が切なく描かれています。
瀧と三葉のあわただしい日常と、初々しい恋愛模様をお楽しみください。
夢の中で出会った2人の生活
最初はお互いに、性別の違う生活に慣れるまで時間がかかっていました。
入れ替わりを続けているうちに、だんだんとお互いのことが分かってくるようになります。
高校生の三葉は、湖がある山深い糸守という田舎町に住んでいます。
カフェも本屋もないところで、巫女として神社の仕事も手伝わないといけない負担から、都会に憧れるようになります。
ある日、三葉は男子高校生として生活する夢を見ます。
その日から、何度か知らない男の子の夢を見るようになったのです。
一方、東京に住む男子高校生の瀧も女の子として生活する夢を見ていました。
夢だと思っていたのですが、2人はそれぞれ学校へ行くと、友人から記憶のない間のことを聞かされます。
お互いのことをよく知らないまま、夢の中で入れ替わっていることに気付きます。
友人にも怪しまれたりするため、ルールを決めてお互いの学園生活を守るようにしたのです。
性格は全然ちがうのになぜか似ていると感じる2人がおもしろくて、ほほが緩んでしまうかもしれません。
入れ替わるうちにお互いの気持ちを意識する
お互いが恋愛感情のようなはっきりとしないモヤモヤを抱えたまま、ストーリーは進んでいきます。
ある日、瀧は入れ替わりがなくなったことが気になり、三葉を探しにいきます。
彼は自分の記憶を頼りに、三葉が暮らす街・糸守町にたどりつきます。
たどりついた先では、意外な事実が待っていました。
事実に納得できない瀧は、三葉と入れ替わっていた時のことを思い出し、ご神体のある場所へ行きます。
お供えしてあるお酒を飲むと、いん石が落ちた3年前にタイムスリップします。
もう一度三葉と入れ替わることができた瀧は、彼女と糸守の町を守るために行動していきます。
スピード感のあるストーリー展開に、瀧の助けたいと思う必死な思いが伝わりドキドキするシーンです。
三葉と瀧がもう一度出会えるようになるのか、注目してみてください。
光を手がかりにした映像が美しい
光を色んな角度から輝かせることで、神秘的な世界観を表現されているのです。
瀧が住む東京と三葉が住む糸守は、東京と田舎が対照的に描かれています。
東京は、色々な角度から太陽の自然光が当たり、都会の高層ビルに反射したりなど、明るい部分が多いです。
また、自然あふれる糸守の町では影のある部分が多く、神社などの伝統のある日本文化に深みが出ています。
明るい部分と暗い部分との対比が、映像の美しさを目立たせているのでしょう。
後半からファンタジーの世界観が全開になるのに、違和感がないのは作画がきれいだからだと思います。
作中では劇中歌も含めて、RADWIMPSの曲が使われています。
新海誠監督は、RADWIMPSのファンでもあるそうです。
前半では、感情や気持ちなどがじんわり現れてくる雰囲気があり、心に響いてきます。
後半からは音楽や映像に合わせてスピーディーに物語が展開されるのです。
三葉の家が日本文化と深く関わる神社だったり、瀧と三葉を結ぶくみひもが伝統工芸であるなど、興味深い内容も盛り込まれています。
「君の名は。」は、ストーリー以外にも見ごたえのあるアニメになっているので、気になったら見てみてください。
まとめ
「君の名は。」は、男子高校生の瀧と女子高生の三葉が入れ替わる様子を、神秘的な世界観で描いたアニメです。
都会と田舎という接点のない2人でしたが、入れ替わっていくうちにひかれていきます。
お互いの感情がはっきりとしないままストーリーが進んでいき、瀧は意外な事実を知ることになります。
光を手がかりに描かれた映像とストーリー展開に合わせた音楽が、個性的で見ごたえのある作品になっています。
大人でも楽しめるアニメですので、よかったら見てみてください。
「君の名は。」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。