漫画紹介

面白いだけじゃない!読むと前向きな考え方になれる漫画「極主夫道」

環境が変わることによって自分の立ち位置もかわってしまうことって、ありますよね?

僕の知りあいのNさんは、遠距離恋愛の末今年に晴れて結婚しました。

結婚後は夫の地元に引っ越すことになり、長年勤めていた仕事も退職したのだそうです。

そして半年ほどたち、夫との関係も良好で家庭内では幸せそのものだったNさん。

まわりのかたも親切なかたばかり。

ですがNさん、実はある不満がたまっていたのだそうです…!

それは仕事を辞め、今までとは全く離れた地方に住むようになったことで、自身の社会的な立ち位置がまるっと変わってしまったこと!

独身時代の職場では凄くというほどではないですが、そこそこ仕事が出来る立ち位置にいたNさん。

けれども新しい地域ではこれまでと同じような仕事は残念ながらみつけられず、新しい職場では0からのスタート。

新人のうちはミスもおおく、すっかり仕事のできない人という立ち位置にかわってしまいました。

そのうえNさんが独身時代住んでいたところと今の地域は、とても離れているためどうしても細かい常識というものが違っていきます。

そのため今まではそこそこの常識人でとおっていたはずなのに、結婚してからはちょっと世間知らずの人という、周りの人からみられるイメージが変わってしまったのです。

結婚前と違い、仕事ができなくて年齢のわりに世間知らずという立ち位置に一気に変わってしまったNさん。

私ほんとはこんなんじゃなかったのにーと言っても、もうまわりの人でそのことを信じてくれる人はいません。

当時Nさんはそのことがおもしろくなくて、夫に八つ当たりしてしまうこともしばしばあったのだそうです(汗)

こんなことでは、そのうち家庭内の幸せすらも危うくなってしまいますよね。

そんななかNさんは、ネットでとある漫画と出会ったのだそうです。

それは一見するとヤクザネタを使ったシュールなギャグ漫画だったのですが、読み進めていくうちに…。

Nさん主人公の生き方、考えかたにたいへん感銘(かんめい)をうけ、すっかり目からウロコが落ちたのだそう!

その一見するとコメディ漫画だけども、その実とても学ぶところのある漫画…それが今回ご紹介させていただきます、極主夫道です!

「極主夫道」ってどんな漫画?

作品名:極主夫道

作者:おおのこうのすけ

出版社:新潮社
掲載誌:くらげバンチ
コミック:既刊6巻~連載中

極主夫道は2018年からウェブコミックサイトで連載された、元ヤクザを主人公にした、コメディ漫画となっております!

2020年にはドラマ化もされ、さらに来年の2021年にはNetflixでアニメ化が決定している、超ヒット作です!

【「極主夫道」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

あらすじ

主人公はかつては「不死身の龍」とよばれた、名の知れたヤクザでした。

しかし龍は結婚をきに家族を守るためと、ヤクザ稼業をスッパリやめてしまいます。

そして龍の次なる仕事先は…なんと専業主夫!

これまでとはあまりにも異なる人生の選択をした龍は、今日も今日とて主夫道を極めていくのです。

登場人物

龍(たつ)

かつては不死身の龍とよばれた、伝説のヤクザ。

結婚をきにヤクザをやめて専業主夫の道をえらぶも、まだまだ見た目や口調がヤクザそのもので、周囲を困惑させる。

家事の腕はたしかなもので、几帳面な性格。

ご近所づきあいもちゃんとしていて、婦人会のメンバーでもある。

美久(みく)

龍の妻でデザイナーをやっているバリバリのキャリアウーマン。

仕事はできるが家事はまったくできない。

ちょとオタク趣味で、わりとのんきな性格。

雅(まさ)

もと龍の舎弟(しゃてい)。

当初は龍にヤクザに戻ってほしいと思っていて、専業主夫の龍を平和ボケしてしまったと言って嘆いていた。

現在は何故か主夫とヤクザの道はつながってると勘違いをして、龍に主夫道を教えてもらっている。

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

ヤクザから主夫…あまりにも思い切った選択をやってのけた龍!

ヤクザそのものな見た目の主人公が主夫業をするというギャップに笑ってしまうというコメディ漫画な本作。

ですが、Nさんは笑うよりもまず、そこまで思い切りのよい選択をした龍にたいしてとても感銘をうけたのだそうです。

まずヤクザから足を洗うということからもう物凄い龍ですが、もっと凄いのは専業主夫の道を選んだところ!

令和の昨今でも男性が専業主夫のというのはやはりプライドが邪魔をして、抵抗あるかたのほうがおおいだろうと思いますし、なかなか選ぶには覚悟のいる選択ですよね。

もし龍がヤクザ稼業が嫌になってしまっていたから、というのならまだわかりますが、そういうわけではないようなのです。

単に龍がヤクザをやめて専業主夫をえらんだのは、愛する美久のため。

暴力では愛するものを守れないとおもったからと、龍は語るのです。

Nさんは当時夫のために今まで住んでいた地元を離れたことで、ずいぶん私は思い切ったことをやったと密かに自画自賛していたのだとか。

けれどもそれとはくらべものにならないくらいに思い切ったことを、あたりまえにやってのけている龍をみて、自分のことをこれくらいで凄いと思ってちゃいけなかったなと反省したのだそうです。

「極主夫道」を試し読み

社会的な立ち位置がかわっても、龍はかわらず前向きです!

とうぜん龍は名の知れたヤクザから専業主夫になったことで、社会的な立ち位置がガラリとかわってしまいます。

ヤクザだったころは舎弟もいたくらいですから、おそらく色々な人にペコペコ頭を下げられるような日々を過ごしていたことでしょう。

しかし専業主夫になった現在は、ご近所さんともうまくやるためにすっかり腰も低くなり、もう前のように偉そうな態度はとれません。

(ヤクザのころも偉そうにまではしてなかったかもしれませんが…)

そしてこんなに頑張っている龍ですが、骨身にしみたヤクザ言葉やしぐさまでは全くなおせていません(笑)

見た目もコワモテなのもあって、近所の人たちからポカンとされたり変わった人に見られてしまうこともしばしばあります。

その気まずさじたいがシュールな笑いになっている本作ですが、Nさんはもし自分が龍の立場だったら、げんじょうに不満を感じて嫌になってしまっていたかもしれないとおもったのだそうです。

けれども龍は、そんなふうに周囲からみられるイメージがヤクザだったころとかわってしまっても、そのことを悲しいとかつらいだなんてちっとも思いません。

むしろ「ご近所さんにはひょうきんもので通っている」なんてちょっと自慢気に美久に話してしまうくらいです。

龍は過去を振り返らない、本当に前向きな男なのですね。

そんな龍をみてNさんは前のほうが良かったことを振り返っては不満げになっていた自分を、恥ずかしいとすら思ったのだとか。

まとめ

環境がかわることで社会的な立ち位置がかわってしまい、そのことを不満に感じていたNさん。

ですがこの「極主夫道」を読み、自分がどれだけバカバカしいことで嘆いていたのか、よくわかったのだそうです。

環境が変われば前のほうが良かったこともあるなんて、あたりまえのこと。

ましてや自分自身で決めて住み慣れた仕事をやめ、住み慣れた土地をはなれることにしたNさん。

それなのに後からグチグチと夫にやつあたりしているだなんて、カッコ悪いことこの上なかったなと反省します。

主人公、龍だって本当は過去のほうがよかったことだってたくさんあったに違いありません。

ですが龍はそのことで美久にたいして、恩着せがましいことは絶対に言いませんでした。

それはそんな思い切った選択をしたのは美久のためだったかもしれないけれど、そのことを決めたのは自分自身だったからなのでしょう。

龍は一度自身で決めたことがらにたいして、後から後悔したり人のせいにしたりはしない男。

そんな筋の通った龍の生きざまは、本当にカッコよくて気持ちがよいですね。

そんな龍をみて、自分自身の覚悟がいかに甘かったことに気づけたNさん。

それからはなるべく過去の良かったことを振り返るのはやめて、そのかわりに今をもっと良くする方法を考えることにしました。

龍だって主夫業を極めるために奥様がたにまじって料理教室や生け花教室にも通い、奮闘(ふんとう)の毎日です!

Nさんも現在の仕事や地域の常識をどんどん勉強していって極めていけば、きっと今よりももっと良い立ち位置にかわっていけるはず。

そんなふうに考え方を変えたNさんは、よくよく考えてみれば、環境がかわったことによって前よりも良くなったことだってたくさんあったと、気付けたのだそうですよ。

一見するとシュールなコメディ漫画であるこの「極主夫道」

ですが主人公、龍の後ろを振り向かない生きざまをみることによって、前向きな考え方ということがどういうことかが自然とわかってくるこの漫画。

あなたも極主夫道を読んで、今よりもちょっとだけ前向きな考え方をしてみませんか?

【「極主夫道」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す