
恋に頑張る女の子って、どうしてあんなに可愛いのでしょう。
タイプの違う女の子たちが、1人の男性を振り向かせようと頑張るラブコメ作品は、
可愛い女の子の可愛い姿がたくさん見られて、本当に最高ですよね!
複数人のタイプの違う女の子に同時にモテる、なんて現実ではありえないからこそ、
シチュエーションへの憧れはアニメでしっかり疑似体験したいもの。
この記事では、そんなあなたにおすすめのラブコメアニメ「五等分の花嫁」を紹介します。
「五等分の花嫁」ってどんなアニメ?
作品名:五等分の花嫁
キャスト:
上杉風太郎:松岡禎丞/中野一花:花澤香菜/中野二乃:竹達彩奈/中野三玖:伊藤美来/中野四葉:佐倉綾音/中野五月:水瀬いのり
スタッフ:
原作:春場ねぎ/監督:桑原智/シリーズ構成:大知慶一郎/キャラクターデザイン:中村路之将/美術監督:斉藤雅己/プロップデザイン:荻野美希・川石テツヤ/色彩設計:油谷ゆみ/撮影監督:染谷和正/編集:内田渉/音響監督:平光琢也/音楽:中村巴奈重・櫻井美希・田渕夏海/音楽制作:日音/音楽プロデューサー:水田大介・中目孝昭/プロデューサー:田中潤一朗・古川慎・相島豪太・中村伸一・高野泰博/アニメーションプロデューサー:宇田川純男・大澤宏志/アニメーション制作:手塚プロダクション/製作協力:ポニーキャニオン・講談社・GYAO・日音・ZERO-A/製作:「五等分の花嫁」製作委員会
制作年:2019年©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁」製作委員会
簡単な概要:家が貧乏な秀才・風太郎は、家計を助けるため、家庭教師のアルバイトをすることになる。だが、家庭教師として向かった先にいた生徒は、風太郎と同い年の五つ子の美少女たちだった。成績をあげようと頑張る風太郎と、反発する五つ子たちのラブコメディが今、始まる!
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。
ところが教え子はなんと同級生!!しかも五つ子だった!!
全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児!
最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!?
毎日がお祭り騒ぎ!中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色のラブコメ開演!!出典元:公式サイト
登場人物
五等分の花嫁に登場する主人公と、愛らしい五つ子を紹介します。
上杉 風太郎(うえすぎ ふうたろう)
本作の主人公。高校二年生。
常に学年主席を誇る優等生だが、人に対しては高圧的な態度が多く、社交性は皆無。
家がとんでもなく貧乏。
中野 一花(なかの いちか)
中野家の五つ子の長女。
ショートヘアと右耳にはめたピアスが特徴。
面倒見の良いお姉さんタイプ。
中野 二乃(なかの にの)
五つ子の次女。
黒いリボンで結ったツーサイドアップが特徴。
勝気な性格だが、女子力が高く料理が得意。
中野 三玖(なかの みく)
五つ子の三女。
右目が隠れている長めの前髪と常にかけたヘッドフォンが特徴。
口数の少ないクールな性格だが、信頼した人物にはとても素直に接する。
中野 四葉(なかの よつば)
五つ子の四女。
ボブカットと、ウサギの耳のような形のリボンが特徴。
元気いっぱいで人懐っこく、お人好しな性格。
中野 五月(なかの いつき)
五つ子の五女。
頭頂部に生えているアホ毛と星形のヘアピンが特徴。
真面目だが不器用な性格。かなりの食いしん坊。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
五姉妹がとにかくカワイイ!
ハーレム系ラブコメアニメで大切なのはやはりヒロインですよね!
好きなタイプの女の子がヒロインの中にいると、それだけで見たくなってしまいます。
「五等分の花嫁」のヒロインは、中野家の一卵性の五つ子たち。
五人とも見た目は美少女。そして巨乳。
この五人、髪型を揃えると見分けがつかないくらいそっくりですが、性格はバラバラ。
きっとあなたの好みドストライクな子が見つかるはずです!
一花は五つ子の長女なだけあって、面倒見の良いお姉さんタイプ。
初対面の風太郎にも「困ったらこの一花お姉さんも相談するんだぞ」などと言い、気遣ってくれます。
こんな優しいお姉さんがいたら、思わず甘えたくなっちゃいますね。
次女の二乃は萌えの王道、ツンデレ娘。
最初こそ風太郎を「認めない」と言い切っていましたが、徐々に心を開いていき、
落ち込んだ風太郎を「元気出して」と優しく慰めてくれたりもしています。
ツンツンしていた女の子がデレた瞬間は、ギャップもあり最高に可愛いですよね。
三女の三玖は、恋に一生懸命な少女漫画の主人公タイプ。
風太郎に好意があることを自覚してから、苦手な料理に勉強にと懸命に頑張ります。
その恋に懸命に向き合う姿は思わず「がんばれ!」と応援したくなってしまいます。
四女の四葉は、天真爛漫(てんしんらんまん)でお人好しな性格。
友達の友達のために千羽鶴を折ったり、頼まれた運動部の助っ人をしたり、いつも「誰かのために」頑張っています。
彼女からあふれ出る優しさには、見ているだけで癒されてしまいます。
五女の五月は頑張り屋で本当は素直なのにとっても不器用。
風太郎にも素直に頼れず、1人で勉強を頑張りますが、結果がついてこず涙してしまうことも。
不器用ながらも一生懸命な彼女は、思わず抱きしめてあげたくなる可愛さです。
このように五人五色の魅力を持つヒロインたちが、ストーリーを彩ってくれます。
こんな五人姉妹に好意を向けられたら、なんて想像したら思わずにやけてしまいますよね。
好感度マイナスからのスタート
「五等分の花嫁」では、風太郎と五姉妹は最悪な出会い方をしてしまいます。
そのせいで、初対面の風太郎への五姉妹の好感度はマイナスからのスタート。
バイト代で貧乏な家計を支えるため、風太郎は五姉妹相手になんとか勉強を教えようと頑張りますが、
「認めない」宣言をされたり、家から追い出されそうになったりと散々な目にあってしまいます。
せっかくハーレム系ラブコメで、主人公のことが大好きな可愛い女の子が見たかったのに、
ヒロインたちが全然可愛くない!と思ってしまうかもしれまんが、ちょっと待ってください!
五等分の花嫁では、風太郎が性格が違う五姉妹一人一人に真摯(しんし)に向き合い、
好感度マイナスから少しずつ信頼を得ていく姿がとても丁寧に描かれています。
その過程の中で、ヒロインたちの1人の人間としての魅力もしっかり描かれていて、
物語が進むにつれて、見ていると五姉妹全員好きになってしまいます。
そして、そんなヒロインが風太郎の努力の結果、
風太郎に心を開いてくれたときの可愛さと言ったら!
最初がマイナススタートだったからこそのギャップも合わさって、
五姉妹の可愛さに心をわしづかみにされてしまうこと、間違いなしです!
誰が風太郎を射止めるのか?
「五等分の花嫁」は、風太郎の結婚式のシーンから物語が始まります。
新婦は五姉妹の中の誰かですが、五姉妹は一卵性の五つ子で見分けがつかないため、
物語開始時点では、風太郎が誰と結ばれるのか判断できません。
そして、風太郎が五姉妹と初めて会った日のことを振り返るモノローグで本編はスタートしていきます。
物語が進み、風太郎と五姉妹それぞれとの距離が少しずつ縮んでいくにつれ、
「誰が風太郎を射止めるのか?」という謎に、どんどん想像力が掻き立てられます。
推しの子が風太郎を射止められるか否か、というドキドキがスパイスとなって、
風太郎と五姉妹の恋模様をより盛り上げてくれますよ。
ただ、実はアニメ本編ではこの「誰が風太郎を射止めるのか?」という謎は解けていません。
アニメは「五等分の花嫁」と続編「五等分の花嫁∬」が放送されましたが、
その中では花嫁の正体は判明せず、2022年に公開予定の劇場版に持ち越しとなりました。
なので、是非劇場版公開前にアニメを見てしっかり「五等分の花嫁」の世界に浸ってください!
「でもやっぱり気になる!」という方には、原作の漫画が既に完結しているので、そちらがお勧めです。
漫画についても過去に記事を書いているので、こちらも是非参考にしてみて下さいね。
5つ子姉妹のどの子がタイプ!?好きな女性の性格がわかってしまう漫画「五等分の花嫁」
まとめ
五姉妹の魅力が爆発しているアニメ「五等分の花嫁」を紹介しました。
最初こそ冷たいものの、徐々に心を開いていった五姉妹が
風太郎を振り向かせようと一生懸命頑張る姿は「尊い」の一言。
あなた自身も極上の恋愛をしたような気分を味わうことができますよ!
「五等分の花嫁」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。