
好きな女性のタイプはどんな人?
自分の好みはなんとなくあるけど、うまく言葉にできない。
そんなことないですか?
逆にこれがうまく伝えられたら、素敵な女性を友人が紹介してくれたりして・・・なんて。
今回はそんな時にバシっと伝えられるように準備できる漫画「五等分の花嫁」について紹介します。
「五等分の花嫁」ってどんな漫画?
作品名:五等分の花嫁
作者:春場ねぎ
出版社:講談社
掲載誌:週刊少年マガジン
コミック:12巻(完結)
内容:主人公上杉風太郎が家庭教師を依頼され、行った先は高級マンションの最上階。
一体どんな人の家庭教師になると思っていたら、なんと!五つ子の家庭教師。
風太郎と五つ子中野姉妹の笑いあり、感動ありの高校を題材にしたストーリーです。
ちなみに中野姉妹は一卵性なので全員顔がそっくりです。
【「五等分の花嫁」を電子書籍で読む】
あらすじ
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!! 全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児! 最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!? 毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、かわいさ500%の五人五色ラブコメ開演!!
出典元:ebookjapan
登場人物
実は五等分の花嫁は5人ヒロインがいるという少し特殊な漫画なんです。
そして、この5人の家庭教師である風太郎を中心に物語は進んでいきます。
上杉風太郎
物語の主人公です。
勤勉家であり、常にテストでは学年トップを取る超エリート高校生です。
しかし、独りよがりの性格で社交性は皆無に等しく友達はいません。
他者に対して高圧的。そして思ったことを口走ってしまうため、反感を買ってしまうこともあります。
洞察力があり、姉妹の誰かが悩んでいるとすぐ気づきます。
中野一花(長女)
中野姉妹の長女です。
風太郎を呼ぶときは、風太郎くん。
さすがは長女と言うだけあって、姉妹全員のことをよく見ています。
風太郎にも「困ったらお姉さんに相談するんだよ」と言っているくらいなので、世話を焼くのが好きなんだと思います。
しかし、整理整頓が苦手で結構だらしないです。
思ったことがはっきり言えないのは、長女として我慢しているからだと思います。
器用そうに見えて不器用と言うところが、一花の魅力でもあります。
中野二乃(次女)
中野姉妹の次女です。
風太郎を呼ぶときは、上杉→風くん。
呼び方が変わったのは、時を経ていくうちに風太郎への好意を二乃が自覚したからです。
この二乃ですが、姉妹の中で一番家族思いです。
また、姉妹の中では最も女子力が高く、料理も上手、身だしなみには非常にうるさいです。
しかし、なかなか素直になれずたびたび風太郎とは衝突してました。
THE・乙女と言う感じの女の子です。
中野三玖(三女)
中野姉妹三女です。
風太郎を呼ぶ時は、フータロー。
物静かでシャイな性格です。
そして、不器用で味オンチなので、料理を失敗するシーンもあります。
また、歴史オタクなので日本史のテストなんかは非常に強いです。
風太郎には最初に恋心を抱いて、そこからずっとアプローチをしていきます。
非常に頑張り屋さんで、風太郎に対しても協力的なため、風太郎の家庭教師生活を支えた影の立役者です。
中野四葉(四女)
中野姉妹の四女です。
風太郎を呼ぶときは、上杉さん。
快活で能天気です。
姉妹の中では一番とっつきやすい性格です。
運動神経抜群で、運動部から助っ人を頼まれます。
頑張る根性はあるので、風太郎の授業には最初の方から参加しています。
三玖同様に、最初からずっと風太郎を支えていきました。
中野五月(五女)
中野姉妹の五女です。
風太郎の呼び方は、上杉くん。
学食では蕎麦とカツ丼にデザート、風太郎の家に来ては茶碗いっぱいのご飯を食べたりととにかく大食いです。
しかし、それを指摘されると赤面する女の子らしい一面もあります。
また、なくなったお母さんの代わりを自分でやりたいと思うほど、お母さんのことを尊敬しています。
そのため、姉妹と話す時ですら敬語です。
姉妹の中では最も真面目で、自分からも勉強しています。
●ebookjapan
・約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
・Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる
●BookLive!
・配信数は100万冊以上
・無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1
五つ子だから他の作品と違う
兄弟や姉妹で好きな人が一緒になる経験ってあまり聞きませんよね。
それくらい珍しい話です。
もちろん、全員が同い年で同じ家庭教師から教わっているので、不思議なことではないのかもしれません。
姉妹間の取り合いになるので、他の作品みたいに友人同士で好きな人が一緒なのとは、また違う感じになります。
お祭りに行った時も修学旅行も6人で行動してましたからね。
また、修学旅行の自由時間はくじ引きで1人だけ風太郎と行動できる。
これもくじ引きで決めたりしてます。
揉め事が起こらない配慮もちゃんとされています。
また、最後の文化祭で風太郎との行動時間が5人に均等に割り振れられたりしています。
さすが、姉妹ですね。
いい解決策を出してます。
中野姉妹は一卵性、髪型さえ一緒にしてしまえば見分けはつきません。
なので二乃と五月が喧嘩して家出をして、二乃がホテルに泊まっている際に、三玖が普通に勝手に入れました。
二乃はそれに対して「ガバガバセキュリティー」とツッコンでいますが、多分僕がセキュリティーでも通しちゃいますね(笑)
五つ子だからできることですね。
風太郎へのアプローチの仕方
最初は中野姉妹から全く気に入られていなかった風太郎ですが、学校行事や家庭教師を通して距離がどんどん縮まっていきます。
1人1人性格が異なるので全員に向き合って、家庭教師をしていくのは大変なことです。
それでも、諦めずに風太郎が一人一人に真摯に向き合っていったため距離がどんどん縮んでいきます。
不器用ながらに、姉妹に向き合う姿は非常にカッコイイです。
そして、5人それぞれから違った形でアプローチを受けていくようになります。
性格が違うので、アプローチの仕方も違うのです。
「こういうアプローチを受けたい」というのがきっと見つかります。
一花(言い切りはせず、さり気なく言動で)
二乃(積極的に行動で好意を伝えてる)呼び方も変わってますからね。
三玖(不器用ながらに頑張って思いを伝えようとしてくる)
四葉(ずっと協力をし続け対等な関係を築き続ける)
五月(自分の気持ちをはっきり伝えてはこないが、なんだかんだで好意を持ってくれている)
全然違いますよね。
まさに十人十色と言った感じです。
性格に重点を置いて読める
恋愛漫画って何人か女性キャラクターが出てきて、その中から外見と性格をトータルしてこんな子がいいってなることが多いと思います。
ですが、五等分の花嫁は五つ子がメインヒロインなので、顔が髪型を一緒にしたら見分けがつかないくらい似ているのです。
なので外見で判断するのではなく、性格が1番の判断材料になると思います。
そこで、大きな気づきが出てくると思います。
「あ、こういう性格が好きなんだ」ということです。
一花 (面倒見が良く、周りのことをしっかりみているが、だらしないというギャップがある)
二乃 (とにかく女子力が高い、料理が上手だが、素直じゃない)
三玖 (物静かで、頑張り屋さんだが、料理とかは非常に不器用)
四葉 (運動神経抜群で陽気な性格だが、天然すぎる)
五月 (真面目、やることはちゃんとやるが、頑固すぎる)
いいところも沢山ありますが、欠点がるところがまた読者が引き付けられるんですよね。
結婚後5年以内に約1/3の夫婦が離婚をしています。
離婚の一番の原因は性格の不一致というデータもあるくらい、パートナーと性格が合うかどうかは重要です。
エンジェルでは、男女双方にとって理想的なマッチングとなるよう、独自の性格診断やマッチングアルゴリズムを用いてパートナーを紹介してくれます。
経済産業省 経営革新事業の認定! 結婚に向けた安心の出会いはエンジェル
初月は無料で活動できます。
月初に入会すると無料期間が長くてお得ですよ。
僕が読んでいて、選んだのは・・・?
今回、僕は好みの女性が定まってきました。
全員いいなあと思いましたが、その中でも僕は一花の性格が魅力的でした。
- 普段から姉妹に気を配りながら生活をしているので、僕のこともしっかりみてアドバイスをくれる。
- 相談に乗ってくれる
- 長女だからなのか年上オーラが全開なところ
- 見るからに、他の4人とは違い大人っぽいんですよね。
- ほんとに高校生?って感じです。
- 年上好きな僕からしたらたまらないです。
「お姉さんみたいな面倒見がよく余裕がある人」が、僕のこれからの回答になりそうです。
まとめ
僕は一花が好きでしたけど、読んでみて誰を好きになりましたか?
この五等分の花嫁、ヒロインが五つ子だからこそ顔が同じなので性格を重点的に見ることができます。
顔だったら「芸能人の〇〇が好き」と伝えれば通じますが、
好きな性格って伝えるの難しいですよね。
五等分の花嫁で押しになったキャラがあなたの好きな性格に近くなるはずです。
好きなタイプがきちんと伝えられれば、いい出会いにつながる一歩になるかもしれませんね!
【「五等分の花嫁」を電子書籍で読む】
5つ子の性格については、以下の記事でも触れてます。
漫画を読むならスマホで!
漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。
僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。
さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。
それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。
1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。
肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。
なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます。
スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!
ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。
ebookjapan |
---|
約50万冊の本を配信しているebookjapan。
ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。 シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。 Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。 初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!
ebookjapanの利用体験談もあります。 |
CMでもおなじみのBookLive!
配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。 ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。 使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。 漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。
BookLive!の利用体験談もあります。 |
実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。
そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!
サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!