
最近、お腹を抱えるぐらい笑ったり、理不尽な状況に立ち向かってスカッとしたりしたことってありますか?
普通に生活していると、なかなかそういう機会ってないですよね。
仮に理不尽なことがあっても、騒ぎになるのが嫌で我慢することも。
せめてアニメの中くらいは、思いっきり笑ったり、理不尽な状況に立ち向かっていく姿を観てスカッとしたりしたいって思いませんか?
今回はギャグ要素がありながらも、男らしい主人公が男気で苦難を乗り越えていくアニメ「魁!!男塾」を紹介します。
「魁!!男塾」ってどんなアニメ?
作品名:魁!!男塾
キャスト:
剣桃太郎:堀秀行/富樫源次:山口健/虎丸龍次:屋良有作/極小路秀麻呂:つかせのりこ/江田島平八:郷里大輔/飛燕:難波圭一/雷電:飯塚昭三/鬼ヒゲ:千葉繁/椿山清美:中多和宏/大豪院邪鬼:田中秀幸
スタッフ:
企画:中尾嘉伸(フジテレビ)/原作:宮下あきら/音楽:菊池俊輔/製作担当:蕪木登喜司/キャラクターデザイン:須田正己/美術デザイン:松本健治/協力:青二プロ/編集:花井正明(タバック)/音響効果:伊藤道広(E&M)/シリーズディレクター:西沢信孝/プロデューサー:高見義雄、東伊里弥/制作:フジテレビ、東映動画
アニメ:全34話
2008年には実写映画化(アクション俳優の坂口拓や綾野剛、昭英など出演)。
その他、ゲームやパチンコへも展開。
テレビ朝日「アメトーーク!」でも、「魁!!男塾芸人」が放送されるなど、人気は多方面にわたっている。
また、2022年10月には「舞台 魁!!男塾」の上演も予定。
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2022年9月時点のものです。
最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
江田島平八塾長の下、漢を育てる学校として全国から不良少年たちを集めたスパルタ学校、男塾。クセのある新入生たちが集う始業式直後から始まる鬼教官の猛烈なしごきの中、剣桃太郎は、同じ新入生である富樫源次や松尾鯛雄らと友情を深めていくのだが…。
出典元:U-NEXT
登場人物
主な登場人物の紹介です。
剣 桃太郎(つるぎ ももたろう)
アニメの主人公で通称「桃」。
男塾一号生の筆頭(男塾では、〇年生のことを〇号生と呼ぶ)。
後に男塾でトップの総代になる。
常に締めている太い鉢巻と背中に背負った大きな日本刀がトレードマーク。
以前は超エリートの集英高校に通っていたが、高校始まって以来のはみ出し者として退学させられ男塾へ入学する。
仲間思いで義にも厚く、自身が満身創痍であっても常に仲間のピンチに駆けつけるカッコよさ。
頭も切れ、学識も高いが、人を見下すこともせずに上下関係をしっかり弁えた姿勢や考え方ができる、まさに男の中の男。
富樫 源次(とがし げんじ)
桃と同じ男塾一号生で拳法等は会得していないがケンカ殺法の使い手。
兄の形見である破帽と右目の傷跡がトレードマーク。
男塾の中でも類まれな根性の持ち主で、男塾名物「油風呂」を成功させた数少ない人物。
桃からは「男塾の顔」と呼ばれ、名実ともに男塾の切り込み隊長。
伊達 臣人(だて おみと)
「関東豪学連」という関東一都六県、支配高98校、構成員1000名にも及ぶ不良学生の集団組織の総長。
仲間に対しても厳しく接することもあるが、実際は人一倍仲間思いである。
実は、かつて男塾の一号生であった男。
職権乱用で度を越した横暴を繰り返していた教官を殺すという罪を犯してしまい、男塾から姿を消していた。
大豪院 邪鬼(だいごういん じゃき)
男塾三号生筆頭にして男塾総代。
アニメ版でのボス的存在。
大豪院流、氣功闘法の使い手であり、これまで、ただ一人を除いて無敵無敗。
その強大な力と影響力から男塾を十余年に渡って支配し、男塾の帝王と呼ばれている。
初登場時は10メートルを超える巨体で描かれており、座っている椅子等の身の回りのもの全てが巨大。
邪鬼の持つ巨大なコップに、屈強な塾生二人がかりで特注の巨大な瓶をもってビールを注ぐシーンがとても印象的。
江田島 平八(えだじま へいはち)
男塾塾長。
東京帝大に11歳で入学し、最年少にして最優秀の成績で卒業。
さらに、海軍江田島兵学校を筆頭で卒業し、海軍中将まで出世する。
男塾の世界では別格の超人的人物として描かれ、塾生最強の邪鬼すらもあっさりと返り討ちにする。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
かなりのスパルタ!?男塾の教育
物語は、創立300年以上の歴史を持つ全寮制の私塾である「男塾」を舞台に繰り広げられます。
「男塾」は全国の不良たちを集めて鍛え上げ、社会のリーダーを育て上げることを教育方針としています。
授業も、戦前の軍国主義を感じさせる超スパルタ。
なんと、ギロチンや毒薬を使うなど生死にかかわるものもあります。
また、上下関係は「奴隷の一号・鬼の二号・閻魔の三号」とも言われるぐらい厳しく徹底されており、桃たち一号生には自由もありません。
しかし、桃たちは、そんな理不尽に対しても挫けず、所々に男気を感じさせながら、乗り越えていきます。
ぶっ飛んだ内容で目が離せない特別授業「男塾名物」
男塾には世間一般でいう特別授業にあたる「男塾名物」という授業がありますので一例を紹介します。
普通、特別授業というと楽しかったり、面白かったりするものが多いのですが、皆さんお察しのとおり、この男塾の特別授業はかなり過激です。
直進行軍(ちょくしんこうぐん)
「男塾といえば直進行軍」と言われるほど有名なものです。
教官が棒を倒し、倒れた方角に向かいひたすら直進し続けます。
たとえどのような障害があったとしても、決して迂回することは許されません。
時には下水路を進んだり、電柱を登ったり、家屋や葬式会場、暴力団の事務所があっても、教官はひたすら直進を命じます。
その後、これまで教官という立場を利用して、桃たちに対して無茶な指導をするなど、
やりたい放題だった教官の家が、直進行軍のルート上に見えてきます。
慌てて行軍終了の合図を出す教官でしたが…。
油風呂(あぶらぶろ)
こちらも直進行軍と並んで有名な男塾名物。
油で一杯になった特大の金ダライを火にかけ、その中に入り、笹船に浮かべた蝋燭が消えるまで入り続けるというもの。
熱さに我慢できず迂闊に動いてしまうと、蝋燭が乗った笹船が倒れて油に引火し、火だるまになってしまうため、極限の根性が要求されます。
羅惧美偉(らぐびー)
ゲームの形式はラグビーですが、両軍共に毒薬を飲んで試合を開始し、トライしたチームが解毒剤を飲むことができるというもの。
もちろん乱闘・武器の使用は認められています。
ここで紹介したもの以外にも、「よくもまぁこんなもの思いつくなぁ」と感心するぐらい過激でトンデモナイものばかりで、本当に目が離せません。
数々の男塾名物に対して、塾生たちがどのように乗り越えていくか、是非楽しみながら御覧ください。
それぞれの男気を胸に死闘を乗り越えていく男たち
序盤は男塾内を舞台にしたギャグ要素の強い話が多かったのですが、
物語が進むにつれて、関東豪学連との抗争や上級生である三号生との決闘に臨むこととなります。
関東豪学連との抗争
男塾最大名物である驚邏大四凶殺(きょうらだいよんきょうさつ)が開催されます。
形式は、お互いに4人の代表を出し合い、戦闘を行うというもの。
その中で、桃たちは姿を消していた伊達と戦闘を行うことになります。
男気に溢れる強敵ばかりに、桃たちは防戦一方となってしまいます。
しかし、勝負をあきらめない桃の執念に、伊達は男塾全員の想いと力を感じることになり…。
抗争の行方がどうなるのか、是非ご自身で確認してみてください。
男塾三号生との決闘
関東豪学連との抗争を終え、新メンバーが加入し、さらに強力になった桃たち一号生。
男塾において三年に一度開催される武術大会である、大威震八連制覇(だいいしんぱーれんせいは)において、男塾三号生達に挑むことになります。
男塾三号生たちの強大な力の前に、桃たちは窮地に追い込まれます。
そして、男塾最強の座をかけた大豪院邪鬼と桃との決闘の行方はどうなるのか…。
いずれも、生死を掛けた死闘ばかりで、手に汗握る展開にドキドキすること間違いなしです。
まとめ
今回は、アニメ「魁!!男塾」を紹介しました。
日々の生活の中で様々なストレスを抱えることもあると思います。
明日も変わらない理不尽な状況に、グッと我慢しないといけないかもしれません。
そんな時は、迷わず男塾の世界に現実逃避して、笑ってスッキリしちゃいましょう!
きっと明日を生きるための活力が湧いてくると思います!
「魁!!男塾」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2022年9月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。