
大学生になると、自由に使えるお金がもっと欲しいとアルバイトを始める学生も多いですよね。
しかし、大学の勉強やゼミ、サークルなどと両立してアルバイトをするのは大変です。
時には両立の大変さから「バイト辞めたい…」なんて思うかもしれませんね。
Aさんもそんな風に感じていた1人ですが、そんな時に「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」という漫画を読んで励まされたそうです。
過酷な仕事なのに主人公がいきいきしていることに興味を持ち、読み進めていくと、
主人公の考え方に仕事へのモチベーションを上げるヒントが得られたそうです。
この漫画を読んだことをきっかけに、Aさんは仕事への向き合い方が変わり積極的に行動できるようになったのだそう。
早速紹介していただきましょう!!
「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」ってどんな漫画?
作品名:ハコヅメ~交番女子の逆襲~
作者: 泰三子
出版社:講談社
掲載誌:モーニング
コミック:15巻(連載中)
内容:町山署の交番にて勤務する女子警察官の主人公、川合麻衣は警察学校を卒業したての新人の警察官。
厳しい職場に辞表を用意する覚悟であったが、
元刑事課のエース藤聖子との出会いにより、川合麻衣の警察人生が変わっていく。
警察の仕事の理不尽さや、やりがい、などを面白おかしく描いた漫画となっています。
時には、涙あり、感動ありの作品です。
漫画専門番組、「漫道コバヤシ」という番組では2018年「もうドラマ化決まっているで賞」
2019年度のグランプリをそれぞれ獲得しています。
2021年1月、小学館による第66回小学館漫画賞においては「一般向け部門」を受賞しました。
作者の泰三子先生は、女子警察官として10年間の職務経験があるそうで警察の仕事をより深く紹介されている作品でもあります。
女性警察官の目線で描かれていることもあれば、
男性警察官の目線で語られている回もあったり男女関係なく楽しめる作品です!!
あらすじ
町山署の交番に勤務する新人警察官・川合麻依は、違反者や一般市民から日々言われる文句、想像以上の激務という警察官の仕事に嫌気がさし、辞表を提出しようとしていた。そこへ新たな指導員として配属されてきたのは、元刑事課のエースで、後輩へのパワハラで左遷されてきたという藤部長。
初日にして連続窃盗犯を捕まえるなど、藤部長の鋭い観察眼や取り調べ能力を目の当たりにする川合。藤部長の優しく、時に厳しい指導の下、川合は警察官としての職務や心得を学び、少しずつ仕事に対する自信を持つようになる。
出典元:Wikipedia
登場人物
川合麻衣(かわい まい)
作品の主人公。町山交番の女子新人巡査。
警察官になった理由は、安定した公務員を目指していたものの警察しか受からなかったから。
そのため、特に警察という仕事に思い入れもなく激務な警察の仕事を辞職しようとしていた。
割と図太い性格。空気の読めない発言が多い。
恋愛とは無縁の環境で過ごしていた。
同僚の男性警察官からは「異性として見れないタイプで仕事がしやすい」とのこと。
藤聖子(ふじ せいこ)
主人公、川合麻衣の指導員で巡査部長。
川合とペアを組み、一緒に仕事をしている。
警察学校を首席で卒業し、なんでもできてしまうことから「ミスパーフェクト」の異名を持つ。
超が付くほどの美人だが、中身がマウンテンゴリラと例えられている。
美人なため、何度も男性との交際経験がある。
しかし、長続きはしない。
女性警察官、職員には優しいが、男性警察官には厳しい。
川合に対して、初めは厳しく指導していたものの、時が経つにつれてどんどん過保護になっていく。
川合が褒められると、自分のことのように喜ぶなど溺愛の域に達している。
源誠二(みなもと せいじ)
藤と、同期の巡査部長。
刑事課に所属。
モジャモジャ頭の天然パーマが特徴。
短くするとかなりのイケメン。
しかし周囲がそれを伝えないため、本人は自覚していない。
「取り調べの能力」に長けているため、その話術は催眠術の域まで達している。
新人時代に、3か月の実習期間で3件もの職質検挙を達成して所属署の度肝を抜いたほど。
地域住民からも広く慕われている。
そんな、輝かしい人物であるものの警察学校時代はビリの成績であった。
役職が付いた今も、たびたび問題を起こしている。
山田武志(やまだ たけし)
源とペアを組む、巡査長。軽そうな見た目に反して根がまじめ。
藤・源の一級下の後輩で、警察学校時代から二人にいいように使われていたためか現在もいいように使われている。
体力派の刑事で、体力測定の結果は署内1位。
藤と源に関して、仕事は尊敬できるがプライベートに関して一切敬意はない。と語っている。
●ebookjapan
・約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
・Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる
●BookLive!
・配信数は100万冊以上
・無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1
警察組織の苦労
行方不明者捜索
行方不明の高齢の男性が山菜を取りに山に入り、行方不明になりました。
地元住民、警察・消防と大勢の協力により合計75名で山の中を捜索します。
泊まり勤務明けで寝ていない川合、藤ペアも捜索班として駆り出されます。
そこに、登場したのは警察犬。通称「お犬様」。
物品の捜索や犯人の捜索など警察犬は様々な場面にて駆り出され活躍します。
しかし、「お犬様」はとてもデリケートな動物で、大きな音や少しの臭気も捜索の邪魔になるため絶対服従。
課長と思って接すること。とのアドバイスが…
川合と源部長が、警察犬の付き添い担当になります。
警察犬に付き添う警察官の仕事はただ一つ、とにかく山道でも樹海林でも後を追いかけるということです。
もちろん休憩時間やトイレ休憩などの時間はありません。
ひたすら山道を走る川合と源。
お犬様は久しぶり野山に出たことで、はしゃいでいたのでした。
しかし、そんなことは気にしません。
とにかく追いかけます。
無事に男性は、地元住民の協力により発見されました。
睡眠不足の泊まり勤務終わりにて、仕事に駆り出され警察犬をひたすら追いかけなければいけない環境。
休憩のできない環境は、想像しただけで冷汗がでませんか?
この経験からますます川合は、警察仕事の過酷な環境に嫌気がさしてしまいます。
泊まり勤務後の招集
警察の仕事は、仮眠を少しとることができるものの、泊まり勤務の翌日は寝不足になります。
しかし容赦なく事件がやってきて、泊まり勤務後であっても応援に駆り出される。
逮捕術の訓練に参加しなければならないなど、寝不足と常に戦う職業でもあります。
勤務終了時には、報告書を作成したり現場に出たのであれば、その分の報告書を追加したりとやることがたくさんあります。
警察官の全員が共通して思うこと、それは
「寝かせてくれとは言わない。せめて溜まった報告書の山を仕上げる時間をくれ!!」だそうです。
報告書が仕上がらないと退庁時間がどんどん伸びてしまいますからね。
これが、警察官の裏の現実なのだそうです。
交通事故にて…
川合が、ペアである藤とともにパトカーでパトロールをしていた時の出来事です。
無線にて、車三台が絡む衝突事故が発生したと聞きつけた二人は現場へ行きます。
三台とも大きく大破はしていないものの、道の真ん中に障害物があります。
タオルケットに包まれていました。
中を確認すると、車外に投げ出され後続車にひかれてしまった赤ん坊のご遺体でした。
見るからにもう手の施しようがありませんでした…
川合は、「もうこの現場から早く逃げ出してしまいたい…」ということだけ考えていました。
事故以降、その現場がトラウマになってしまいます。
食欲もなく、生活に支障がでてきます。
チャイルドシートをしていない子供を連れたお母さんドライバーには、当時の様子がフラッシュバックし、取り締まりに熱が入ってしまいます。
交番に戻ったあと、交通課の部長に、「こじらす前にやめろ」ときつい一言を言われます。
川合は、どうしても当時の現場を思い出し、自分は何もできなかった。と苦しい胸の内を話します。
小さな命を救うことのできなかった自分の無力さに、絶望していたのでした。
川合の言葉に、交通課の部長が答えました。
「俺は、交通課の部長だから死亡事故にいくつも立ち会ってきているがなにもできるもんか鉄の塊と人間だぞ!!」
「なんで警察の制服を着てここに立っているのが俺なんだって何度自分の制服を呪ったかわからない」
「でもあんな光景は当時者にならない限り知らなくていい、その当事者を増やさないための俺らの仕事だ」
その言葉を聞いた川合は、気持ちが吹っ切れます。
食事も、のどを通らなかった川合が久しぶりに食事ができるようになりました。
この回にて川合は、交通課の部長の厳しいエールもあり、警察官としての使命を感じたのではないでしょうか?
交通課の部長に、感謝ですね。
世間では楽な仕事なんてないですし、どんな仕事にも責任や使命があります。
けれど、仕事というのは誰かがやらなければならない大切な事です。
また、なかなか残酷なお話でもありますが交通事故の恐ろしさを考えさせられる回でもありますね…
交通事故には気を付けて安全運転心がけましょうね。
ペア部長の背中
ペアを組んでいる川合と藤部長は、仕事中ほぼ同じスケジュールをこなします。
町内のパトロール、遺失物の捜索、犯人の取り調べと警察の仕事はとても業務量が多いです。
そのため、新人警察官の川合は仕事を覚えるだけで一苦労です。
一方、藤部長は「ミスパーフェクト」の異名をもつ警察官。
どんな業務も要領よく動き、犯人逮捕などの第一線での仕事から同僚のサポートまで、
パーフェクトにこなします。
しかし、警察の仕事は残酷です。
いくら警察官が犯人逮捕のため全力を尽くしても、被害にあわれた方は関わりたくないことなのです。
聞き込みを、拒否されることもあります。
ですが、犯人逮捕のために被害者の方に事件当時のことを聞かなくてはなりません。
そんな、「ミスパーフェクト」の異名を持つ藤部長にも
証拠不十分によって不起訴になり捜査を打ち切られ、被害者にずっと頭を下げ続けたこと。
捜査に耐えられず、自ら捜査の中止を申し出た被害者をなす術なく見送った経験が多々あります。
「ミスパーフェクト」の異名の裏には、数々の悔し涙を流したドラマがあるのです。
藤部長の過去の話を聞いた川合は、警察官として自分にできることは何か模索し始めました。
この話を聞いたことをきっかけに、川合の中で仕事への意識が変わっていきます。
その後川合は…
警察の仕事が描かれた、エピソードをいくつか紹介しました。
・休憩時間がなかなか取れない現場
・泊まり勤務も関係なく駆り出されてしまう応援要請、溜まってしまう報告書
・ご遺体が発見された過酷な現場
なぜそんな厳しい過酷な職業である警察の仕事を、当初辞表を出そうとしていた川合が続けられるのでしょうか?
それは、憧れの藤部長みたいになりたいという目標があるからです。
藤部長がいない現場で、川合が考えること。
「こんな時、藤部長ならどうするか…」です。
一方で、藤部長は川合のことを溺愛しています。
仕事中はもちろんですが、プライベートでも頻繁に川合と食事に行ったり、合コンに参加したり、お互いが認め合っている師弟コンビなんです。
警察の仕事に興味のなかった川合が、同僚の助けになりたい。市民の助けになりたい。
そんな思いから、徐々に積極的な姿勢がみられるようになります。
仕事って本人の意識と環境が大事なんだなぁと改めて感じますね。

まとめ
「ハコヅメ~交番女子の逆襲~」を大学生のAさんに紹介して頂きました。
警察官の日常や厳しい現場を笑いあり、涙あり感動ありの様々な要素で紹介されています。
新人警察官、川合麻衣の成長が描かれた物語です。
アルバイトで自分の思うようにいかない大学生も、
川合のように、「この人にようになりたい」「この先輩の技術を勉強して活かしたい」
といった目標の設定を作ることで少しモチベーションが上がるかもしれませんよ?
仕事だから、生活のためだからと割り切ってしまうことも大切な考え方だと思いますが
それだと、なかなかモチベーションって上がりませんよね…
この経験が、今後の自分の人生にどう生きてくれるのか、自ら考えて行動するということが大切なのかもしれませんね。
漫画を読むならスマホで!
漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。
僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。
さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。
それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。
1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。
肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。
なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます。
スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!
ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。
ebookjapan |
---|
約50万冊の本を配信しているebookjapan。
ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。 シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。 Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。 初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!
ebookjapanの利用体験談もあります。 |
CMでもおなじみのBookLive!
配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。 ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。 使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。 漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。
BookLive!の利用体験談もあります。 |
実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。
そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!
サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!