
奇抜なジャンプラブコメが読んでみたいあなたへ…。
少年ジャンプのラブコメって面白いですよね。
「きまぐれオレンジロード」「電撃少女」「いちご100%」など…。
少年サンデーのいかにも青春!という感じのトキメキラブコメともまた違って、どこかワクワクさせてくれるような設定だったり雰囲気だったりと、大人でも童心にかえってしまうような作品ばかり。
さすが少年のための雑誌、少年ジャンプといいたくなります!
僕の知りあいのNさんもそんなジャンプのラブコメ好きのひとり。
ですが、大のジャンプ好きでもあるNさんは、そんなジャンプラブコメに対して密かにある不満をもっていたんだとか…。
それは、ジャンプラブコメはあの少年ジャンプであるにもかかわらず、手堅い作品がほとんどだったことです!
少年ジャンプといえばもちろん王道作品の名作もたくさんありますが、今までにないような奇抜な作品がドンドンでてくる特別な雑誌というイメージをもっていたNさん。
なのになぜラブコメだけはこんなにも冒険しないのか…。とひととおりのジャンプラブコメを読んだNさんは、そんな風に思っていたのだそうです。
「ジャンプラブコメって普通におもしろいけど、やっぱりジャンプなのだから、アッと驚くような奇抜な作品もみてみたいなぁ…」
「…ラブコメで奇抜な作品なんて無茶苦茶かもしれないけれど、ジャンプならやってくれそうな気がするんだよなぁ」
なんて思いながらも、Nさんはわずかな希望をいだき、ジャンプの歴代のラブコメ漫画を検索します。
ジャンプの歴史は長いですから、もしかしたら自分がまだ読んだことがなかっただけかもしれません。
そうしてNさんはなんと!そんな無茶苦茶な要望にもこたえてくれた、とある作品をみつけたのだそうです!
その作品は、「Dr.スランプ」と同じくらいの時期に連載された、とても古い漫画。
けれどもその奇抜な設定と絵柄のセンスの良さで、いまでも根強い人気を誇っている、知る人ぞ知る伝説てきな漫画です!
ジャンプラブコメが好きで、なおかつジャンプ特有のアッと驚く奇抜さをもとめるあなたにも、もってこいのこの作品・・・!
Nさんはその作品をみて、やっぱりさすがは少年ジャンプだなぁと思わずうなってしまったのだそうですよ。
それが今回ご紹介させて頂きます漫画「ストップ!!ひばりくん!」です!
「ストップ!!ひばりくん!」ってどんな漫画?
作品名:ストップ!!ひばりくん!
作者:江口寿史
出版社:集英社
掲載誌:週刊少年ジャンプ
コミック:全4巻
実はこちらの作品はいろいろな出版社で、何度も単行本化されている漫画だったりします。
いちばん最近に刊行されて、かつオススメなのが「ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション」(小学館クリエイティブ)
そちらは全3巻となっております!
あらすじ
主人公、坂本耕作は高校1年生。
母親を病気で亡くし、父親もその3年前に亡くしてしまっていたため身寄りがなくなってしまいます。
ほかにいくところもなかった耕作は、母の遺言どおり、母の友人である大空いばりさんというおじさんのところにお世話になることに…。
けれどもいざおじさんのところにいってみると、そこはどうみてもヤクザのお屋敷。
実はおじさんは関東極道連盟・関東大空組の組長だったのです!
「冗談きついぜ…」とこっそり逃げ出そうとする耕作。
ですが屋敷でとある美少女をみかけた耕作は、その少女のあまりの可愛さに思いとどまるのでした。
しかしその美少女には、実はある秘密があったようで…!?
登場人物
大空ひばり(おおぞら ひばり)
主人公その1。
一見金髪ストレートの超美少女だが、実は大空いばりの長男で男の子!
けれども「女の子のほうが可愛くて絶対に良い」の信念のもと、つねに女装してすごしている。
学校では女子として通っており、アイドル的存在!
初めてあった時から耕作のことを気に入り、さまざまなアプローチをする。
けれどももともとつかみどころのない性格をしており、からかっているのか本気なのかはわからない。
勉強もスポーツもなんでもできちゃうパーフェクトヒロイン(?)でもある。
若葉学園に通う、連載初期は高校1年生。一人称はぼく。
坂本耕作(さかもと こうさく)
主人公その2。
母親の遺言を守り、大空家にお世話になることになった熊本出身の少年。
最初にあったときからひばりくんに気に入られ、翻弄(ほんろう)される毎日をおくることになる。
当初はそんなひばりくんをおぞましいと嫌がる耕作だったが、だんだんと気持ちが変わっていき…!?
アイドル的存在に好かれることで、学校では嫉妬から嫌がらせをうけることもあったりとなかなかに不運なキャラ。
それでもクラスメイトにひばりくんが男だということをばらさない、不器用ながらも心のやさしい少年である。
高校1年生。クラスはひばりくんと一緒。
椎名まこと(しいな まこと)
ふたりのクラスメイトで。
ひばりのことが好きなため、ときおり耕作にちょっかいをかける困ったやつ。
ボクシング部。
大空いばり(おおぞら いばり)
関東極道連盟・関東大空組の組長でありひばりの父親。
跡継ぎであるひばりが全く男らしくないどころか、むしろ日に日に色っぽくなっていることが目下(もっか)の悩み。
若いころ耕作の母親に惚れていたため、彼をひきとることを決める。
何年か前に妻を亡くし、現在シングルファーザー。
大空つばめ(おおぞら つばめ)
大空家の次女で高校3年生。
昭和のアイドルのような、フワフワな髪形をしている美少女。
一見するとあまりひばりくんと似ていない風だが、メイクをしてウィックをするとひばりくんそっくりの見た目になる。
ひばりとはたびたび姉妹(?)喧嘩をしながらもけっこう仲良し。
大空つぐみ(おおぞら つぐみ)
大空家の長女。
かけだしのイラストレーター。
美人だがイマイチ男を見る目がない。
大空すずめ(おおぞら すずめ)
大空家の3女で小学4年生。
大空家のいやし的そんざい。
●ebookjapan
・約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
・Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる
●BookLive!
・配信数は100万冊以上
・無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1
ストップ!!ひばりくん!は「男の娘」漫画の先駆けです!
この「ストップ!!ひばりくん!」という作品。
つまりは女装した男の子をメインヒロインにしたラブコメ漫画なんですね!
女の子の格好をした可愛い男の子のことを、昨今のオタク業界では男の娘と呼ぶそうですが、ひばりくんはその先駆けてきなキャラクターです。
そんな男の娘なんだけれどもどんな女の子よりも可愛いひばりくんに、イチャイチャベタベタされ…というのがこの漫画の基本的なストーリー。
そんな今の基準でもなかなかに思い切った設定であるにもかかわらず、それを少年誌であるジャンプで連載していたというのですから、驚きを隠せません。
この作品は約40年前に描かれたモノ。
間違いなく当時の読者からすれば、今までにないような奇抜なラブコメ作品であったことでしょう!
実際に当時はとても人気作品だったようです。
アニメ化もされ話数は全35話!
単行本が全4巻であったことを考えるとなかなかのボリュームです。
それだけ当時の少年の心をつかんで離さなかった前代未聞のラブコメ「ストップ!!ひばりくん!」
そしてひばりくんは今でも根強い人気を誇っている作品でもあります。
もちろん80年代の作品であるため時代背景などの古さはあるものの、Nさん曰く、本作は今でも通用するような魅力と斬新さにあふれまくっているのだそうですよ…!
最初はギャグ漫画として描かれた「ストップ!!ひばりくん!」
この「ストップ!!ひばりくん!」設定こそ奇抜であるものの、少年ジャンプらしく、基本的に明るくポップな作品となっております!
本作の作者江口寿史先生はひばりくんのまえに「すすめ!!パイレーツ」という大ヒットギャグ漫画を描いておりまして、コメディ漫画ならお手のもの。
実はこの「ストップ!!ひばりくん!」も、もともとはラブコメというよりも、むしろそれらを茶化すギャグ漫画として描くつもりの作品だったようです。
だったのですが…。
ジャンプあるあると言いましょうか、本作は話が進むにつれて作者本人にすらおもいもよらなかった方向に進んでいってしまうのです。
物語がすすむほどに、作品はオシャレに、ひばりくんは魅力的に…!?
この漫画、連載初期はちょっと絵が上手いギャグ漫画といった感じの作品だったのですが、巻数が進むごとに面白いくらい画力がアップしていきます。
作中にでてくるギターなどの小物もほんとうにセンスが良く、キャラクターも服装や髪形をこまめに変え、すっかりオシャレな雰囲気の漫画に…。
そしてなにより、ヒロインであるひばりくんがあまりにも魅力的になってしまうのです!
当初は女装趣味のへんたいキャラクターとして描かれていたひばりくん。
(当時はまだ性同一性障害のというものが知られていなかったのですね)
ですがひばりくんはいわゆるオカマキャラのようなナヨナヨさは全くなく、むしろ姉御てきなきっぷのよい性格です。
そして学園のミス若葉で優勝したりと、アイドルっぷりもどんどん凄さをまし、耕作にアプローチをかけながらもどこか本心をみせないミステリアスな魅力もあり…。
画力のアップもともなって、もはやひばりくんはギャグ漫画のキャラクターという枠(わく)を、軽やかにとびこえていってしまいました。
同時に本作もギャグ漫画というよりも、ちょっとアブノーマルなラブコメ漫画といった雰囲気になっていきます。
耕作もドンドン魅力的になっていくひばりくんにほんろうされ、悩みながらもだんだんとまんざらでもなくなっていき…。
そうしてドタバタ劇を繰り広げながらも、なんだかんだキスシーンまであるんです!
Nさんはそのシーンを読んで、キスシーンそのものにも驚いたのだそうですが、それよりもそのシーンに普通にドキドキときめいてしまった自分に、ビックリしたのだとか。
ひばりくんは読者すらもほんろうする、罪深いヒロインなのですね。
当時の小学生にはいろんな意味で刺激的な作品だったに違いありません。
もちろん今読んでも十分すぎるほどに刺激的で、Nさんも危うく、新しい趣味に目覚めそうになったのだそうです(笑)
まとめ
この「ストップ!!ひばりくん!」は最初こそギャグとしてはじまった作品ではあったものの、しだいにキャラや作風がかわっていき…。
そしてついにはジャンプ界1の奇抜なラブコメ漫画として、今でも根強い人気を誇っている伝説の作品です!
そしてそんな本作ですが、最後はどうなったかというと…!?
残念ながら、打ち切りで終わってしまっています~(泣)
先の気になってワクワクする作品だっただけに残念でなりません…。
もちろん人気がないゆえの打ち切りではありません!
理由は、江口寿史先生が限界を感じたからなんだそう。
週刊誌のスケジュールてきなことなのかもしれませんが、Nさんは個人的に、男の娘との恋愛という題材が難しかったからじゃないのかなーと思っているのだそうです。
当初のギャグ漫画としてならともかく、ラブコメ漫画として描くには重いはなしになってしまいかねませんし、明るくポップな作品として続けるのは無理があったのかもしれません。
本作は不思議なドキドキ感がありながらもライトな作風でもあり、それがまた魅力でもありましたから、どうしても仕方がなかったのかもしれませんね。
本作は「ストップ!!ひばりくん!コンプリート・エディション」で数ページほど加筆され、連載から27年後にいちおうの完結をむかえましたが、物語としてはいまだ未完といった感じになっています。
そんな最後まで破天荒な作品として終わっていったこの作品。
奇抜な作品がドンドンでてくる少年ジャンプだからこそ、うまれた漫画といっても良いかもしれません。
いつものジャンプラブコメも好きだけれども、たまには奇抜なラブコメ漫画を読みたくなったあなたなら…!
ぜひこの「ストップ!!ひばりくん!」を読んで、度肝を抜かれてしまいましょう!
・・・ちなみにこの作者の江口寿史先生、現在はイラストレーターとして第一線で活躍しています。
ひばりくんで才能が開花されたのか、可愛い女の子を描くことにかんしてはもっぱらの評判なんだそうですよ!
漫画を読むならスマホで!
漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。
僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。
さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。
それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。
1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。
肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。
なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます。
スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!
ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。
ebookjapan |
---|
約50万冊の本を配信しているebookjapan。
ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。 シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。 Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。 初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!
ebookjapanの利用体験談もあります。 |
CMでもおなじみのBookLive!
配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。 ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。 使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。 漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。
BookLive!の利用体験談もあります。 |
実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。
そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!
サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!