
夏になると「カナカナカナ……」というひぐらしの鳴き声と共に惨劇が起きる、そんな小さな村の事件を題材にしたアニメ「ひぐらしのなく頃に」
絵を見たことあれば感づくかもしれませんが「ひぐらしのなく頃に」はアニメの中でグロいシーンがあります。
しかし、最後まで見ると実は感動できる内容があるのです。
そこで、今回は「ひぐらしのなく頃に」の泣ける理由をアニメの内容に触れながらご紹介します。
「ひぐらしのなく頃に」ってどんなアニメ?
原作:竜騎士07/07th Expansion
スタッフ
監督:今千秋
シリーズ構成:川瀬敏文
キャラクターデザイン:坂井久太
美術監督:柴田千佳子
色彩設計:松本真司
撮影監督:森下成一、伏見真一、川口正幸
編集:松村正宏
音響監督:郷田ほづみ
音楽:川井憲次
音楽プロデューサー:吉川明
音楽制作:フロンティアワークス
プロデューサー:野村美加、大森啓幸、日向泰隆
アニメーションプロデューサー:浦崎宣光、飯嶋浩次
アニメ制作:Studio DEEN
制作:ひぐらしのなく頃に制作委員会
キャスト
前原圭一:保志総一朗
竜宮レナ:中原麻衣
園崎魅音:ゆきのさつき
園崎詩音:ゆきのさつき
北条沙都子:かないみか
古手梨花:田村ゆかり
羽入:堀江由衣
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年5月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
昭和58年5月、都会から寒村の雛見沢村へ転入してきた前原圭一は新しい学校になじみ楽しい毎日を送っていた。
ある日、毎年村の祭「綿流し」の日に一人が死に一人が消えるという連続未解決事件の事を知る。
その事を周囲の友人らに尋ねても皆が口をつぐみ否定され、何が正しいのかも解らなくなっていく。
この不可解な連続未解決事件や村の因習に翻弄され、諦めたり抗ったり他人を疑ったり、立ち向かっていく。
出典元:ピクシブ百科事典
登場人物
「ひぐらしのなく頃に」の主人公とその友達、事件の鍵を握る登場人物をご紹介します。
前原圭一(まえはらけいいち)
熱血漢(ねっけつかん)で友達思い。都会から雛見沢村に引っ越してきて惨劇に巻き込まれる。
困難な状況にあっても諦めず、何があっても仲間を信じ続けると言うほど熱い男である。
竜宮レナ(りゅうぐうれな)
本名は竜宮礼奈(りゅうぐうれいな)とある事情から本名を名乗る事を嫌っていて、自分の事を「レナ」と呼んでいる。
転校してきた圭一の面倒をみるなど優しく献身的(けんしんてき)な性格。普段は大人しいが怒ると別人のように怖い。
園崎魅音(そのざきみおん)
村の有力者園崎家の次期頭首。詩音とは双子で姉。
姉御肌(あねごはだ)で男勝りな性格。一人称に「おじさん」を使う事が多い。放課後にゲームで遊ぶ「部活」の部長。
名前の由来は鬼を継ぐ者。
園崎詩音(そのざきしおん)
魅音の双子の妹、家族でも見分けが付かないほど似ていて、たまに入れ代わっているらしいのだが……。
魅音とは正反対に女の子らしく、お嬢様風だがしたたかな性格。
実家である園崎本家からは、双子の妹のため生まれてはならない忌み子(いみこ)として扱われている。
名前の由来は寺に閉じ込める者。
北条沙都子(ほうじょうさとこ)
梨花の親友。
両親が雛見沢村ダム化計画に賛成していた事から、村人から白い目で見られる村八分状態。
両親は既に事故で亡くなっていて、唯一の血縁者の兄「北条悟史(ほうじょうさとし)」も失踪中。
古手梨花(ふるでりか)
古手神社の神主兼巫女。「ひぐらしのなく頃に」の本当の主人公。
全体的に幼く可愛らしいイメージ。たまに見せる大人っぽさは年齢にそぐわず周囲を驚かせる。
村では守り神であるオヤシロ様の生まれ変わりと言われていて神聖視(しんせいし)されている。
実際彼女の近くには……。
赤坂衛(あかさかまもる)
警視庁公安部所属。
昭和53年に雛見沢村を訪れ梨花に出会う。
真面目で正義感が強く、愛妻家(あいさいか)の刑事。
捜査に来た雛見沢村で梨花にとある助言をされる。
大石蔵人(おおいしくらうど)
雛見沢村近くの興宮警察署の刑事。
雛見沢村連続怪死事件の最初の被害者であるダム建設現場監督とは親友であり。無念を晴らすために捜査をしている。
刑事としては叩き上げのベテランなのだが、定年が近いため解決に焦りが見える。
富竹ジロウ(とみたけじろう)
雛見沢村を良く訪れるフリーのカメラマン。
雛見沢村には顔と名前を覚えられるほど頻繁に来ていて、魅音達部活メンバーの中では有名人。
入江診療所の鷹野と仲が良さそうだが……。
入江京介(いりえきょうすけ)
雛見沢村唯一の医療機関入江診療所の医師。
村人から信頼されていて、少年野球チームの監督も勤める。
圭一達部活メンバーからは親しみを込めて「監督」と呼ばれている。
鷹野三四(たかのみよ)
入江診療所のナース。
筋金入りのオカルトマニアで独自に雛見沢村の謎を研究している。
富竹とは仲が良く、一緒に居ることが多い。
普段は知的な女性に見えるが時おり何か焦っているようにも……。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
泣ける「ひぐらしのなく頃に」のオススメの見る順番
「ひぐらしのなく頃に」は
出題編の
「鬼隠し編(おにかくしへん)」
「綿流し編(わたながしへん)」
「祟殺し編(たたりごろしへん)」
「暇潰し編(ひまつぶしへん)」
解答編の
「罪滅し編(つみほろぼしへん)」
「目明し編(めあかしへん)」
「皆殺し編(みなごろしへん)」
「祭囃し編(まつりばやしへん)」
で構成される視聴者参加型のホラー・ミステリーです。
その為、謎解きをするために見る順番は、放送順に沿って雛見沢村の事件と謎を提示する「出題編の4編」を見た後、その答えを見せる「解答編の4編」を見るのが正しいと思われます。
しかし、ここでは「ひぐらしのなく頃には知っているけど、なんだかグロくて怖いし見るのはちょっと……」と思っているあなたへオススメの見方をご紹介します。
その見方とは、対応する出題編と解答編を交互に見る事です。
出題編だけを見てしまうと、グロくて怖いシーンを連続で見てしまい、見る気が無くなってしまうかも知れません。
ですが、解答編で観られるグロいシーンの裏にあるそれぞれのキャラクター達の想いを知れば、胸が締め付けられる様な真実に自然と次も見てみようと思えます。
この見方なら、グロくて怖いシーンでもたちまち泣けるシーンに早変わりして、苦手な人でも最後まで見る事ができるはずです。
レナの溢れる優しさ
まず始めに出題編の一つ「鬼隠し編(おにかくしへん)」を見ます。
本編の出だしなだけに日常パートの中で主人公とその周りの環境が説明されていて、キャラクターに感情移入しやすいです。
鬼隠し編では最終的に前原圭一が疑心暗鬼(ぎしんあんき)に囚われ、大切な友達である魅音とレナをバットで撲殺してしまう。
これだけだとただ怖いだけですが、次に解答編の「罪滅し編(つみほろぼしへん)」を見ます。
罪滅し編の中で、圭一は鬼隠し編の世界で魅音とレナの二人を殺害してしまった事を思い出す。
その中でレナはバットで殴られながらも錯乱する圭一に対して「私を信じて」と笑顔で手を差し伸べていました。その目からはただただ優しさが溢れていました。
詩音の悲しい恋
次に出題編の一つ「綿流し編(わたながしへん)」を見ます。
綿流し編では魅音の双子の妹詩音が始めて出てきます。
この魅音と詩音が謎の鍵を握っており、見分けのつかない双子である事に注目して見てもらうと面白いと思います。
綿流し編でのグロくて怖いシーンは、魅音が何かに取り付かれて圭一を包丁で刺すシーンです。
狂ったように笑い出すシーンは背筋がぞっとします。
次に解答編の「目明し編(めあかしへん)」を見ます。
目明し編では詩音がどんなに苦しみを味わっても叶わなかった悲しい恋の話が語られる。
ただし、綿流し編の裏で起きていた事を全て見る事になるので割りとぞっとするシーンが続きます。
見るときは心の準備をしましょう。
梨花の悲しみと執念の怒り
次に出題編の「祟殺し編(たたりごろしへん)」を見ます。
祟殺し編では沙都子が叔父から虐待を受け、それを救うために圭一が叔父を殺害してしまう。
その後奇妙な事に立て続けに見舞われますが、良く考えて見てみると、意外な真実が見えたりします。
続いて「皆殺し編(みなごろしへん)」を見ます。
皆殺し編では、祟殺し編同様に沙都子が虐待に遭いますが圭一は叔父を殺害するのではなく、仲間と協力して平和的に沙都子を救います。
ここまでなら幸せな話なのですが。この世界で梨花は惨劇を回避する可能性を見つけます。しかし、友人達は殺されてしまい結果的には惨劇を回避できませんでした。
梨花はその怒りと悲しみを忘れない為に生きたままお腹を裂かれ腸(はらわた)を引きずり出されて死にます。
梨花の執念と圭一達仲間との絆が観られるお話になっています。その友情に胸が熱くなるでしょう。
最後に最高のハッピーエンド
「ひぐらしのなく頃に」は最後にはハッピーエンドで大団円(だいだんえん)を迎えます。
その為の補足情報(ほそくじょうほう)として「暇潰し編(ひまつぶしへん)」を見ておきましょう。
最後に「祭囃し編(まつりばやしへん)」を見れば終了です。
最後は予想外の演出に驚き、少し目頭が熱くなり、ほっこりした気持ちになります。
まとめ
今回、おすすめの見る順番についてお伝えしましたが、
人によっては放送順に見た方が分かりやすいと言う人も居ると思いますのであくまでも参考程度に見ていただきますようお願いします。
ただ、この見方ならグロくて怖いのが苦手な人でも最後まで観る事ができて、泣けると思います。
ちなみにですが、コミック版のひぐらしのなく頃にもあります。
アニメではカットされてしまったキャラクター達の想いもありますので、より一層感動が深まると思いますよ。
「ひぐらしのなく頃に」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年5月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。