あなたは学生時代、どんな思い出がありますか?
友達と語り合う時、必ずしも話題に上がるのは修学旅行の思い出ではないでしょうか。
友達と知らない土地で寝泊まりして過ごす時間、楽しい思い出がたくさんありますよね?
しかし、修学旅行って必ずといっていいほどハプニングがつきものではないでしょうか。
僕の友人のEさんもそんなハプニングを体験した1人です。、
修学旅行の夜、友達の部屋に集まろうと2.3人で行動していたところ、先生に1人だけ捕獲…
もちろん先生の部屋に連れていかれて1人だけ先生の部屋で正座させられ、お説教を受けたそうです…。
そんなEさんには、僕なんてこれくらいで済んでよかった!こんな修学旅行は嫌だ!と震えた漫画があるようです!
その漫画は「彼方のアストラ」です。
なんとこの漫画にでてくる修学旅行の行先は宇宙なんです。
これからあなたの身にハプニングが起きたとき、きっと前を向く勇気が湧いてくるはずです!
「彼方のアストラ」ってどんな漫画?
作品名:彼方のアストラ
作者:篠原 健太 (少年ジャンプで連載されていたスケットダンスの作者)
出版社:集英社
掲載誌:少年ジャンプ+ (2016年.6月~2017.8)
コミック:5巻(完結)
2019年漫画大賞を受賞。
【「彼方のアストラ」を電子書籍で読む】
あらすじ
宇宙への往来が当たり前になった近未来。高校生のカナタ、アリエスら9名は“惑星キャンプ”に旅立つ。未体験の宇宙旅行に胸を躍らせながら惑星に降り立った彼らを待ち受ける、予想外の事態とは!? 近未来SFサバイバルストーリー、始動!!
引用:ebookjapan
登場人物
この漫画の主な登場人物を紹介します。
カナタ ホシジマ
将来の夢は宇宙探検家の本作の主人公。
陸上十進競技の選手で、抜群の運動神経とサバイバル能力を持っている。
リーダーシップがあり、まっすぐで熱い男だが、空回りしてしまうことも多い。
過去に山で遭遇したことから、トレーニングを続けている。
アリエス スプリング
生まれつきのオッドアイで、一度見たものを完璧に覚えられる映像記憶能力を持っている。
しかし、なにかと言い間違いが多い天然娘。
意外と機転がきくところもあり、好奇心と食欲が旺盛。
ザック ウォーカー
宇宙科学を専攻するIQ200の天才。
宇宙船の操縦免許も持っており、機械類の知識も豊富。
冷静な判断力で周囲を引っ張るが、人間関係には鈍感でもある。
キトリーとは幼馴染。
キトリー ラファエリ
医者を目指して医学を学んでいるお嬢様。
そのため、医療関係の知識に長けており、アストラ号では救護を担当している。
気が強くワガママなので、なかなか周囲と打ち解けられずにいる。
フニシア ラファエリ
キトリーの義妹で、キトリーのことは実の姉のように慕っている。
「10歳の子供を同行させる」という課題のために惑星キャンプに参加。
キャラの声で気持ちを表すパペット「ビーゴ」を持っている。
ルカ エスポジト
小柄なお調子者で、手先が器用でセンス抜群な芸術家。
陽気で人懐っこく、誰とでもすぐに打ち解けられる。
自分のことを「オイラ」と呼び、語尾には「っす」と付ける独特な話し方をする。
●ebookjapan
・約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
・Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる
●BookLive!
・配信数は100万冊以上
・無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1
現地に到着!そして始まる4つのハプニング!
惑星にたどり着いた高校生たち。
その惑星の自然公園で行われる5日間のキャンプに心を躍らせ楽しもうとします。
しかし、そこに現れた謎の巨大な球体。
- なにかの演出ではないか?
- ただの球体でしょ?
- こんな平和な公園に危ないものなんかないでしょ?
と余裕な表情の高校生たち。
しかし、次の瞬間巨大な球体がどんどん近づいてきます。
「みんな逃げろ!」
高校生の中のリーダーの叫びもむなしく全員飲み込まれ、気を失います。
宇宙で遭難!!
気を失った高校生たち、目を覚ますと…
宇宙空間でプカプカ浮いているのです。
宇宙は真空状態、幸いにも全員宇宙服を着ていますが自由に行動できません。
もうこの時点で絶望しません!?
起きたら広い宇宙のよくわからない場所で浮いてるんですよ?
私だったら死を覚悟しますね。
しかし、ここで偶然無人の宇宙船が浮かんでいるのを発見。
高校生たちは宇宙船に乗り込み、なんとか宇宙放浪を免れるのです。
果てしない帰路
なんとか乗り込んだ無人の宇宙船、なんとエンジンが動くのです!
「やっと帰れる」
そう考えたのも束の間。
謎の球体に飲み込まれた惑星から現在地が5012光年も離れた場所だと発覚します。
※5012光年=4742×109万キロメートル
地球1周が約4万キロメートル。
計算すると地球約1兆周分の距離になります…
もう想像できないくらい果てしないですよね。
しかしこの宇宙船、光速航行という機能があり、到着まで3か月で帰れることが判明。
いや、光速航行最強すぎませんか?
少なすぎる物資
3か月で帰れることが判明した高校生たち。
ここで新たな問題が発生します。
「3日分の物資しかない」
全員分の物資をかき集めて3日分、到着までは3か月。
圧倒的に足りません。
そこで高校生たちは考えます。
- 3日以内で到達可能
- 水・食料などの物資を補給できる惑星
- 次の惑星を目指し補給を繰り返せないか
この3つの条件を踏まえて検索したところ、5つの惑星を経由することで帰れることが判明し、高校生たちは旅を始めるのです。
遭難の原因?犯人はこの中にいる!?
もうここまででハプニングはお腹いっぱいですよね?
ただしこの漫画、ハプニングはまだまだ終わらないのです。
高校生たちが乗り込んだ宇宙船の通信機、故障して救難信号が送れない状態でした。
宇宙に放り出されていた無人の宇宙船、故障していても誰も疑問を持つことがないと思います。
しかし、故障した通信機をよく調べてみると何者かに壊された跡が…
さらにその跡は最近であることが判明。
まさか高校生たちの中に犯人が!?
ただの遭難ではない、物語が急展開していきますよ!
2019年マンガ大賞受賞の人気漫画

マンガ大賞ってなに?という方も多いと思います。
簡単に説明すると
毎年、マンガ大賞実行委員会によって主催される漫画賞のことです。
- コンセプト:友達に勧めたくなる漫画を選ぶ
- 開始時期:2008年3月末に第1回マンガ大賞が発表されてから毎年行われています
- 選考対象:前年の1/1~12/31に出版された最大巻数8巻までの漫画
- 選考員:漫画の現場で働く実行委員が漫画に熱意を持った方に直接声をかけている。(直接利害関係のある漫画家や編集者などの関係者には選考員から除外)
つまり漫画好きの中でもさらに厳選された人の中で選ばれた2019年で1番勧めたい漫画ということです。
修学旅行から始まった「彼方のアストラ」の紹介ですが、
様々な方にとても評価された作品です。絶対に読んで後悔しない作品となっていますよ!
Twitterのレビュー紹介
彼方のアストラ2周目見てしまった✨
毎回ハプニング起きてドキドキするし世界と自分達の秘密が暴かれていくところが面白すぎる😆
— アルミカン💬 (@aruarumikan_qp) July 7, 2020
【#毎日アニメ紹介】52
彼方のアストラ最初はよくあるSFでのハプニング解決ストーリーかと思ったが、
後半の展開にあっと驚かされた設定も展開もいい!
なによりミスリードの誘い方がうまい!!早く次の話が見たくて仕方なかった
もっと評価されていい作品のひとつ! pic.twitter.com/FWHNK58sl5
— ばんちょー (@bancho_poke) May 19, 2020
「学生たちのみによる5日間の惑星旅行」のはずが、突如現れた謎の球体により宇宙空間に投げ出された9人の学生たち
元の星へ帰るために力を合わせてサバイバル生活を敢行するが、全てはハプニングではなく仕組まれた罠!?
そして犯人は、9人の中にいる…?彼方のアストラ、是非見てください pic.twitter.com/f1OCWshsVG
— レム (@YKakuni) September 15, 2019
まとめ
学生時代、修学旅行でハプニングに見舞われた人は
これくらいで済んでよかった!こんな修学旅行は嫌!と震える内容になっています。
- 宇宙で遭難!!
- 果てしない帰路
- 少なすぎる物資
- 遭難の原因?犯人はこの中にいる!?
ぜひこの漫画を読んで主人公達を待ち受けるハプニングを見届けてください!
これからあなたの身にハプニングが起きたとき、きっと前を向く勇気が湧いてくるはずです!
そしてハプニングだけではなく、物語の展開がとてもワクワクする作品に仕上がってます!
5巻で完結の「彼方のアストラ」
5巻しかないので、始まりからラストの局面まで約150分(個人差はありますが…)で読めるくらいに短めですが
その分、中身は凝縮されていて、見終わった後にはまるで1本の映画を見たような満足感がありますよ!
【「彼方のアストラ」を電子書籍で読む】
漫画を読むならスマホで!
漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。
僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。
さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。
それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。
1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。
肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。
なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます。
スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!
ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。
ebookjapan |
---|
約50万冊の本を配信しているebookjapan。
ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。 シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。 Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。 初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!
ebookjapanの利用体験談もあります。 |
CMでもおなじみのBookLive!
配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。 ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。 使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。 漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。
BookLive!の利用体験談もあります。 |
実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。
そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!
サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!