様々な能力を持つ王と、その下に集まった者たちの物語「K」。
「キズナ」というキャッチコピーのとおり、様々なキャラクター同士の絆を垣間見ることができます。
中でも八田美咲・伏見猿比古の2人は、サブキャラながら特に女性に人気の高いキャラクターですよね。
この2人、スピンオフ小説ではもっと掘り下げて語られています。
本編でこの2人が好きになった方は、ぜひチェックしてみてください。
「K」ってどんなアニメ?
作品名:K
キャスト:
伊佐名社:浪川大輔/夜刀神狗郎:小野大輔/ネコ:小松美可子/周防尊:津田健次郎/宗像礼司:杉田智和/櫛名アンナ:堀江由衣/草薙出雲:櫻井隆宏/八田美咲:福山潤/鎌本力夫:中村悠一/淡島世理:沢城みゆき/伏見猿比古:宮野真守/雪染菊理:佐藤聡美/十束多々良:梶裕貴/アドルフ・K・ヴァイスマン:柿原徹也/國常路大覚:飯塚昭三/比水流:興津和幸/御勺神紫:森田成一/平坂道反:名塚香織/コトサカ:下野紘/五條スクナ:釘宮理恵
スタッフ:
原作:GoRA×GoHands/監督・キャラクターデザイン:鈴木信吾/シリーズ構成:宮沢龍生(第1期)、高橋弥七郎(第2期)/シリーズディレクター:金澤洪充、工藤進(第1期)/総作画監督…古田誠/メカデザイナー:大久保宏/プロップデザイナー/岸田隆宏/メインアニメーター:内田孝行、大久保宏、中井準・井元一彰(第1期)、岡田直樹(第2期)/美術監督: 野村正信(第1期)、内藤健(第2期)/美術設定:岸田隆宏・鈴木信吾(第2期)/色彩設計:斉藤友子/撮影監督:福士享・大泉鉱(第1期)、戸澤雄一朗(第2期)/CGIディレクター :長嶺義則(第1期)、菊地貴紀(第2期)/編集:丹彩子/音響監督:高橋秀雄・田中亮(第1期)、横田知加子(第2期)/音響効果:田中秀実/音響制作:ドリームフォース(第1期)、グロービジョン(第2期)/音楽:遠藤幹雄/音楽制作:スターチャイルドレコード/プロデューサー:丸山博雄(第2期はエグゼクティブP)、林玄規、中西豪(第2期はエグゼクティブP)、大野航・亀井博司(第2期)/アニメーションプロデューサー:岸本鈴吾/アニメーション制作:GoHands/製作:K-Project、MBS
制作年:2012年(第1期)、2013年(劇場版「MISSING KINGS」)、2015年(第2期「RETURN OF KINGS」)、2018年(劇場版「SEVEN STORIES」)
第1期全13話、第2期全13話
本編とは異なる世界で繰り広げられるスピンオフ漫画「学園K」や、各登場人物の過去を掘り下げたノベライズも多数出版されています。
視聴できる動画配信サービス
※本ページの情報は2022年11月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
平凡な高校生、伊佐那社は、文化祭の買い出しに出た街で、「吠舞羅」の襲撃を受ける。わけも分からず逃げまどうシロの前に飛び込んだのは夜刀神狗朗。圧倒的な力で「吠舞羅」を一蹴した狗朗は、その刃をシロに向ける。
出典元:U-NEXT
第1期→劇場版「MISSING KINGS」→第2期の順番で視聴するのがおすすめです。
登場人物
今回は主要人物のほか、八田・伏見についても紹介します。
伊佐名 社(いさな やしろ)
本作の主人公。
第1期開始時点で17歳。
友人たちからは「シロ」の愛称で親しまれる。
交友関係の広いお調子者で、知恵の回る一面も持つ。
ある人物を殺害した容疑をかけられたことで、様々な勢力から追われる身となる。
夜刀神 狗郎(やとがみ くろう)
先代の第七王権者「無色(むしき)の王」のクランズマン(王の下につくことで特殊能力を得た存在)である少年。
18歳。
社からは「クロ」と呼ばれる。
一見堅物でクールに見えるが、自身の王のこととなると盲信ぶりを発揮する。
「黒狗」として様々な組織から警戒されており、剣術・体術に優れる。
ネコ
ストレイン(生来の特殊能力を持つ者)である謎の少女。
15歳。
あまり深く物事を考えない性格で、服を着るのが嫌い。
薄桃色の髪を持つ美少女と、白い毛の子猫としての2つの姿を持つ。
周防 尊(すおう みこと)
第三王権者「赤の王」。
24歳。
寡黙で無気力にも見えるが、その胸の内には激情を秘めている。
宗像礼司とは対立しているものの、彼の力自体は認めている。
宗像 礼司(むなかた れいし)
第四王権者「青の王」。
24歳。
穏やかな物腰だが、失礼な物言いをすることも多い。
周防尊とは対立しているが、彼の前では本心を露わにするなど存在自体は認めている。
八田 美咲(やた みさき)
「ヤタガラス」の通り名を持つ、赤のクランズマンである青年。
19歳。
短気で喧嘩っ早いが情に厚く、自らの王である周防を心から尊敬している。
女性的な自分の名を嫌っており、下の名前で呼ばれることを嫌がる。
伏見 猿比古(ふしみ さるひこ)
有能だが態度が悪い青のクランズマンの青年。
19歳。
基本的に怠惰でやる気がないが、八田が絡むと異常な感情の昂ぶりを見せる。
彼が嫌がると知っていながら、八田のことを「美咲」と呼び続けている。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
本編での八田と伏見の関係

本題に入る前に、軽くアニメ本編での2人の関係をおさらいしましょう。
裏切り者の伏見とそれを憎む八田
本編中での2人の初邂逅は、第1期第5話「Knife」です。
それまで何においてもやる気のなかった伏見が豹変したシーンは、僕も衝撃を受けました。
ここで伏見はかつて赤のクランズマンであったものの、裏切って青のクランに入ったことが語られます。
赤の王を尊敬する八田はその時のことを今も憎んでおり、「裏切り者」と嫌悪感を露わにしました。
その後も、幾度となく衝突した2人。
結局第1期の間は決着がつくことはありませんでした。
少しずつ変化する関係
劇場版「MISSING KINGS」で、伏見のある行動が赤のクランを救います。
これを機に八田は少しずつ伏見への認識を改めはじめ、歩み寄る姿勢を見せるようになりました。
第2期第3話「Kismet」ではなりゆきとはいえ、緑のクランズマン・五條(ごじょう)スクナを相手に共闘もしています。
これならいつか和解できるかもしれない…そう思った矢先、伏見の再度の裏切りが発覚しました。
二度目の裏切りと和解
青のクランを裏切って緑のクランに入った伏見。
八田は彼の行動が理解できず、「その先に何があるってんだよ!」と悲痛な叫びを上げます。
しかし、第2期第11話「Killer」で伏見の真意が判明。
続く第12話「Knuckle bump」でようやく2人は和解しました。
その後は少しずつ新しい関係を築き始める…というのが、本編での2人の活躍です。
スピンオフでの八田と伏見
では、スピンオフではどんな2人が描かれているのでしょうか。
コミカライズもされているスピンオフ小説に「K -Lost Small World-」というものがあります。
八田美咲と伏見猿比古、彼らの”出会い“と”訣別“がキーワードになっている作品です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KKBBRZ6/ (小説のKindle版URLです)
https://books.rakuten.co.jp/rk/1d2f3dad353c3f8385c2b8641b9df4cf/ (コミカライズの電子書籍版URLです)
はじまりは中学時代
舞台は第1期の約6年前、八田と伏見が中学1年生の頃の話です。
当時八田は当時つるんでいた仲間から孤立するようになり、悩んでいました。
そんな中、周囲からの孤立を物ともしない寡黙な同級生・伏見に興味を持つようになります。
対照的だった2人の距離は、あるSNSを通じて急速に縮まっていきました。
そうして八田美咲と伏見猿比古は、お互いを無二の親友とまで思うようになったのです。
吠舞羅との出会い
アニメ第1期第13話「King」では吠舞羅との出会いが回想で描かれています。
この時八田は鬱屈とした感情を抱えていたような節がありましたが、その理由や詳細までは語られませんでした。
小説内では、しっかりとその辺りも描写されています。
2人が距離を縮めるきっかけになったSNSでは、ある大きな悪意が渦巻いていました。
それをぶち壊すため立ち上がる八田と伏見でしたが、普通の中学生ではなすすべもありません。
自分たちにはどうすることもできないのか…とくすぶっていた時に出会ったのが吠舞羅であり、周防尊でした。
自分たちにはない「王」としての絶対的な力に、2人は強く惹かれていきます。
「こんな所で腐ってるくらいなら俺たちと来ないか」
草薙出雲(くさなぎ・いずも)の誘いもあり、2人は吠舞羅に入ることになりました。
そして、一時期は「吠舞羅最速の2人」とまで呼ばれるようになるのです。
訣別
しかし、幸せな日々は長くは続きませんでした。
第1期第10話「Kaleidoscope」でも回想が流れた、伏見の裏切りが起こるのです。
アニメ本編中では裏切りの理由として「心底くだらなくなったから」と答える伏見でしたが、
小説内ではそれだけではない複雑な心境が掘り下げられています。
その片鱗は「美咲、お前はそうやって俺だけ見ていろ」という台詞の中にも垣間見えますね。
ちなみにこの裏切りは本編では伏見が自分自身の意思で行なったように描かれていますが、
実は第三者の意思が絡んでいることも明らかになります。
一体伏見の身に何が起きたのか?
その答えは、ぜひ小説の中で見つけてください。
未来を描く短編小説も
「K -Lost Small World-」は八田と伏見の過去の話ですが、
「K RETURN OF KINGS」オフィシャルサイトでは「After Stories」と題して8つの短編小説が掲載されています。
これは第2期最終回より少し未来の話です。
八田と伏見の物語は、2人で久しぶりに八田の実家に行くというもの。
新しい関係を築きつつある2人がどこかくすぐったく感じられる一コマです。
他にも「宗像礼司と草薙出雲」など、様々なキャラクターたちの「その後」を見ることができます。
興味のある方は全編読んでみてもいいかもしれません。
まとめ
八田美咲と伏見猿比古を掘り下げたスピンオフについてご紹介しました。
鈴木信吾監督は2人について、「良くも悪くも人間らしく理解しやすい絆」「多くの人が共感できたと思う」と語っています。
彼らは元々、どこにでもいる普通の中学生でした。
その小さな2人だけの世界から吠舞羅という大きな世界に入ったから、訣別があったのだと思うとやるせなさもあります。
だからこそ、2人の物語は心を打つのかもしれませんね。
「K」が見られる動画サービス
冒頭部と同じ要領で大丈夫です。↑のアニメ名にアニメタイトル入れてください。
※本ページの情報は2022年11月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。