
子育てって大変ですよね。
小さいうちは言葉もたどたどしいので、意思の疎通もできないし、想像の斜め上の行動に出たりと振り回されることも多いです。
外で泣かれたりしたら周りの視線も痛いし、周りの人に迷惑かけないかとハラハラさせられて、余計な心労が増えてしまいます。
しかし、その一方で、大人が考えもしないことに気づいたりしますし、大人ならなかなか思いつかないような素敵な言葉の使い方をしたりもして、感心させられることもあったりするのです。
「こんなことどこで覚えてきたの?」
と不思議に思うこともしばしば。
僕の知り合いのXさんも小さいお子さんを持つお母さん。
Xさんは、子育て中のお母さんやこれから子育てするであろう未来のお母さんたちにおすすめしたい漫画があるそうなので紹介してもらいました。
それが「うちの3姉妹」です。
「うちの3姉妹とは」
・2005年より『うちの3姉妹~マンガで見る今日の出来事~』という3姉妹の実体験などを漫画と文章で綴っていたアメーバブログが元になっているものです。(※現在は更新終了しています。閲覧は出来ます。)
・主婦の友社から出ていて、まんがくらぶとすくすくパラダイスで連載していました。
・書籍は16巻まで出ていて読み応えアリ!漫画は4巻まで出ています。※書籍と言っても絵が入っているので漫画感覚で読めますよ!
作者の松本ぷりっつさんについて
少し作者松本ぷりっつさんのことについても紹介させて下さい。
「うちの3姉妹」は作者松本ぷりっつさんが書く育児エッセイ漫画です。
松本ぷりっつさんは、元幼稚園の先生です。
先生をしている傍ら漫画家デビューを果たすと言う異色な漫画家さんなのです。
結婚を機に幼稚園の先生の方は退職されてしまっているのですが、その後も競馬やグルメなど色んな作品を書かれています。
ある意味最強の3姉妹!!
天然ボケの多いおっぺけぺーな長女フーちゃん、自由人な次女のスーちゃん、まんま小僧の三女のチーちゃんです。
連載当初(初登場)ではそれぞれ5歳、3歳、1歳でした。
長女フー(5歳):長女らしくしっかり者ではあるけれど、天然でおっぺっけな所があるフーちゃん。メルへなーなフーちゃん。
次女スー(3歳):とても自由人であり家族内では「リベロ」と呼ばれています。すごく心の優しい子でお母さんが病気になった時のエピソードの時は涙ぐむシーンも。だけど、基本は「自由人」すごく広い心を持ったスーちゃん。
三女チー(1歳):家族内で「社長」と呼ばれています。まんま小僧とみんなに可愛がられ、気を使われすくすく育っているチーちゃん。
現在では、3姉妹は立派に成長し、2020年にはフーちゃんは成人。
Xさんは一番最初から読んでいるので、成長の早さにびっくりするという、親戚のおじさん、おばさん気分だそうです。
「うちの3姉妹【祝!成人 フーちゃん成長記録特別小冊子】」を試し読み
他の姉妹、次女のスーちゃんは17歳、三女のチーちゃん(16歳)と大きく成長しています。
思わず笑って、吹き出しそうになってしまう松本家の日常。
「家族っていいな」と思える作品でありXさんにとっては(癒やされる)作品でそうです。
本当に「こんな家族本当にいるの?!」
「松本ぷりっつさん」は本名を公開はしていません。
なので、漫画に出てくる「松本家」も3姉妹の「フーちゃん、スーちゃん、チーちゃん」共に実際の名字と名前ではないかもしれません。
でも、日本の何処かに「うちの3姉妹の松本家」は存在しているはずです。
実在してる家族だからこそ、親近感がわいたりして不思議と引き付けられる辛い、苦しい育児でもきっとこんなに惹きつけられてしまうのでしょう。
●ebookjapan
・約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
・Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる
●BookLive!
・配信数は100万冊以上
・無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1
ゲームにもアニメにもなるほどの人気作品
この「うちの3姉妹」はDSのソフトにも3度ほどなっています。
ブログや漫画でしか見れなかった3姉妹がアニメ化にもなりまして(2008年4月〜2010年12月)もされ、さらには2019年4月26日には東映アニメまつりで映画化もされています。
アニメ化されて思ったことは3姉妹はとても新鮮で何よりも近くに感じました。
こんなにも動く3姉妹は可愛くて何よりも笑えるんだ!
毎週アニメ放送日にリアルタイムで見れなかったのもあり、録画で毎週のように楽しんでいたのもいい思い出です。
下にYouTubeで東映アニメーションミュージアムチャンネルでアップされている(うちの3姉妹)第1話を貼っておきます。
こちらから見れます。
まとめ
「うちの3姉妹」を見てもらうと、今は大変でもその大変さも思い出になる日がきっとくることがわかります。
今現在進行形で大変な思いをしているお母さんも、漫画を読んで自分の子供の面白さに気づいて子育てを楽しめるきっかけになるかもしれません。
ちなみに、「うちの3姉妹」は、書籍では最終巻16巻で終わりですが、実はその先もあります。
気になるなら続編で「うちはおっぺけ 3姉妹といっしょ」がすくパラぷらすで連載中だそうです。
実は、Xさんがこの作品をはじめて手に取ったのは独身の頃で、今では2児の母親になってます。
独身の頃は「え?子供って、こんなにも自由奔放でこんな面白いことするの?」と感じて子供が欲しいなと思ったそう。
実際、子供を持つ身になった時に、「わかる~すごく共感する!」「あるある!」などと感じる視点が変わったそうです。
なので、実は、独身でも子供がいなくても楽しめる作品なのですね。
少子化の世の中ですし、この漫画を読んで「子育て楽しい」「子育てしたい」と思ってもらえる人が増えたら嬉しいと思います。
漫画を読むならスマホで!
漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。
僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。
さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。
それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。
1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。
肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。
なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます。
スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!
ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。
ebookjapan |
---|
約50万冊の本を配信しているebookjapan。
ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。 シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。 Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。 初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!
ebookjapanの利用体験談もあります。 |
CMでもおなじみのBookLive!
配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。 ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。 使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。 漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。
BookLive!の利用体験談もあります。 |
実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。
そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!
サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!