
仕事や家事、友人関係など、一日のうちにやることがたくさんだと大変ですよね。
しかし、1日は24時間しかありません。
私の友人のYさんは、一人暮らしの社会人2年目。
仕事が軌道に乗る中、家事もしなければなりません。
そんなYさんですが、「この素晴らしい世界に祝福を!」というアニメをスキマ時間に見ることで、リフレッシュしているそうです。
そこで、このアニメの魅力をYさんに説明してもらおうと思います。
この素晴らしい世界に祝福を!(以下このすば)ってどんなアニメ?
キャスト
カズマ cv.福島潤
アクア cv.雨宮天
めぐみん cv.高橋李依
ダクネス cv.茅野愛衣
ウィズ cv.堀江由依
ゆんゆん cv.豊崎愛生
バニル cv.西田雅一
ルナ cv.原紗友里
セナ cv.生天目仁美(なばためひとみ)
エリス、クリス cv.諏訪彩花
ミツルギ cv.江口拓也
荒くれ者 cv.稲田徹
デュラハン cv.安元洋貴
スタッフ
原作:暁なつめ
原作イラスト:三嶋くろね(角川スニーカー文庫刊)
監督:金崎貴臣
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン:菊田幸一
美術監督:三宅昌和
色彩設計:吉田沙織
撮影監督:浜尾繁光
編集:木村佳史子
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
録音:山口貴之
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:甲田雅人
音楽制作:日本コロムビア
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
ゲームばかりの引きこもり、佐藤和真(カズマ)は事故によって命を落とします。
しかし、とある事情により異世界に転生することに。
異世界に行く際に、どんな能力やアイテムであっても持っていけるのですが、
なんとカズマは、自分を馬鹿にした女神アクアを持っていくと宣言。
転生したカズマとアクアのもとに集まるのは、どこか頼りないキャラばかり。
こうして、カズマと欠陥だらけのパーティーのドタバタ異世界生活がスタートします。
アニメが1期、2期と続き、劇場版も公開されました。
登場人物
佐藤和真(カズマ)
本アニメの主人公兼ツッコミ役です。
元引きこもりで、スケベなことと運の良さ以外は平均以下のザコステータスです。
その悪知恵で窮地を脱することもしばしば。
しかし、根は善人で仲間のトラブルには迷惑がりながらも最後は全力で立ち向かっていきます。
アクア
カズマと共に転生することとなった、運の悪い女神。
浄化能力や知識、洞察力など女神らしい能力を持っています。
一方、酒におぼれたり、宴会芸を習得したりと粗野な行動も多く、カズマからはたびたび「駄女神」と罵られることもあります。
めぐみん
高い魔力を持ち、様々な魔法を使いこなす紅魔族の子供です。
見た目は中二病のロリっ子ですが、その実力は本物で、最強火力の魔法である爆裂魔法(エクスプロージョン)を使用します。
しかし、強力な魔法である反面、一日に一発という回数制限があり、
それを撃ってしまうと、立つこともできなくなってしまいます。
また、爆裂魔法に心酔しており、他の魔法を覚える気もありません。
ダクネス
周囲のためなら、自分の身を盾にすることもいとわない女戦士です。
しかし、実際はドMで、敵の攻撃を受けることで、快楽を得る変態です。
ただ、その正義感は本物で、特に仲間に危害が出るときは全力で戦い、パーティーへの高い忠誠心を見せます。
このすばの魅力
テンポの良いギャグ
笑ってはいけない状況になればなるほど、笑いの沸点は下がりますよね。
このすばでも、感動的な場面の直後にしょうもないやり取りがあるので、思わず笑いを誘われてしまいます。
このすばは異世界転生ものでありながら、そのほとんどが、テンポの良いギャグによって構成されています。
そのギャグの緩急が、ちょうどいい。
シリアスな展開になったと思いきや急にギャグ展開になるので、その温度差にやられてしまいます。
Yさんが特に気に入っている場面が、
町に攻めてきたデュラハンによって、ダクネスが死の呪いをかけられる場面です。
その呪いを解くために、めぐみんは、単身デュラハンの城に乗り込もうとします。
しかし、カズマはそれを引き留め、「お前ひとりで行かせるわけないだろ」と
仲間を思いやる発言をします。
こんな感動的なやり取りで、シリアスな雰囲気が最高潮に達した瞬間、
アクアが魔法で普通に呪いを解き、二人の決意が恥ずかしい感じになります。
このように、緊張と緩和が繰り返されることで、飽きずにテンポ良いギャグを楽しむことができます。
家族のような温かさ
カズマのパーティーは、家族のような温かさがあります。
例えば、めぐみんを子供だと馬鹿にするカズマと、
自分は大人だと怒るめぐみんのやり取りは、
自分の兄弟が目の前にいるようなほっこりとした気持ちで見ることができます。
見るというよりも、見守るという表現が正しいのかもしれません。
そもそも、家族というのは、互いを補いあうパーティーのようだと言えます。
このすばの欠点だらけのキャラクターは、それに近いものを感じます。
これが、このすばの安心感を生み出しているのですね。
元気が出る
カズマたちは、とある理由から借金を背負い、その返済に奔走します。
魔王討伐という宿命を背負っていながら、明日生きるための金を必死に稼ぐ姿は、
なんだか俗っぽく見えるかもしれません。
しかし、疲れた日に何となく見てみると、元気がもらえます。
例えば、アクアは内職のアルバイトでバラの飾りを作ることになり、その飾りを「会心の出来よ!」とカズマに自慢するシーンがあります。
たかがアニメではありますが、懸命に生きているキャラクターたちを見ると、
切なくなると同時に、なんとなく「自分も頑張らなくては」という気持ちになってきます。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
スキマ時間でも楽しめる
このすばはギャグアニメなので、当然と言えば当然ですが、
伏線がなく、キャラも少ないです。
また、恋愛や複雑な人間関係に発展することもなく、伏線があるわけでもありません。
なので、まとめてみる時間がない人にとてもおすすめです。
見る期間が空いてしまっても、しっかり楽しむことができます。
それでいて、キャラの個性や異世界の世界観がしっかりと描かれているのが、このすばと他の日常系アニメとの違いです。
耳だけでも楽しめる
このすばは、キャラとの掛け合いが多く含まれています。
これによって、画面をあまり見なくても、
耳だけで話を理解することができます。
私がお気に入りは、カズマがめぐみんの眼帯を引っ張るシーンです。
めぐみんの
「痛ったい 目がーっ!」
という叫び声とイントネーションは何度聞いても笑ってしまいます。
自宅で静かに一人作業するのが寂しい、という方は、
このすばを片手間に見ながらすると、にぎやかな中で作業ができるかもしれません。
もちろん、画面に集中しないように注意です。
まとめ
一日の中に、少しでも心から笑う時間を作るのは、とても良いことです。
最近笑ってないな…。
もしもそう思っていたら、ぜひ「この素晴らしい世界に祝福を!」を視聴してみてはいかがでしょうか?
きっと生きる活力がわいてくると思います。
「この素晴らしい世界に祝福を!」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年3月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。