漫画紹介

あなたの願い事は何?夢を叶えたい人におすすめの冒険漫画「マギ」

突然ですが、あなたの願い事は何ですか?

戦争をなくしたい?お金持ちになりたい?恋人がほしい?などなど..

この記事を見てくれているあなたも叶えたい願いがあるのではないでしょうか?

でもその願い、言うだけで終わってしまっていませんか?

今回ご紹介する漫画「マギ」は、主人公のアラジンとアリババが様々な冒険を経て、自分の夢を叶えていく物語です。

魔法や魔人、不思議な生物も登場する世界で冒険なんて、ドキドキしませんか。

アラジンたちと色んな人との出会いや経験は、読んでるこちらまでワクワクしてしまいますよ。

しかし、冒険には楽しい一面だけでなく、別れやくじけそうになってしまう程の困難な壁も立ちふさがります。

諦めず、立ち向かっていく主人公たちの姿には、自分と重なって見えることもあるのではないでしょうか。

夢に対して考えが変わるかもしれませんよ。

それでは、「マギ」について迫っていきたいと思います。

「マギ」ってどんな漫画?

作品名:マギ
作者:大高忍
出版社:小学館
掲載誌:週刊少年サンデー
コミック:全37巻(完結)
内容:「ジンの金属器」を求めてアラジンとアリババが冒険に出かける魔法冒険物語。

・第59回(平成25年度)小学館漫画賞少年向け漫画部門 受賞

アニメ化もされています!

魅力的なキャラクター達に声がついて、話したり動いているので漫画とは違った良さを感じることが出来るかもしれませんね。

【「マギ」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

あらすじ

突然、世界のあちらこちらに出現した古代王朝の遺跡群「迷宮(ダンジョン)」には、
「ジンの金属器」と呼ばれる不思議な力を持つ魔法アイテムや、たくさんの金銀財宝が眠っているという。
砂漠の中のオアシス都市、チーシャンで働く少年・アリババも「迷宮攻略」で一攫千金を夢見る1人。
ある日、不思議な力を持った少年・アラジンと出会い、一緒に難攻不落の迷宮を目指すことに。
アラジンとアリババの大冒険が今、始まる。

出典元:「マギ」公式サイト

登場人物

「マギ」の世界の登場人物を紹介していきます。

アラジン

本作の主人公。世界のことや自分自身のことを知らない不思議な少年。

吹くと青い巨人(ウーゴ君)が出る魔法の笛を持っています。

アリババと出会う前まではウーゴ君が唯一の友達であり、彼の頼みで「ジンの金属器」を探す旅に出ていました。

その途中でオアシス都市チーシャンでアリババと出会い、共に迷宮攻略へ出かけます。

冒険の途中で出会う人たちからマギと呼ばれるため、マギとは何か、自分はいったい何者なのかを知っていこうとします。

アリババ

本作のもう1人の主人公。スラムで育った17歳の少年。

迷宮攻略者となってお金持ちになるという夢を持つ。

アラジンと出会ったことで迷宮攻略を決意し、共に出かけます。

一見、調子の良い性格に見えますが、人の命が懸かっている時には助けに行くなど心優しい、勇気ある少年です。

モルジアナ

本作のヒロイン。

暗黒大陸と呼ばれる土地の少数部族であり、最強の戦闘民族「ファナリス」の14歳の少女。

物語開始時は、チーシャンの領主・ジャミルの下で奴隷として生きています。

獲物を一発で仕留める強靭(きょうじん)な脚力や、隠れている人間を探すことができる嗅覚など、人間離れした能力を持っています。

無表情で無愛想ですが、困っている人を放っておけない優しい女の子です。

ウーゴ君

アラジンの持っている縦笛に宿っている青い巨人

アラジンの唯一の友達。

アラジンが縦笛を吹くとニョキニョキと出てくる。

シャイな性格で、女性に触れてしまうと恥ずかしくなって縦笛の中に戻ってしまいます。

シンドバッド

シンドリア王国国王。通称「七海の覇王」

誰も攻略できなかった迷宮を攻略した最初の人間です。

その後も7つの海、7つの迷宮を攻略し、7つの「ジンの金属器」を所持しているという伝説的存在でもあります。

彼が建てたシンドリア王国で一獲千金の夢を見るものは多く、アリババもその一人です。

面倒見の良い性格ですが、酒癖が悪いためピンチに陥ることも少なくないです。

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

千夜一夜物語をモデルにした世界観

登場人物たちのアラジン、アリババ、シンドバッドってどこかで聞いたことある名前だと思いませんか?

そう!この作品は千夜一夜物語に出てくる主人公たちをモチーフにしてるんです。

「アラビアンナイト」とも言いますね。

なかでも有名な物語である、

「アラジンと魔法のランプ」

「アリババと40人の盗賊」

「船乗りシンドバッドの冒険」

は知ってる方もいるのではないでしょうか。

確かに、どの作品にも同じ名前が入ってますね。

物語を読み進めていけば、他にもモチーフになった人物が出てくるかもしれませんよ。

そして、「マギ」には千夜一夜物語で大事な要素である「魔法」「冒険」「財宝」全てが詰め込まれているんです。

有名な物語をモチーフにしながらも、オリジナリティーのある世界観は引き込まれてしまうこと間違いなしです。

夢は行動するまでが難しい

アリババには迷宮攻略をして、大富豪になるという夢があります。

ここでは、アリババの夢の向き合い方が変化した場面を紹介します。

自分の夢を笑う人に同調してしまう

アラジンと初めて出会ったのは、チーシャンでアリババが荷馬車の運転手として働いている時でした。

アリババの運転する荷馬車に、乗り合わせたアラジンに、「迷宮って何?」と聞かれ、説明します。

迷宮は誰が建てたのか、いつ建てられたのかなどが謎に包まれていること。

一度入ってしまえば、攻略するまで出ることが出来ず、多くの人が戻ってこないこと。

しかし、中には財宝がびっしり入っていて、それらを手にすれば、大金持ちも夢ではないこと。

「このアリババ様が、誰よりも早く迷宮を攻略する!」

「そして、世界一の大金持ちになる!」

など、アラジンに説明しているうちに、言葉に熱がこもるアリババ。

その目は、子供の様にキラキラしています。

しかし、それを聞いていた周りの人は「迷宮攻略なんて砂漠を漁る(あさる)ドブネズミの蛮業(ばんぎょう)」「貧相な夢だ」と嘲笑い(あざわらい)ます。

相手に言い返したい気持ちをぐっとこらえ、アリババは自分の夢を否定して、相手に同調します。

悔しい思いをするアリババですが、実現できてないことは事実なので言い返すこともできません。

夢を語るのは、自由。だけど、その夢に口を出してくる人っていますよね。

あなたも、夢に対して否定的な言葉をかけられたら、アリババのように同調してしまいますか?

行動するのに勇気がいる

荷馬車の仕事で失敗をしてしまい、多額の借金を背負うことになったアリババ。

借金返済のためと、ウーゴ君を持つアラジンがいるなら迷宮攻略をできると考えたアリババは、アラジンを誘います。

アラジンもウーゴ君の頼みで迷宮に探しているものがあるらしく、アリババの誘いに快諾します。

迷宮は、見た目は建造物ですが、どんな構造になっているかわからないです。

さらに、一度入ったら攻略するまで出られないため、大冒険に出るような念入りな準備が必要です。

準備が完了し、いざ、迷宮に飛び込もうという時に、アリババは躊躇(ちゅうちょ)してしまいます。

それは、生きて出てこれないかもという、リスクを考えてしまったからです。

小さなリスクなら、気にしないかもしれませんが、挑むのは迷宮です。

命がかかった大冒険を目前にして、急に足がすくんでしまうのは仕方がないことだと思います。

あと一歩、踏み出す勇気があればいいのに。

しかし、その一歩はアラジンの言葉で踏み出すことが出来ました。

その言葉とは、

これはへの階段なんかじゃない。君の夢へと、つながる道だよ!

出典元:小学館コミック 「マギ」 第1巻

でした。

この言葉を聞いて、アリババは夢の実現に向けて行動する覚悟と決意をしました

夢に向かって行動しようとした時ってリスクを考えすぎて、進めなくなってしまうことありませんか?

さらに、行動すること自体、勇気がいるので、難しいなって思ってしまいますね。

夢に対する熱い想いはあっても、行動に移せないという方にもアラジンの言葉は、何か感じるものがあるのではないしょうか。

夢は必ず叶うという保証はない現実

アリババは自分の夢のために行動するということを決めました。

アリババにはぜひとも夢を叶えてほしいと思います。

ですが、夢って言葉にして行動すれば絶対叶うものでしょうか?

残念ながら、絶対叶うという保証はどこにもないのが事実です。

黄牙一族

「マギ」での冒険は、迷宮だけではなく、冒険の途中で様々な土地の人たちとの出会いがあります。

アラジンは、迷宮攻略後、アリババとはぐれてしまいます。

その時、助けてくれたのが、遊牧民族の黄牙一族でした。

黄牙の人たちは、長であるババ様を中心に一族全員が家族として、慎ましく生活をしており、行き倒れていたアラジンを温かく迎え入れてくれました。

彼らの夢は、誰にも干渉されず、このまま家族と平和に暮らしたいというものでした。

しかし、煌帝国からの使者が訪れたことで、叶わなくなりました。

煌帝国は、軍事国家として領土拡大のため、侵略を行っている国として恐れられています。

その煌帝国の使者から、傘下に入れと告げられ、黄牙の人たちは戸惑いを隠せずにいました。

誰にも干渉されたくない、けれど交渉を拒否をしたら武力で対抗され、家族が傷つくかもしれない。

どちらを選んでも同じだと恐怖に駆られる家族を見て、ババ様も悩みます。

一旦、交渉は保留となりましたが、その夜にババ様は煌帝国に襲われてしまいます。

ただ、家族と平和に暮らしたいという夢が崩れてしまった瞬間でした。

いきなり大切な家族を失うのって何物にも代えがたい苦痛だと思います

憎しみに囚われますが、最終的に彼らは生きることを選びます。

黄牙一族だけでなく他の人にも、夢や願いがあり、叶えるために必死に生きています。

時には、敵わないことや理不尽なこともあります

それでも、夢に向かって生きていく彼らには共感の嵐です。

まとめ

今回は「マギ」を紹介しました。

有名な物語をモチーフにしつつ、オリジナリティ溢れる世界観を、魅力的に描いた作品は珍しいのではないのでしょうか。

加えて、「マギ」には夢に対する強いメッセージ性があります。

冒頭でもお聞きしましたが、もう一度聞きます。

あなたの願い事は何ですか?

これに対して自分なりに答えることができたらあとは行動するだけです!

もちろん、途中で諦めてしまいそうな時もあるかもしれません。

そんな時は休憩も兼ねて「マギ」を読んでみてはどうですか?

夢を叶えるために奮闘する登場人物たちの信念や生き様がきっと力をくれますよ。

本編、外伝ともに完結しているので最新話を待たなくていいのも良いですね。

この記事を見て興味を持ってくれたあなたや叶えたい夢があるあなたは

是非、「マギ」の世界へ!

アニメ化もされています!

魅力的なキャラクター達に声がついて、話したり動いているので漫画とは違った良さを感じることが出来るかもしれませんね。

【「マギ」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す