スマホで漫画を読めるサービス

じっくりお試し読みができる神漫画サイト「まんが王国」

今回は漫画サイト「まんが王国」を利用した時の話をしたいと思います。

「まんが王国」とは、株式会社ビーグリーが運営するスマートフォン、タブレット、PC向け電子コミック専門サービスです。

2006年にフィーチャーフォン(ガラケー携帯)向けの「ケータイ★まんが王国」というコミック配信サービスから始まった、今年で15年目になる老舗(しにせ)サービスです。

2020年9月時点で累計13億冊ダウンロード会員数が400万人突破ました。

運営会社のビーグリーは東証一部にも上場していて、

「まんが王国」は会社の中核をになう事業になっているので、

突然事業がなくなって買ったマンガが読めなくなる!といった心配も少なそうですね。

それではより詳しく、「まんが王国」についてお話していきます!

「まんが王国」の特徴

「まんが王国」の特徴として以下5つ挙げられます。

・無料漫画が多い

・支払コースと支払方法のチョイスがいっぱい

・お得がいっぱい

・漫画の読み方が巻で読むかコマで読むかえらべる

・充実したジャンルで大人も楽しめる

では、一つずつくわしくお話していきますね。

 

まんが王国公式サイトはこちら

無料漫画が多い

無料漫画が3000作品以上日替わりで1巻まるまる無料で読めたり、

期間限定で3巻無料なんてものもあります!!

無料漫画の一部をご紹介すると…

・暁のヨナ

・逃げるは恥だが役に立つ

・コウノトリ

・宇宙兄弟

・春待つ僕ら

・テセウスの船

・恋はつづくよどこまでも

・七つの大罪 などなど。

名作やドラマ化された話題作などたくさんあります。

僕がこのサイトを使い始めたきっかけも、登録なしで読める無料漫画が多かったからです。

他の電子書籍サイトを検索していて、たまたまこのサイトの広告を見つけ

「ちょっとお試しで読んでみよう…」って思ったら

じっくりお試し読みで3巻読み進めて続きが気になって…気づいたら登録していました。

いつもお試し読みで「ここからがいいところなのにっ!!」と悔しい思いをした人にはすばらしいサービスです。

 

支払いコースと支払方法

ちょっと待って…登録しちゃったら支払いが始まるのでは?と

不安になっているあなた!…安心してください。

会員登録してもいきなり支払いは始まりません。

まんが王国では、持っている「まんがポイント」でマンガを買うのですが

毎月ポイントが振り込まれる月額コースするか、追加でポイントを購入するか選べます。

 

画像引用:まんが王国

また、支払方法も月額コースならクレジットカード

携帯料金と合わせて支払える携帯料金合算払い(がっさんばらい)が選べます。

ただしマンガをパソコンで読む場合は携帯料金合算払いはできませんのでご注意ください!

ポイントを追加で買う場合は、クレジットカードや携帯料金合算払いの他にも、

PayPayやLine決済、翌月コンビニ払い、楽天ペイ、Amazon Pay、

Apple Pay、Web Moneyといろいろな支払方法が選べます。

携帯料金の金額が増えて家族にバレたくない人にとって、

支払方法のチョイスが多いのは助かりますね。

 

お得がいっぱい

サイト名のサブタイトルにもなっている「お得感No1」というだけあって、

ポイントがたくさん戻ってきます。

月額コース利用5大特典

ポイントバッククーポン

毎月1日にマンガを買った時に使えるポイントバッククーポンが金額に応じて複数回使えます!

継続割引クーポン

2か月以上継続すると50%割引クーポン1枚がプレゼントされます。

有効期限があるのでMyページのクーポン画面から確認しておきましょう。

来店ポイントがいつもの2倍

来店時の通常1ptの来店ポイントが常に2倍で、毎月5日・10日・15日、25日も2倍の10ptもらえる

・月額コース継続ボーナスがもらえる

金額に応じたボーナスが加算されます。

・月額コース登録者限定キャンペーンがある

お得意様には手厚くもてなす、「まんが王国」さんのサービス精神を感じますね。

買っても使っても戻ってくる!Wポイントバック!!

ポイントを購入すると金額に応じてポイントが戻ってきます

またその購入したポイントを使用してもポイントが戻ってくるのでダブルでお得です!!最大なんと50%!!

ただし、使用ポイント還元は累計使用ポイントが5,000ポイントに達した直後から戻ります。

また累計使用ポイント加算期間というものがあり、

毎週金曜日の0時と月曜日の0時にリセットされますのでご注意ください。

作品ページで確認できるので常にチェックしておきましょう!

おみフリ

キャンペーン期間によって回数は異なりますが、100%OFF50%OFF30%OFFの割引クーポンをおみくじを振って獲得することができます。

携帯をフリフリする動きも地味に楽しめるので、

今日の運だめしに振ってみましょう!

来店ポイントや5頭日はお得!

サイト訪問時には1pt、毎月5日・10日・15日、25日には5pt来店ポイントがもらえます。

仕組みを理解してコツコツ貯めて、

次の漫画を読む時に使ってマンガを読み進めちゃいましょう!

巻orコマ割り売りが選べる!

「巻売り」とは、ふつうのマンガをめくって読むように、画面に1ページごとに表示される形式で買うことができます。

一方「コマ売り」とは、マンガが1コマごとに表示され1話ごとに買うことができます。

作品の生き生きした感じを味わいたい人は、コマ売りを選んでみてもいいかもしれませんね。

ただし注意点があります。

この機能は読むマンガによって、選べるものと選べないものがあります。

また一度巻売りを買うと巻売りでしかその1巻は読めなくなります。

コマと巻が同じ話数、巻数であっても話は連動していませんので

選ぶときは慎重に選びましょう。

充実したジャンルで大人も楽しめる

トップ画面の一番上に、ジャンルページに飛べるフセンのようなボタンがあります。

ジャンルはオリジナル・女性/少女・青年/少年・TL・BL・オトナ・無料漫画の7つに分かれていて作品が選びやすいです。

なかでもTL・BL・オトナとったディープな内容のジャンル他サイトよりも充実しています。

なので、家族や彼女に見つからないよう

こういったジャンルのマンガの隠し場所に困っている方には嬉しいサイトですね。

また、各ジャンルごとにランキングがあるので、好きなジャンルがある人は他の好きな作品も見つけやすいですね。

「まんが王国」を利用したメリット

特徴のところでもお得に使えることをはじめとしたメリットをすでにお伝えしちゃいましたが、

それ以外にもメリットはあります!

僕が実際に利用して感じたメリットは以下4点です。

・検索がしやすい

・マニアックな作品も読める

・サイトで読むか、アプリで読むか選べる

・退会が簡単

ではこちらも、一つずつお話していきます。

検索がしやすい

先ほど特徴のところでお話しした通りジャンルが大きく分かれているので、

作品のジャンルがわかっていれば見つけやすいですね。

さらに検索窓の横に詳細検索ボタンがあり、

フリーワード検索できる他、カテゴリ・ジャンル・完結形式・無料キャンペーン・フィルタ(割引・オトナ/TL/BLを除く)・キーワード・掲載誌・価格・割引・その他と

かなり細かく検索できます!!

すき間時間でサクッと作品を読みたいときに

すぐに探すことができるのはウレシイですね。

マニアックな作品も読める

トップ画面のオリジナルジャンルボタンを押すと、レーベルごとのオリジナル漫画を読むことができます。

株式会社ビーグリーレーベルの「まんが王国コミックス」

白泉社の新レーベルで『まんが王国』独占先行配信の「黒蜜」

仲里依紗さん主演でドラマ化されたホリデイラブを生み出したレーベルでマンガアプリもある「マンガボックス」

集英社コミックスを扱うマンガアプリ「マンガMee」など各レーベルからの

マニアックでレンタルショップに置いてない作品も読むことができます。

サイトでもアプリでも読める!

まんが王国には公式ビューアアプリがあるので、こちらでもまんが王国サイトのじっくり読みの一部を試し読みできます。

サイトで会員になればアプリにMy本棚を表示することができて、

サイトで買った本もアプリで楽しめます!

そして既にサイトで買った作品を携帯などの端末にダウンロードすることができるため、

外出先のオフライン状態でもマンガが読めます。

またマンガを読む際に4つの設定をすることができます。

左タップで進むか否かのページ送り・スクロールするかパタパタ開くといったページエフェクト、

マンガの余白を調整する見開き間隔、のぞき見防止フィルターがかかるのぞき見防止のオンオフなど、外で読むことならではの細かい設定ができます。

退会方法もかんたん!

登録方法がメールアドレス1つで無料登録できてかんたんなのに対して、

退会方法もかんたんです。

サイトの方からのみ退会手続きができます。

ログインした状態でメニューMyページ月額コース削除から全コースを削除します。

そして月額コース削除ページからアカウント削除へと進み、まんが王国のお知らせの解除をして退会手続きが完了します。

アカウントのみ残して、お試し読みで読みたい作品が対象になったら

再度利用するのも手かもしれませんね。

 

「まんが王国」を利用したデメリット

僕が利用して感じたデメリットは以下2点です。

・途中からの購入がためらわれる

・アプリが使いづらい

ではこちらも、くわしくお話していきますね。

途中からの購入がためらわれる

先にお話ししたじっくり読みができるからならではのデメリットですが、

途中から作品を買う場合、あたりまえですが全巻そろえることができません。

そのため作品を読み返そうとしてじっくり読みの対象から外れた場合に、

また1巻から途中まで買いなおさなければなりません。

コンプリート欲がある人にとっては悩みどころですね。

アプリが使いづらい

こちらも先ほどお話ししましたが、

「まんが王国」のアプリがサイトに比べて使いづらいのが残念です…。

残念な点としては2点。

一つ目は、アプリ内でマンガ検索ができない点です。

じっくり読みを体験する時に大まかなジャンル分けがされていて、

読みたい作品をタップすれば読めますが、検索機能がないので探すのが不便に感じます。

二つ目は、アプリ内での会員登録・退会やポイント・作品購入ができない点です。

基本、サイトで買ってダウンロードしてアプリで持ち運ぶことを想定しているのか、

アプリ主導でもマンガを楽しむことができないのは残念です。

せっかくアプリをダウンロードしたのに、

ポイント購入でサイトをまず訪れなければならないのは二度手間ですよね。

アプリだけで済むようアプリの性能を高めて、

マンガを読むことに集中させてもらえれば

ダウンロード機能を求めて利用者もさらに増えるかもしれませんね。

「まんが王国」をおすすめしたい人

お試し読みが期間限定で3巻読めるなど、無料漫画がたくさんあります。

ですので、じっくりお試し読みがしたい人にはまずおすすめします!

また、月額会員への5大特典やWポイント還元などお得感がほしい!という人にもおすすめしたいサービスです。

そして、他サイトよりも大人向けディープなジャンルが充実しているので

子どもだけでなく大人も満足できるのもおすすめポイント。

そんなディープなマンガを家族にバレずにこっそり読みたいという人に、

支払方法がいろいろ選べたり、電子書籍ならではの置き場所をサイト上の本棚でくれる

「まんが王国」はとても安心で楽しめるサービスです!!

 

まとめ

ここまで「まんが王国」について紹介してきました。

・無料漫画3000作品以上1巻まるまる無料期間限定で3巻無料が多い

・支払コースが月額コースと追加ポイント購入があり、

支払方法は携帯料金合算、クレジットカード払いの他に色々あります。

・月額コースの5大特典やWポイント還元、おみフリ、来店ポイントなどお得がいっぱい

・漫画の読み方が巻・コマで読むか選べる

ジャンル分けされていて大人も楽しめる

詳細な検索機能があるから検索しやすい

・レンタル店にないマニアックな作品も読める

サイトで読むか、アプリで読むか選べる

・退会リンクがマイページにあって簡単に退会できる

作品を1巻読むとだいたいマンガの雰囲気が伝わってきますよね。

それなのに…無料で3巻マンガをお試し読みできるなんて!!

マンガ好きにはたまらないサイト「まんが王国」

登録しなくてもお試し読みができますが、アカウント登録するとお試し読みの量がぐっと増えます。

あなたもじっくりお試し読みをして、気になる作品をチェックしましょう。

 

まんが王国公式サイトはこちら

コメントを残す