スマホで漫画を読めるサービス

白泉社の漫画を読む人は「マンガPark」を利用してみよう!

今回は漫画アプリ「マンガPark」を利用した時の話をしたいと思います。

「マンガPark」とは、「花とゆめ」「LaLa」「ヤングアニマル」「メロディ」といった人気雑誌を販売している、出版社の白泉社が配信している漫画アプリです。

白泉社の全レーベルが集結約700作品40,000話配信されていて

性別・年齢問わず様々なジャンルの漫画が掲載されています。

僕がこの漫画アプリを利用したのも、読み返したい漫画の出版社が白泉社でだったからでした。

マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める

マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める

HAKUSENSHA.INC無料posted withアプリーチ

「マンガPark」の特徴

基本無料でかつ、会員登録も不要

その時僕が読みたかった漫画は

月刊マガジンで連載中の「ましろのおと」の作者、羅川真里茂先生の名作「赤ちゃんと僕」でした。

知り合いにおすすめされてましたからね。

名作なだけあって、どの漫画アプリやサイトでも取り扱いはあったのですが、

なんと!タイミングがいいことに羅川先生の作品が合計447チャプター無料になっているではありませんか!!

さすが出版元…太っ腹~♪

このようにタイミングがよければ、お目当ての白泉社コミックスが

他の漫画アプリやサイトに比べてたくさん無料で読めちゃいます!

出版社が運営している公式アプリなので、違法性のない安心・安全保証済み!

ポチッとダウンロードボタンを押すと、特になんの登録もなく漫画を読み始めることができます!

意外にIDやパスワード、決済方法の入力って面倒なのでありがたいっっ。

しかも初回アプリダウンロードで900ボーナスコイン(30話相当)が付与されます。

ん?ボーナスコイン?

疑問に思ってマイページを見ると3種類のコインがあることがわかります。

4話分が読めるFREEコインが毎日2回付与される!

一つ目のFREEコインはその名の通り6時21時に回復する無料コインです。

一回に120コイン付与され、一話30コイン消費するので4話分がタダで読めちゃいます!

FREEはコインを持っていなくても読むことができて、

FREE30コインがFREEコインを使用して読むことができます。

FREEコイン一度読んだ話は72時間以内であれば何度でも読み直しができます。

二つ目のボーナスコインは(キャンペーン期間にもよりますが)アプリダウンロードやCM視聴、対象のゲームやアプリの成功条件を満たせば獲得することができます。

アプリ起動時に表示される「CMを見てボーナスコインをGET」から30秒程度のCM動画を見ると、ボーナスコインをGetできます。

ボーナスチャンスは毎日0時と12時の2回あります。

ただし注意点があります!!

ボーナスコインが獲得できる案件の中でauユーザーのみ、Docomoユーザーのみなど、キャリア限定のものもあるのでよく確かめましょう。

FREEコインを使い切ってしまって読み進める場合や、

アプリ外の一般公開前のエピソードを読む際(先読み)する際、

有料コインでのみ読めるエピソードを読む際にこのボーナスコインを使用します。

三つめのコインはいわゆる課金で、アプリストア内で決済をして購入します。

「1コイン=1円」で購入でき、金額に応じたボーナスコインもおまけでついてきます。

3種類すべてを持っている場合は、漫画を読む際に「FREEコイン」→「ボーナスコイン」→「コイン」の順番で消費されていきます。

他にも、140を超える作品が曜日別で毎日更新されたり、

マンガParkオリジナル作品が読めたり、

気になる作品が最終話までノンストップで読める、

全話公開&先読み機能が搭載されています。

僕も一つの作品にハマって、この先読み機能で

一気に初回のボーナスコインを使い切ってしまいました(泣き)

漫画アプリ初のラジオ番組やアイドル動画

漫画アプリでは類を見ない機能!

白泉社コミックのボイスドラマや人気声優によるラジオ番組アイドル動画が漫画アプリ内で楽しめます!

ボイスドラマ

2017年にアニメ化と、中条あやみさん主演による実写映画化も果たしている

漫画家福山リョウコさんの作品「覆面系ノイズ」のスピンオフボイスドラマや

累計50万部突破したミユキ蜜蜂先生の作品「なまいきざかり。」のボイスドラマなどが楽しめます!

ラジオ番組

スマホゲームアプリ「アイドリッシュセブン」や「けいおん!」の声優木島 隆一さんや

『ハイキュー!!』や『境界のRINNE』やアニメ化・舞台化されたブラウザゲーム「刀剣乱舞」などの人気作に多数参加している石川界人さんが出演しています。

女性の声優さんは

2015年に紅白歌合戦に出場を果たした、女性声優ユニットμ’s(ミューズ)のメンバー

ラブライブの小泉花陽役の久保ユリカさんや

ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018年間大賞1位に選ばれた

「ゾンビランドサガ」やゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ」の久川凪役の立花日菜 さんなど超豪華!!!

通勤・通学時間のすきま時間に、漫画だけでなくラジオ・動画も

このアプリ1つで楽しめます!

「マンガPark」を利用したメリット

白泉社の好きな作品がたくさん読める

言わずもがなですが、冒頭でもお話しした通り

白泉社の作品を名作から連載中の新作までたくさん読むことができます。

花とゆめ、LaLaなどの掲載作品では

名作「彼氏彼女の事情」や「フルーツバスケット」、
連載中の「なまいきざかり。」や「スキップビート!」など。

ヤングアニマルなど掲載作品では現在連載中の「3月のライオン」や
名作で連載中の「ベルセルク」、日韓でテレビドラマ化された「ホーリーランド」などなど。

そして期間限定で、作家さんに特化して無料で読めるチャプター増量キャンペーンなどもファンには嬉しい!!

登録不要だからアプリだけダウンロードして、

自分の好きな作家さんのキャンペーンがされている時に

一気読みするという手もアリかも。

未来の白泉社コミックの作家の卵を発掘

TOPの連載中の作品や購入できるストアのページに並んでラボ!というページがあります。

このラボ!は「マンガラボ」という

編集者とアマチュア作家さんとのマッチングをしている白泉社の漫画投稿サイトと同期されているアマチュア作品をいち早く読むことができるページです。

作家さんにとっては、お家にいながら出版社持ち込みかつマンガParkアプリユーザーに読んでもらえるところと、魅力的な場所です。

まだまだ手あかのついていない作家さんを見つけて

一から応援するのも楽しそうですね!!

全話機能で次話待ちにイライラしない

新たな面白そうな作品に出会って、次話を楽しみに待って1週間後

…前どこで終わったっけ?この登場人物誰?

ってなったことはありませんか?僕はよくあります…(泣)

安心してください!

マンガParkには全話機能が搭載されているので、次の話が更新されるまでイライラしなくて済みます。

TOPにある全話公開ページから見ることができます。

「マンガPark」を利用したデメリット

コメント欄が一話ごとじゃない

僕は並行してLINEマンガを利用しているのですが、

なかでも作品の一話ごとに読者が残すコメントを読むのが好きです。

読者同士で作品に対して理解を深めあったり、

題材になっているテーマについて議論したりと

読んでいてとても考えさせられます。

キャラクターへの愛を語って、作品を読者が盛り上げていく様子も

読んでいてほほえましく思えたりもします。

一方マンガParkは、配信中の作品全体に対してのコメントのみです。

アマチュア作品ページのラボ!こそ、各話ごとの読者の反応がわかった方が

作品向上にいいんじゃないかなと僕は思います。

アプリの操作方法がわかりにくい

仕組みを理解するまで時間がかかります。

コインの種類やプロフィール登録といった初歩的な質問に関しては

設定ボタンのヘルプからよくある質問に飛べば簡単に説明書きがあります。

他の漫画サイトを経験したことがある読者であればすんなり慣れるだろうけど、

コインの種類が多いので初めて漫画アプリやサイトを使用する人にとってはわかりにくいかも。。。

チュートリアル画像を貼って説明するのが親切かなと思いました。

でも!ページが多すぎてわかりにくい!

全話?マンガ?連載?極めつけは「ラボ!」ってなんじゃ??

なじみのないページが並んでいて、最初は困惑します。。。

しかも横スクロールじゃなくて、飛びたいページをタップすると左右に移動する仕組み。

わかりにくい・・・

他の漫画サイトと区別するためのページなんだろうけど

各ページのトップにページの説明がもう少し欲しいところです。

カテゴリー選択がしにくい

操作性がわかりにくいことにも通じるんですけど

漫画のカテゴリー選択がしづらい!!

全話・連載・ストア・ラボ!ページではトップの虫眼鏡マーク、

そしてなぜかマンガページではページ内の虫眼鏡マークから検索する仕組みなっています。

カテゴリーとジャンルで探すことができます。

でも、コミックシーモアなど他の漫画サイトでは

1ページ目の段階でジャンルで選べて時短なんですよ。

隙間時間に読みたいときにサクサクッと読みたい作品を探して読みたいところ。。。

ページの構造を一から変えるのは大変でも、

こちらも「見たい作品を検索したいときは~」といった説明やチュートリアルがほしいなと思いました。

R指定されそうな作品の規制が甘い

漫画のイラストにチラホラアダルト要素があるだけであれば、

LINEマンガのように局部に白いぼかしが入れられて規制されています。

で・す・が、

虫眼鏡マークのジャンルから飛ばず、マンガページから読みたい漫画に飛んだところ

過激な内容じゃあーりませんか!!

漫画サイトによってはアダルト規制されている作品を読む際に

年齢確認の警告メッセージが出る場合がありますが、マンガParkは一切ありませんでした。

会員登録がない利点が逆にこのデメリットを生んでいる気がします。

好みの漫画を紹介してくれる機能が使える、

マイページのプロフィール登録で年代をせっかく聞いているのだから

年代別に規制がかかるようにした方がいいなと思いました。

花とゆめの中心読者は中学・高校生と白泉社さんのホームページでも明記されています。

であれば、親御さんの心配がいらないような仕組みづくりをして

漫画アプリの信頼性を上げて、マンガParkを多くの人に使って楽しんでもらえるといいですね!

まとめ

一番はじめにお話ししたとおり、

「マンガPark」は出版社の白泉社が運営しているので、
白泉社の作品好きの方におすすめです。

白泉社の作品を名作から連載中の新作までたくさん読むことができます。

全話機能で次話待ちなしでサクサク読み進められます。

そしてこの漫画アプリではラジオ番組や動画を視聴することができるので

声優好きやアイドル好きの方にもおすすめできます。

また、ラボ!ページから未来の白泉社コミックの作家さんの作品を読むことができます。

気に入ったらお気に入り登録をして、たくさん読んで応援しましょう。

しかし、王道恋愛ものが好きという人やには、あまりオススメできる
アプリではありません。

白泉社の漫画雑誌「花とゆめ」や「LaLa」はちょっと風変わりな作風の作品が多いからです。

王道ものにはない、新たな刺激と楽しみ方を教えてくれる

白泉社作品やコンテンツの宝庫の漫画アプリです

王道恋愛ものに少々飽きてきて、

ちょっと一癖二癖あるキャラクターやストーリにクスッと笑いたいと思ったときに

名作・新作ともにたくさん出会うことができました。

白泉社作品の魅力にどっぷり浸かりたい方

かなり楽しめる漫画アプリです!!

マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める

マンガPark-話題作多数!人気漫画が毎日更新で読める

HAKUSENSHA.INC無料posted withアプリーチ

コメントを残す