漫画「3月のライオン」といったら、
あなたはどんなところが好きですか?
主人公桐山零の成長していく様子。
零とひなたの恋愛模様が気になる?
棋士島田さんと零の親友、二階堂の師弟関係が好き?
漫画で出てくる「甘やかしうどん」など料理が美味しそう!
キャラクターを含め、いろいろな要素がぎゅっと詰め込まれて
どれも魅力的ですよね。
でも、一番の見どころは
零が将棋で勝負をする裏側で描かれている、
キャラクターそれぞれの人生における戦いが繰り広げられているところなんです!
そう興奮して話してくれるのは、漫画「3月のライオン」好きのTさんです。
果たしてTさんが話す人生における戦いとは、一体何なんでしょう?
ではTさんに熱く語ってもらいましょう!
「3月のライオン」ってどんな漫画?
作品名:3月のライオン
作者:羽海野チカ
出版社:白泉社
掲載誌:ヤングアニマル
コミック:15巻(連載中)
内容:棋士の先崎学氏が監修した、主人公零が将棋の道で苦悩しながらも
棋士として、人として成長していく様を描いた青春将棋漫画。
2016年にテレビアニメ化と、2017年に俳優の神木隆之介さん主演で実写映画化されました。
2018年7月時点で累計発行部数は300万部を突破しました。
あらすじ
その少年は、幼い頃すべてを失った。夢も家族も居場所も──。この物語は、そんな少年がすべてを取り戻すストーリー。その少年の職業は──やさしさ溢れるラブストーリー。
出典元:ebookjapan
補足:15歳でプロ棋士デビューした主人公が孤軍奮闘(こぐんふんとう)しながらも、
物語が進むにつれて周りの人の手を借りて、棋士として人として成長していきます。
登場人物
主人公、零の周りには、彼をほっておけない人情溢れるキャラクターや
個性豊かな将棋の対戦相手など、魅力的なキャラクターがたくさん登場します。
中でも、今回の記事で登場するキャラクターをご紹介します。
桐山零(きりやま れい)/映画:神木隆之介さん
本作の主人公。幼少期に飲酒運転のもらい事故で家族3人を失い、
父の友人である棋士、幸田に内弟子として引き取られます。
しかし、幸田の実の娘香子や息子に嫉妬の目でやっかまれ
自分の居場所を求めて将棋に没頭し15歳でプロ棋士になると家をでます。
新天地として、東京都内にある架空の町、六月町で独り暮らしを始めます。
高校を1年遅れで編入するも、同級生より歳上であることもあり、
校内では孤立しています。
川本ひなた(かわもと ひなた)/映画:清原果耶さん
零の住む六月町の隣町の三月町の住人。
本作におけるヒロインである、3姉妹のうちの次女。
中学2年生で小柄で華奢な体型。
妹の面倒や和菓子屋の祖父の店、姉の家事手伝いをこなすしっかり者。
気配り上手な心優しい性格なため、零のことをたびたび心配してくれます。
感情豊かで「活発」な女の子だが家族に弱みを見せないなど、繊細な面も持ちます。
川本あかり(かわもと あかり)/映画: 倉科カナ
川本家3姉妹の長女。
死んでしまった母親の代わりに妹たちの面倒を見ながら、
昼は祖父の経営する和菓子屋・三日月堂の手伝いをし、
夜は週に2回、伯母の経営する銀座の店でホステスとして働きながら家計を支えます。
美人でスタイルも良く、性格も優しいため、零の先輩棋士たちもメロメロです。
動物や人間を問わず、痩せている生物を放っておけない性格のため、
拾ってきては食べ物を与えて太らせる傾向があります。
料理が得意で、零をたびたび家に招待し、なにかと気にかけてくれます。
川本モモ(かわもと モモ)/ 映画:新津ちせさん
川本家三姉妹の三女。保育園児。天真爛漫な性格で
零や姉2人に甘える姿は可愛らしいです。
幸田柾近(こうだ まさちか)/ 映画:豊川悦司さん
零の師匠で、養父。零の実父とは友人関係にあり、
過去には奨励会(しょうれいかい)で競い合った仲でした。
家族を失った零を内弟子として家に向かい入れてくれます。
当時の零にとって、棋士幸田は単なる父の友人ではなく、来ると嬉しくなる人でした。
友達作りが苦手でいじめられっ子だった零にとって、
将棋は「忙しい父と一緒に過ごせる大事な時間」。
そんながむしゃらで頑張って覚えた将棋で、
盤を挟んで家族以外でちゃんと語り掛けてくれる、特別な存在でした。
幸田香子(こうだ きょうこ)/ 映画: 有村架純さん
幸田家の長女で零より4歳年上で義姉にあたります。
激しい気性・棋風を持ち、零が幸田家で暮らすことを常に面白く思っていませんでした。
奨励会に所属していましたが、零に勝てないことで中学2年生の時に父幸田に辞めさせられひどく傷つきます。
そのことがきっかけで人生を否定されたと感じ、
その後は街で遊び回るようになります。
美しい見た目と、人を惹きつける魅力を持ちますが、
将棋を辞めて以降は常に寂しさを抱え
妻帯者との不倫に走ってしまいます。
零に対して当時の憎しみからひどい態度で接するものの、
たびたび部屋に上がり込んで自身の胸中を話すなど、男女として危うい関係性をもっています。
●ebookjapan
・約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
・Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる
●BookLive!
・配信数は100万冊以上
・無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1
義姉香子の呪いとの戦い
主人公零は人物紹介でもお話しした通り、幼いころに交通事故で家族を失った後
父の友人幸田棋士に内弟子として引き取られ一緒に生活をします。
その先には恩師幸田の娘、香子がいるのですが、
美しい見た目とは裏腹に激しい気性の持ち主で、なにかと零をやっかみます。
その理由は、なんにおいても将棋中心で、零に将棋の才能を見出し引き取った
父親、幸田の愛を独り占めする、零の将棋の才能に嫉妬しているからでした。
零自身も自分の存在が幸田家をめちゃくちゃにした、という負い目を感じ
香子を無下にできないでいます。
そして香子の毒のある言葉の呪縛(じゅばく)に囚われてしまうのです。
ゼロだってへんな名前え
ーでも、ぴったりよねアナタに
だってそうでしょう?
「家も無い」「家族も無い」「学校にも行って無い」「友達も居無い」
ーほらアナタの居場所なんて
この世の何処にも
無いじゃない?引用元:3月のライオン 1巻
罪悪感を抱えた零にとって、残酷なセリフですね。
事故によって本当の家、家族を失い、
将棋のプロになったことで学校もろくに行っていない。
もともといじめられっ子気質で友達がいないため、
幸田家を出た後も、零の頭の中を香子のセリフが埋め尽くします。
自分の居場所を求めて必死に将棋に打ち込み、
プロになってからも自分の力だけで生活しようと、がむしゃらに生きます。
そんなある日、将棋の先輩にもやっかまれて、無理やりお酒を飲まされたあげく
銀座の街に放置されます。
そこで本作のヒロイン3姉妹の長女あかりに出会い、介抱されるのです。
あかりの自宅、川本家は零の住む六月町の隣町の三月町にあり、
この日を境になにかと零のことを心配し、零は川本家3姉妹と親交を深めていきます。
三姉妹の温かい団らんによって癒され、またある時を境に自分の存在価値を見出します。
また、編入先の高校の担任林田先生の公私にわたった教えや、
親友二階堂による熱い将棋人生における気づき、
人格者島田棋士の人間らしい魅力や将棋の知識や姿勢といった、
周りの人々の優しさによって、段々と香子の呪縛から解放され、
一人の人間として成長していくのです。
成長するまでのもがき苦しむ様子は、
ふだんの可愛いタッチの絵柄から想像できないほど、
壮絶です。
どんな風に戦い、どうやって乗り越えたのか、
改めて読み直すと、読み応えがありますよ。
ひなたのいじめとの戦い
人生における戦いをしているのは、零だけじゃありません。
3姉妹の次女ひなたもいじめ問題に巻き込まれ、戦います。

ある日、同じ中学の仲良しの幼馴染がクラスでいじめを受けた末、
ボロボロになって転校してしまいます。
そんな彼女をいじめた張本人が転校した彼女をあざ笑うことに怒りを覚え、
ひなたはつかみかかるのです。
その日を境に今度はひなたがいじめの標的になり、
ひなたが靴を隠されて泣きながら家に帰ってきた時に、零は遭遇するのでした。
零自身、中学時代いじめられ続けましたが、プロ将棋士に向けて勉強することで
いじめられている自分を守ってきました。
そのため具体的な対応策がすぐには思いつかず、困り果てます。
そんな中、ひなたはいじめられ続ける恐怖を語る中、
「いじめられた幼なじみを守った行為は悪くない」と
自分に言い聞かせるように、強く泣きながら断言するのです。
いじめに屈せず泣きながらも立ち向かうひなたに、
当時いじめられる自分がわるいんじゃないかという引け目や、
自身を守るためとはいえ、将棋へ逃げ続けてきた自分を肯定され
救ってもらった気持ちに零はなり、過去のいじめによるトラウマから解放されます。
そして、零は心優しく勇ましいひなたを何としてでも守ろうと、
プライベートのフォローと後々に裁判沙汰になった場合を想定して
将棋の賞金を獲得するため、数々の将棋の勝負に勝って成績を残していくのです。
このいじめ問題を扱ったエピソードでは、
被害者側のいじめが続くことの恐怖はもちろんのこと、
加害者側の受験のストレスによって、何気なくいじめてしまう
陥りがちな子どもの残酷さ(ざんこく)さや、
いじめを知っていながらも、次の標的になることの恐れからの発生する
クラスメイトのいじめの黙認、
厄介ごとをなくしたい教師の浅はかさや
いじめをギリギリまで黙っていた子どもに対する、親の困惑する気持ちなど
深く描かれています。
2019年に60万件を超え、深刻化しつづけるいじめ問題。
この難しくも身近である問題に、
ひなたと零がどう立ち向かって収束していったのか。
ひなたの人生における戦い、という風にみると
彼らのまっすぐな気持ちや行動には、
さらに胸が熱くなり、きっと普通に読む以上に応援したくなりますよ。
また、いじめられっ子で自分の気持ちを強く言えないでいた零が、
ひなたに過去のトラウマを拭い去ってもらい、今度は
頼ってもらえる存在に変わろうとするシーンは、何度見ても心打たれます。
3姉妹の戦い
ひなただけでなく、あかりを筆頭にした3姉妹の戦いも見られます。
川本家の肉親は、別宅でくらす和菓子屋『三日月堂』の菓子職人であるおじいちゃんと
あかりの勤める銀座のクラブのママである叔母の美咲しかおらず、
母親は病死しており父親がいません。
零が3姉妹の団らんに混ぜてもらう2年半の間も、父親の姿は一切見かけません。
女性を作って出て行ってしまった、とさらりと言うあかりに、
いまだに現実を受け止め切れていない様子を見受けながら、零は深くは追及していませんでした。

そんなある日、3姉妹の後見人であるおじいちゃんが、
和菓子屋の作業場で倒れて入院します。
その悲報をどこかで聞きつけ、5年ぶりに実父・誠二郎が突然おしかけ、
一緒に暮らそうと提案するのです。
巧みな話術で当時の母親と3姉妹を無下に捨てた父親に対して、
優しすぎて父親のことを悪く思いきれずにいる3姉妹は強く出られません。
自分の悪だくみをひた隠しにし3姉妹に近寄り、いいようにしようとする実父誠二郎。
零は教師の林田や先輩の野口の助けを借りて、父親の情報を集め対抗します。
そんな零のひたむきに3姉妹を守ってくれようとする、零の姿と気持ちを受けて、
あかりは現実を直視し勇気をもらって、父親と真っ向から戦う覚悟を決めるのです。
長女を筆頭に3姉妹が迷惑な父親を撃退(げきたい)するシーンは、きっと何度見てもスカッとしますよ。
まとめ
これまで漫画「3月のライオン」の魅力を
人生における戦いという観点からご紹介してきました。
「3月のライオン」は
- 義姉香子の呪いとの闘い
- ひなのいじめとの戦い
- 三姉妹の戦い
といった人生における熱い戦いを見ることができる、すばらしい作品です。
インターネットの情報に簡単に触れられる今、
まるで現実的な将来を見通して悟った気分になり、
無駄な努力や衝突を避ける風潮があるかと思います。
しかし、一万円札に印刷されるぐらい有名な、
近代教育の礎を作った偉大な教育家、福沢諭吉はこう言っています。
「人間は、負けるとわかっていても、戦わねばならない時がある。 」
人生においてこごぞという、勝負時の覚悟の必要性を問う、名言でしょう。
あなたもそういった勝負時のために、
あらためて漫画のキャラクターたちの戦いをのぞいてみませんか?
漫画を読むならスマホで!
漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。
僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。
さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。
それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。
1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。
肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。
なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます。
スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!
ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。
ebookjapan |
---|
約50万冊の本を配信しているebookjapan。
ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。 シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。 Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。 初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!
ebookjapanの利用体験談もあります。 |
CMでもおなじみのBookLive!
配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。 ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。 使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。 漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。
BookLive!の利用体験談もあります。 |
実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。
そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!
サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!