漫画紹介

やりたくないことで才能が開花!おすすめバンド漫画「デトロイト・メタル・シティ」

バンドマンと聞くと、やりたいことをやっているイメージありますよね。

僕の友人のDさんも、ロックが好きでギターをしてました。

昔からバンドでの演奏に憧れ、メンバー募集から、あるバンドに加入したんですね。

ただ、好きなジャンルでそこに不満はないけど、サングラスにリーゼントがお決まりの服装であったことが不満だったそうです。

ライブではサングラスが曇って、演奏しづらくて外したいが、許されませんでした。

しかし、Dさんはライブで目立つ存在感で、バンドの顔になります。

何事もやりきってしまえば、なるようになることを実感したそうです。

そのような経験から、今はバンドはしてませんが、

当時の自分を思い出すような漫画があると話します。

すごく興味があり、読みたいと伝えると教えてくれました。

その漫画は「デトロイト・メタル・シティ」です。

やりたくないことに空回りする主人公が、奮闘しながら才能を発揮します。

まさに「やりたいこと」と「才能」は別だと思わせる、バンド漫画です。

それでは紹介させていただきます。

「デトロイト・メタル・シティ」ってどんな漫画?

作品名:デトロイト・メタル・シティ
作者:若杉公徳
出版社:白泉社
掲載誌:ヤングアニマル(2005~2010年)
コミック:10巻(完結)
内容:ポップミュージシャンを目指す根岸がデスメタルバンドで活動して、意思に反して人気者になるギャグ漫画。

映画「デトロイト・メタル・シティ」

主演:松山ケンイチ

音楽:デトロイト・メタル・シティでCDも発売されています。

「デトロイト・メタル・シティ」を試し読み

あらすじ

インディーズ界デスメタル最凶のカリスマ・クラウザーII世率いるバンド「デトロイト・メタル・シティ」!!でも彼らの素顔は…!?超話題のデスメタルGAG!!

出典元:ebookjapan

登場人物

根岸崇市(ねぎし そういち)映画:松山ケンイチ

主人公、心優しい青年でポップミュージシャンを目指し上京します。

大学卒業後にインディーズレーベル「デスレコーズ」と契約するのです。

本人の意思に反して、メタルバンド「デトロイト・メタル・シティ」のフロントマン担当になってしまいます。

デトロイト・メタル・シティ(以下DMC)

ギターボーカル:ヨハネ・クラウザーⅡ世

和田真幸(わだ まさゆき)

細身で長身の青年で唯一、普段からバンドマン気質で常識人です。

ビックになる夢のために、努力家で懸命に練習しますが、

パフォーマンスに力が入り、ややズレた感性を持っています。

DMC

ベース:アレキサンダー・シャギ

西田照道(にしだ てるみち)

オタクで少女アニメキャラクターの服をいつも着ています。

口数が少なく、ぼそぼそした小声ながら毒舌家です。

特に根岸に対し「能ナシが」「黙れカス」などのセリフがあります。

DMC

ドラム:カミュ

デスレコーズ社長

DMC所属事務所の女社長、本名不明です。

生き方そのものが過激でタバコを舌で消し、昼から飲酒は当たり前にしてます。

DMCのことを大事にし、彼女自身も熱狂的なファンです。

相川由利(あいかわ ゆり)

根岸が想いを寄せている学生時代の同級生です。

雑誌の編集者として働いています。

ポップミュージックが好きで、デスメタルは嫌いです。

特にDMCは最低のバンドと思っています。

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

やりたいことは空回り

主人公、根岸は優しい性格で、歌詞も愛にあふれた歌を好みます。

本当はポップな音楽がしたい

根岸はポップミュージシャンを目指しています。

曲もラブソングを作るのが好きです。

バンド活動以外でも、ストリートで好きな音楽活動をしていますが、

まぁウケませんし、気持ち悪いとも言われます。

卵を投げつけられるときもあります。

本当にしたい音楽が受け入れられず、周りから拒絶されて、最悪ですよね。

あまりにも、根岸への扱いが、ひどいとキレます。

キレるとクラウザーの性格になり勢いで、好きな相川さんに暴言を吐いたりします。

キャラが素顔のまま、クラウザーになって大変ですよね。

ライブでハイテンションなバンドマンって、普段どうなんでしょうね。

Dさんは、穏やかですけど、ライブは激しかったみたいです。

恋愛も空回り

根岸には想いを寄せる相川さんがいます。

彼女はデスメタル、特にクラウザーが大っ嫌いです。

バレてしまっては大変です。

嫌われたくないと必死に隠します。

相川さんは雑誌編集者の仕事で、よくクラウザーと会います。

そのたびにクラウザーにスカートをめくられ、嫌な思いをします。

バレないための必死の抵抗が、いつも嫌われるオチになります。

しかし相川さんは、おとぼけキャラなので、バレる状態でも気づきません。

クラウザーモードに入った素顔の根岸に驚きつつも、優しく接してくれます。

この恋は発展しそうな、予感がしますね。

だけど、いつも空回りするオチに笑ってしまいます。

空回りは犯罪へ

あるとき、ストリートで相変わらず一人で歌っていました。

何やら騒がしく、近くでDMCファンが大騒ぎしてます。

DMCファンが根岸のポップな歌を馬鹿にします。

キレた根岸はクラウザーメイクをして騒ぎの中に突入するのです。

DMC本人なので、馬鹿にされたから、ムキになりますよね。

本物のクラウザー登場にファンたちは、さらに大騒ぎします。

しかし、騒ぎに駆け付けた警官に演奏を止められ、引き上げようとギターを下ろす瞬間、

転倒して、ギターが警官の顔に、もろに直撃します。

ファンたちはクラウザー様の制裁が始まったと大興奮です。

慌てて、その場を逃げますが、次の日の新聞に載ります。

そして、さらにDMCの人気は高まるのでした。

なぜ逮捕されなかったか?

メイクで本人か、どうかも分からなかったから・・

ギターで人を殴るのは暴行で捕まるが、メイクで助かって奇跡ですね。

根岸は帰宅して、罪悪感で落ち込みます。

空回りが、空回りしてバンドは大きくなっていきます。

才能

根岸の意思に反してDMCはカリスマ的人気バンドに成長します。

怒りや、うらみが原動力

本当にしたい音楽は、うまくいかず、そのたびにキレます。

キレると、何かが生まれます。

そうです、デスメタルに、ふさわしい歌です。

怒りや、うらみに任せて、もう投げやり状態でライブをします。

それが、ファンたちにウケてDMC信者を作り出し、増えていきます。

それを知っているデスレコーズ社長は、たびたび根岸を追い込みます。

部屋をめちゃくちゃにしたり、縛って川に投げ落としたりします。

理不尽で、ひどいですよね。

しかし、その経験からDMCの歌が誕生するのです。

実体験が歌になるから、本物の感情で迫力あるライブを想像しますね。

誕生した曲

曲それぞれにストーリーが込められて、漫画で確認するのも、楽しいかもしれませんね。

こんなことがあって、できた曲なのかと思えます。

  • SATSUGAI
  • 恨みはらさでおくべきか
  • グロテスク
  • 魔王
  • 悪い恋人数
  • スラッシュキラー
  • マッドモンスター
  • ヘルズ・コロシアム

ほか数曲は卑猥なため割愛します。

実際に作られ、映画で使用されて、その後、

「魔界遊戯」というCDアルバム化も、されています。

漫画から映画が上映され、CDも販売されて、すごいですよね。

やりたくないことで成功?

あれよあれよとバンドはビッグになって行きます。

喧嘩もサービス

根岸はドラムのカミュとライブ前にゲームの貸し借りで揉めます。

その怒りが、ライブに影響し、歌詞を変えてカミュの悪口を言ったり、

ドラムに物を投げたりします。

黙ってドラムを降りたカミュはドラムスティックで根岸の後頭部を突き刺すのです。

普段、無口だから、やることが怖いですよね。

DMC信者たちは殺し合いが始まると恐れるも、盛り上がるのですが、

常識人のベースのシャギが、なだめて無事にライブは終了します。

その後、騒ぐファンたちもシャギが押さえます。

何だかんだで、3人でバランスのとれた、良いバンドですよね。

この3人だからこそ、バンドも人気が出て成功するかもしれません。

裏でバンドを操(あやつ)る、デスレコーズ社長の教育?

もあり、根岸本人の求めていない才能が開花されます。

ライバル

人気が出るDMCに勝ちたいバンドが、たくさん名乗り出てきます。

パンクから同じメタルバンドに、ラッパーまで挑んできます。

デスレコーズ社長から、潰してこいと命令され根岸は嫌がりながら、

ライブしますが、クラウザーメイクをすると、気が大きくなり、いつも暴走します。

それがまた、すべて成功して、対バンドの心も打ち壊します。

根岸は、そんなつもりはないのに人気は高まるばかりです。

しかし、ポップミュージシャンへの夢は捨てきれていないのです。

やりたくないことで人気が出るって、嬉しいような微妙な気持ちですよね。

目指す音楽は受け入れられず、嫌な音楽は突き進んでいくという。

持って生まれた、才能でしかないですね。

ピンチへ

たくさんのライバルたちに勝ち、成功して頂点へ達するときに、ピンチが訪れます。

CDも順調に売れて1位を取るはずが、店には謎のバンドが1位になっています。

真っ黒なジャケットで何も書かれず、謎は深まるばかりです。

伝説のメタルゴッドが帰って来たのかと、周りは騒ぎます。

そんなときに挫折した根岸は逃亡、社長は病に倒れバンド最大のピンチです。

DMC解散ライブも決定してしまいます。

謎のバンドに、メタル界をとられてしまうのか?

根岸が戻ってきて、クラウザーを最後まで、やり抜くのか?

はたしてバンドの運命は、どうなるのでしょうか?

そして、相川さんとの恋愛の行方も気になりますね。

まとめ

今回は「デトロイト・メタル・シティ」を紹介させていただきました。

主人公の根岸は優しい性格で、本当はデスメタルみたいなキャラではないのに、とにかく成功します。

「やりたいこと」と「才能」って別なんだと思わされますね。

やりたくないことでも才能があれば、たとえ本人が望まなくても成功することが、よく分かります。

空回りでも、うまくいってしまうところが見どころで、ギャグ満載だけど、本当にありそうなバンド漫画なのです。

「デトロイト・メタル・シティ」を読んで、自分の才能って、何だろうと考えてみるのもいいかもしれませんね。

「デトロイト・メタル・シティ」を試し読み

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す