アニメ紹介

感動しっぱなしの「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」アニメ見てなくて映画からでも大丈夫?

大人が号泣するアニメ映画と話題の「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」。

結構CMもやってたので、名前は知ってるという人も多いのではないでしょうか?

でも、

「続きものっぽいしアニメ見てないからわからないだろうなぁ」

と思われるかもしれません。

そこで、

・アニメ見ていなくても大丈夫なのか?

・映画から見て楽しめるのか?感動できるのか?

・そもそもどんな話なのか?

この3点についてお伝えしていきます。

「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ってどんなアニメ?

2020年のアニメ映画といったら思い浮かぶのはやっぱり「鬼滅の刃」という方が多いんではないでしょうか?

ですが、その影に隠れながらも、

2020 映画満足度ランキング【邦画】1

TAAF2021アニメ オブ イヤー部門 作品賞受賞

44回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞 受賞

と、数々の賞を獲り、今もロングラン上映しているところがあるほどの大ヒットアニメ作品が、この「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」なんです!

作品名:劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

キャスト:

ヴァイオレット・エヴァーガーデン/石川由依

ギルベルト・ブーゲンビリア/浪川大輔

スタッフ:

原作/「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」暁佳奈(KAエスマ文庫/京都アニメーション)

監督/石立太一

脚本/吉田玲子

キャラクターデザイン・総作画監督/高瀬亜貴子

世界観設定/鈴木貴昭

美術監督/渡邊美希子

3D美術/鵜ノ口穣二

色彩設計/米田侑加

小物設定/髙橋博行

撮影監督/船本孝平

3D監督/山本 倫

音響監督/鶴岡陽太

音楽/Evan Call

アニメーション制作/京都アニメーション

製作/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

配給/松竹

制作年:2020年©暁佳奈・京都アニメーション/ヴァイオレット・エヴァーガーデン製作委員会

簡単な概要:手紙の代筆の仕事を通して心を成長させていく少女の人生譚

あらすじ

代筆業に従事する彼女の名は、〈ヴァイオレット・エヴァーガーデン〉。
幼い頃から兵士として戦い、心を育む機会が与えられなかった彼女は、
大切な上官〈ギルベルト・ブーゲンビリア〉が残した言葉が理解できなかった。
──心から、愛してる。

人々に深い傷を負わせた戦争が終結して数年。
新しい技術の開発によって生活は変わり、人々は前を向いて進んでいこうとしていた。
しかし、ヴァイオレットはどこかでギルベルトが生きていることを信じ、ただ彼を想う日々を過ごす。
──親愛なるギルベルト少佐。また今日も少佐のことを思い出してしまいました。
ヴァイオレットの強い願いは、静かに夜の闇に溶けていく。

ギルベルトの母親の月命日に、ヴァイオレットは彼の代わりを担うかのように花を手向けていた。
ある日、彼の兄・ディートフリート大佐と鉢合わせる。
ディートフリートは、ギルベルトのことはもう忘れるべきだと訴えるが、

ヴァイオレットはまっすぐ答えるだけだった。「忘れることは、できません」と。

そんな折、ヴァイオレットへ依頼の電話がかかってくる。依頼人はユリスという少年。
一方、郵便社の倉庫で一通の宛先不明の手紙が見つかり……。

出典元:劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン

登場人物

ここでは、劇場版の主要キャラクターをご紹介します。

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

題名にもなっているように、この物語の主人公です。

戦時中、少年兵として幼い頃から戦いに参加していたため、感情が欠如しています。

最後の大戦時、ギルベルトに言われた「愛している」の意味を探すため、終戦後は自動手記人形(ドール)と呼ばれる手紙の代筆の仕事に就きます。

今でも、ギルベルトはどこかで生きていると信じ、想い続けています。

ギルベルト・ブーゲンビリア

戦時中は陸軍少佐でヴァイオレットの直属の上官でした。

兄のディートフリートに「武器」として扱えと、押し付けられるように少女を引き取りました。

その少女に「ヴァイオレット」という名を名づけ、教育を施し、「人」として幸せに生きてほしいと願っていました。

対戦後行方がわかっておらず、未帰還兵となっています。

クラウディア・ホッジンズ

戦時中は陸軍中佐、現在C.H郵便社の社長をしています。

ギルベルトとは士官学校時代の友人で、終戦後ヴァイオレットの後見人になってほしいと頼まれていました。

今では、ヴァイオレットを家族のように大切に思い、見守っています。

ディートフリート・ブーゲンビリア

ヴァイオレットの元主であり、ギルベルトの兄です。

名門陸軍貴族ブーゲンビリア家の長男でありながら、父親に反発し海軍へ入隊しました。

現在海軍大佐です。

陸軍一族の責務を弟のギルベルトに担わせたことに、引け目を感じています。

ヴァイオレットのことをよく思っておらず、アニメ版当初はとても冷たく接していました。

ヴァイオレットのギルベルトに対する想いの深さや、感情を理解しようとする直向きな姿勢から徐々に心を許していきます。

ユリス

劇場版のみ登場する、病気を患い入院している少年です。

自ら代筆の依頼をし、ヴァイオレットに手紙を託します。

おすすめ動画配信サービス

U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
31日間の無料トライアル期間

U-NEXTの詳細

 

●Amazon prime video

30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える

Amazon prime videoの詳細

 

他にもアニメが見られるサービスをいろいろ試してみた話はこちら

アニメ見ていなくても大丈夫?

結論から言うと、大丈夫です!!

劇場版単体で見たとしても、充分に話を理解できます!

楽しめますし、感動もします‼︎

アニメを全く知らずに観に行った友人は、開始5分から最後までずっと泣いていたそうです。笑

ただ、やっぱり予習をしている人としていない人では、感動の度合いに差が出るのも確かです!

なので、劇場版を見に行く前に予習しましょう!

アニメ版を予習!そもそもどういう話?

ヴァイオレットの生い立ち

ヴァイオレットは、戦時中「武器」として戦場に駆り出されていた少年兵でした。

幼い頃から戦場で過ごしていたため、感情は乏しく言葉すらしゃべることができませんでした。

誰もが彼女を「武器・道具」として扱う中、身を引き取ってくれたギルベルトだけは彼女を「1人の人間」として扱い、優しく見守りました。

最後の大戦で、ヴァイオレットは大怪我を負い、両腕を失います。

そして、「愛している」というギルベルトの言葉を最後に砲弾を浴び、記憶が途切れます…。

ここまでが、過去の回想シーンなどで出てくるヴァイオレットの過去です。

アニメ版の物語

この物語の世界は、終戦直後で、文字を書ける人も少なく、電話もない時代のお話です。

街は石畳で走っている車もどことなくレトロ、現代と中世の間のヨーロッパを思わせる素敵な港町が舞台です。

アニメ版は、終戦後ヴァイオレットが病院で目を覚ますところから始まります。

失った両腕の代わりに、自在に動く金属の義手が付けられていました。

ギルベルトの最後の言葉「愛してる」の意味が理解できなかったヴァイオレットは、その意味を探すため自動手記人形(ドール)として働きはじめます。

自動手記人形とは、依頼人の思いを文字に起こす手紙の代筆業のことです。

感情の乏しいヴァイオレットは、最初のうちは人の心の奥にある本当の思いを汲み取ることができず、うまくいかないことがたくさんありました。

それでも、仕事を通じて出会った人々によって様々な愛の形を目の当たりにし、徐々に感情を理解していきます。

愛してる」についても少しずつわかるようになりました。

ヴァイオレットに依頼してくる人々のお話は、どれも涙なしには見れない感動話ばかりです

ちなみに、最後までギルベルトの情報はでてきません

アニメ版の紹介をしている記事もありますので、そちらを見てもらうとさらに詳しく解説されていますよ!

近年1番泣けるデトックスアニメ!「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

二度の公開延期と京アニクオリティー

劇場版上映までの長かった道のり

2020918日に公開開始された「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」ですが、実は20201月・4月の2度の公開延期を経て、やっと公開になった作品なんです

最初の延期の原因となったのが「京都アニメーション放火殺人事件」でした

たくさんのクリエイターさんが亡くなったあの悲惨な事件は、京都アニメーションを以前から知っていたAさんにとって、とてつもなくショックだったそうです。

京都アニメーションを知らなかった人も、この事件でかなり名前を聞いたと思います

そんな中でも京アニ(アニメ好きは愛を込めてそう呼びます)は「映画公開を待っている人たちのために」と、制作を進めてくださり、20204月に公開予定と決まったんです!

が、今度は「新型コロナウイルス」の影響によって再度延期になってしまいました

Aさんは、再延期が決まったときに、

「なんかどこにぶつけていいかわからない悔しさが込み上げてきた!」

と悔しくて仕方なかったそうです。

度重なる非常事態の中で最大限努力したはずの京アニの気持ちと、心から公開を待ちわびているファンの気持ちを考えたら、そういう気持ちにもなりますね。

様々な困難を乗り越えて、20209月公開された「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」には、様々な「人の思い」が乗っかっていたんです。

京アニクオリティーの底力

京アニは「アニメ好きなら知らない人はいない!」と言われるほど、凄腕で特殊な制作会社です。

普通アニメを作るときは分担作業で、外注をしたりするものらしいのですが、京アニは絶対に外注をせず社内で完結させる会社なんです。

そして、一切妥協しません!

繊細な色合いで描かれる風景、体・服・髪・瞳の一つ一つの動きの細かさは、

パッと見ただけで「これ絶対京アニの作品だ」とわかるほどのクオリティーです!

このクオリティの高さに敬意を込めて「京アニクオリティー」と呼ばれています。

今回の劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は、京アニの底力を感じるクオリティーです。

劇場版は雨や海のシーンが印象的なんですが、絵での表現が難しい「水」を本物以上に魅力的に描いてしまう技術の高さを、ぜひ体験してほしいです!

「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」について

観に行った友人の感想

公開を待ちに待っていた友人は劇場版を2回観に行ったそうです。

「鬼滅の劇場版も泣けたけど、あの涙とは別物の感動がある」と言っていました。

体感としては、「『鬼滅の刃』より泣いている人の数が多かったように感じたし、上映中のすすり泣きの音がいたるところから聞こえた」そうです。

そう語ってくれた友人自身も、上映開始直後から涙が出始め、ある場面で大号泣し、その後も最後まで泣きっぱなしだったそうです。

マスクでの観覧の今、鼻水と涙の大洪水と、マスクと鼻詰まりによる気苦しさで大変だったとか。

1つの作品で最初から最後まで泣きっぱなしだったのは、生まれて初めてだった」と言っていましたが、確かに、1つの作品中に泣く場面は何度かあっても、全体通してずっと泣ける作品は珍しいですね。

劇場版の内容

劇場版の物語は、アニメの数十年後の世界と数年後の世界とが、交差しながら話が進んでいきます。

もちろん主人公はヴァイオレットです。

ヴァイオレットも、自動手記人形の仕事を始めて数年が経っています。

そして、ギルベルトへの想いも変わらずにいます。

未だに未帰還扱いのギルベルトの詳細は出てくるのか?

戦争が終わった平和な時代の技術の進化と、それに伴う暮らしの変化は?

ヴァイオレットの新しい依頼主ユリスの依頼とは?

この辺りに注目して観てもらうといいかもしれませんよ。

ザ・感動の傑作映画

「感動」と一言で言っても、いろんな種類の「感動」があると思うんです。

悲しさからくる感動

嬉しさからくる感動

美しいものを見ての感動

など、様々な場面で心を動かされたとき、人は「感動」します。

この「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」には、そういった様々な要素の「感動」が詰まっているからこそ、初めから最後まで泣いてしまうんです。

そんなこの作品は「ザ・感動作品」と言えるでしょう。

まとめ

結果、「劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン」は、

初見でも、問題なく楽しいし感動間違いなし!

そして、あらかじめ予習しておくと感動の度合いは確実に上がる!

ということでした。

数々の賞を獲るほどの始終号泣の感動作、妥協のない美しい作画を映画館の大画面で堪能できるのもあとわずか…。

気になっていたけどまだ行けていなかった人は、今のうちに映画館へ体験しに行ってみてくださいね。

→DVD・ブルーレイで販売中です。

アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!

僕はアニメも好きです。

昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。

ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね

それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。

購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。

しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。

月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。

しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です

DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます

だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。

ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。

U-NEXT
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!

配信されているアニメの動画は4,000本以上。

31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。

トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。

U-NEXT

 

U-NEXTの利用体験談もあります。

 

Amazon prime video
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。

Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。

プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。

普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。

30日間無料トライアルできます。

Amazon prime video

 

Amazon prime video利用体験談もあります。

 

実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。

その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。

アニメが見られるサービスをいろいろ試してみた話はこちら

コメントを残す