アクション・バトル(アニメ)

自分の心に残る名言を見つけてみませんか?アニメ「NARUTOーナルトー」

「NARUTO-ナルト-」は、世界中で大ヒットし、海外にも根強いファンがいます。

小学校の社会科の資料集にも載っているくらいなのですよ!

それくらい有名な作品なんですね。

「NARUTO-ナルト-」は、

バトルものでありながらも、人との関りや絆、自分に負けない心を教えてくれる作品です。

今回はそんな「NARUTOーナルトー」の中から心に残る名言を6つ、紹介していこうと思います。

「NARUTOーナルトー」ってどんなアニメ?

作品名:NARUTO-ナルト-

キャスト:
うずまきナルト:竹内順子
うちはサスケ:杉山紀彰
春野サクラ:中村千絵
はたけカカシ:井上和彦
奈良シカマル:森久保祥太郎
山中いの:柚木涼香
秋道チョウジ:伊藤健太郎
犬塚キバ:鳥海浩輔
日向ヒナタ:水樹奈々
油女シノ:川田紳司
マイト・ガイ:江原正士
ロック・リー:増川洋一
日向ネジ:遠近孝一
自来也:大塚芳忠
大蛇丸:くじら
綱手:勝生真沙子

スタッフ:
原作 :岸本斉史(集英社「週刊少年ジャンプ」連載)
プランニングマネージャー :原田孝→岩田圭介→廣部琢之(テレビ東京)
シリーズ構成:隅沢克之(第1話 – 第132話)→武上純希(第133話 – 第220話)
キャラクターデザイン:西尾鉄也、鈴木博文
サブデザイン:もりやまゆうじ、三好和也、宇佐美皓一、杉藤さゆり
美術監督:高田茂祝(Studio Wyeth)
色彩設計:川見拓也
撮影監督 :松本敦穂
編集:森田清次(森田編集室)
ビデオ編集:村仲康太郎、岡村裕隆、石川千鶴子(グッドジョブTOKYO)
音楽 :増田俊郎 with 六三四プロジェクト
録音演出:神尾千春
音響演出:えびなやすのり(ビーライン)
音響効果:長谷川卓也(サウンドボックス)
録音調整 :野口あきら
録音スタジオ – スタジオごんぐ
音響プロデューサー:塚田政宏
録音制作:ケイエスエス→楽音舎
音楽制作:協力:木村唯人、アニプレックス、テレビ東京ミュージック
背景:スタジオワイエス・Studio LOFT・SEOUL LOFT
制作チーフ:平川千輝
制作デスク:廣沢武史→平川千輝
文芸:宮田由佳
設定製作: 宮田由佳→小野隆宏
番組宣伝:伊藤淳也→笹原七重→鈴木紀子→石井真知子→内海賢朗(テレビ東京)
アニメーションプロデューサー:朴谷直治
プロデューサー:具嶋朋子→小林教子(テレビ東京)、萩野賢(studioぴえろ)
監督:伊達勇登

製作:テレビ東京、ぴえろ→studioぴえろ

簡単な概要:木の葉の里に住む、うずまきナルトは忍者アカデミーの落ちこぼれ生徒。夢は里の一番の忍者である、火影になること。夢に向かって大きく成長していく物語。

「NARUTO-ナルト-」は元々、1999年から2014年まで週刊少年ジャンプで連載されていたバトル漫画です。

テレビアニメは、

「NARUTO -ナルト-」テレビ東京系列で2002年10月から2007年2月まで放送され、

続編として、「NARUTO -ナルト- 疾風伝」が2007年2月から2017年3月まで放送されました。

視聴できる動画配信サービス

Amazon prime video

U-NEXT

Hulu

FODプレミアム

dTV

  dアニメストア

Netflix

※本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

あらすじ

体内に九尾の妖狐を封印された落ちこぼれ忍者・うずまきナルトが里一番の忍である火影を目指し、仲間たちと共に数々の試練を乗り越え成長していく物語。

出典元:Wikipedia

登場人物

ナルトと切磋琢磨する同期の他、ナルトの恩師になる人物も登場します。

うずまき ナルト(うずまき なると)

本作の主人公。

忍者アカデミーに通っている。

夢は里一番の忍者、火影(ほかげ)になること。

赤ちゃんの頃に、体に九尾という妖狐(ようこ)を封印されてしまった。

落ちこぼれだが、様々な経験と修行を積み、肉体的にも精神的にも大きく成長していく。

うちは サスケ(うちは さすけ)

ナルトの親友でライバル。

「写輪眼(しゃりんがん)」という血継限界と呼ばれる特有の術を使う、うちは一族の末裔(まつえい)。

ナルトやサクラと修行をしていたが、自分の目的を達成するため、のちに里を出る抜け忍となってしまう。

春野 サクラ(はるの さくら)

本作のヒロイン。

アカデミー時代からナルトが思いを寄せているくノ一。

一方、サクラはサスケに恋心を抱いている。

何かとサスケと張り合うナルトを馬鹿にしたり、怒ったりする。

サクラもナルトとサスケの背中を追いかけ、忍として大きく成長する。

はたけ カカシ(はたけ かかし)

ナルト達が所属する、第七班の教官。

うちは一族ではないにも関わらず、写輪眼を持っている。

写輪眼は他の忍者の術をコピーすることができるため、カカシは

「コピー忍者のカカシ」という異名を持つ。

おすすめ動画配信サービス

U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
31日間の無料トライアル期間

U-NEXTの詳細

 

●Amazon prime video

30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える

Amazon prime videoの詳細

 

他にもアニメが見られるサービスをいろいろ試してみた話はこちら

名言を紹介する前に…

「NARUTO-ナルト-」の名言を紹介する前に、もう少し内容を紹介したいと思います。

主人公のうずまきナルトは、忍者アカデミーに通う男の子です。

落ちこぼれで、いたずらばかりしては周りの人に怒られる毎日でした。

ナルトがここまでいたずらばかりするはなぜなのか。

それは、体内に九尾と呼ばれる妖狐(ようこ)を封印されていたため、里の人から嫌われており、孤独だったからです。

周りに自分の存在を認めて欲しいと思っての行動だったのですね。

無事に忍者アカデミーを卒業したナルトは下忍となり、うちはサスケ、春野サクラと共に、はたけカカシが教官の第七班に配属されます。

ここで下忍としての修行や任務をこなすようになります。

ナルトは負けず嫌いで、同期のサスケをライバル視しており、よく衝突していました。

サスケはナルトのことを何とも思っていませんでしたが、後に親友であり、良きライバルだと思うようになります。

そこにたどり着くまでは、色んなことがありますが…

順調に(?)下忍としての任務をこなす中、教官のカカシから「中忍試験」を受けることを提案されます。

中忍試験に受かれば、ランクアップし晴れて中忍になることができます。

ナルトたちは中忍試験を受けることにしますが、ここでサスケの運命を変える出来事が起こります…!

中忍試験中の事件により、サスケは里を抜ける決意をします。

サスケを狙い、中忍試験に乱入してきたかつて伝説の三忍の一人だった大蛇丸という男の元に行ってしまうのでした。

ずっと孤独だったナルトにとって、サスケは親友でありライバル。

どうしても取り戻したいと思うナルト。

ナルトとサスケは、切っても切れない関係なのです。

サスケを取り戻そうとする中、忍の世界を征服しようと企む者たちの陰謀を知ってしまったナルトや里の忍びたち。

彼らはサスケを取り戻し、忍の世界を救うことができるでしょうか?

「NARUTO-ナルト-」の名言

ここまでナルトのあらすじをお話ししてきましたが、ここからは「NARUTO-ナルト-」の名言を紹介していきますね。

まっすぐ、自分の言葉は曲げねぇ。それが俺の忍道だ!:ナルト

ナルトが持つ信念です。

この言葉は度々、作中に出てきますが、この言葉の中にナルトの強さを感じます。

人には、叶えたい夢がある時、どうしても曲げられないこともありますよね。

ナルトは火影になることを夢見ています。

絶対に火影になるんだという熱い思いを、この言葉に託しているのではないでしょうか。

賢いってのがそういうことなら、俺は一生バカでいい:ナルト

サスケ奪還(だっかん)に失敗し、ケガを負ってしまったナルトに師匠の自来也が、もっと賢く生きろと言います。

ですが、どうしてもサスケを諦めることができないナルトが自来也に言った言葉です。

遠回りしても、つまづいても諦めることなく立ち向かうナルトはかっこいいですよね。

大切な人を守りたい、助けたい。

どんなことがあっても、自分だけが楽するような道は選びたくないと思う、

絆を守ろうとする言葉だと思います。

オレが知りてーのは楽な道のりじゃねェ 険しい道の歩き方だ:ナルト

敵のオビトに向けて言った言葉です。

オビトはかつて木の葉の里の忍者で、カカシと同じ班でした。

彼もまた火影を夢見ていた一人です。

そんなオビトはナルトに、火影になる近道があれば誰でもその道を選ぶと言いました。

それに反発するように発した言葉です。

楽して地位を手に入れるより、苦労してでも自分で道を切り開き、手に入れたことの方が価値がある。

努力して、苦労して勝ち取ることの大切さを教えてくれますね。

仲間を大切にしない奴はそれ以上のクズだ:はたけカカシ

ナルトたち第七班のメンバーは、チームワークを駆使(くし)し、カカシの腰についた鈴を取る訓練をしていました。

3人は鈴を取ることができず、おまけにずるい事をしたナルトだけ昼食抜きという結果に。

ナルトには絶対食べさせるなと、カカシに強く言われたサスケとサクラ。

しかし2人は、ナルトのためにカカシに内緒でこっそり昼食を分けてあげるのでした。

そこに現れた、カカシが3人に言った言葉です。

これはチームワークを見るために行われた訓練でした。

人と何かをするということは、チームワークが必要ですよね。

まして仲間を裏切ったり、自分勝手な行動を取ることは信頼関係を崩しかねません。

仲間を信じ、大切にすることを教えてくれます。

自分を信じない奴なんかに、努力する価値はない:マイト・ガイ

教官の1人、マイト・ガイの言葉です。

マイト・ガイは熱血教官で、熱き心を持っています。

教え子のロック・リーが努力することを諦めかけた時に言いました。

何かを努力し、成し得ることは、まず自分を信じることから始まります。

努力する人の心に響く言葉ですね。

自分を信じることの大切さを教えてくれます。

お前は努力の天才だ:マイト・ガイ

これも熱き心の持ち主、マイト・ガイの言葉です。

努力してもなかなか身にならないロック・リーにかけた言葉です。

よく人は、「天才型」と「努力型」というように捉えられることがありますが、

後者の人は、天才型の人に比べて努力しなければ、身につかないこともありますよね。

ロック・リーもその1人でした。

しかし、マイト・ガイはロック・リーに対して、「努力の天才」と言うのです。

心が挫けそうになった時に、「自分は努力の天才なんだ」と言い聞かせたら、

もう一度、頑張れそうな気になりますね。

まとめ

「NARUTO-ナルト-」の名言を紹介してきました。

作中ではもっと名言がありますが、今回は実生活でも共感できる名言を選びました。

「NARUTO-ナルト-」は、諦めない心と、人との絆を教えてくれる作品です。

・諦めたくなったとき

・自分の心に負けそうなとき

・頑張りたいとき

・絆が、友情が途切れそうになったとき

など、場面ごとに合う名言がきっとあります。

あなたの心に残る名言を見つけてみてはいかがですか?

「NARUTO-ナルト-」の記事はこちらでもお読みいただけます。

諦めない心を思い出させてくれる!忍者バトル漫画「NARUTO(ナルト)」

アニメ初心者の大人向け!名言・バトルがグッとくる!「ナルト」

「NARUTOーナルトー」が見られる動画サービス

Amazon prime video

U-NEXT

Hulu

FODプレミアム

dTV

  dアニメストア

Netflix

※本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!

僕はアニメも好きです。

昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。

ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね

それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。

購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。

しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。

月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。

しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です

DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます

だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。

ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。

U-NEXT
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!

配信されているアニメの動画は4,000本以上。

31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。

トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。

U-NEXT

 

U-NEXTの利用体験談もあります。

 

Amazon prime video
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。

Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。

プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。

普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。

30日間無料トライアルできます。

Amazon prime video

 

Amazon prime video利用体験談もあります。

 

実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。

その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。

アニメが見られるサービスをいろいろ試してみた話はこちら

コメントを残す