
ラブコメといえば学園モノではないでしょうか。
主人公たちの学校生活と自分の経験を重ねられるので「こんな青春を送ってみたかった」と感情移入しやすいですよね。
今回おすすめしたい作品はテレビアニメ「月刊少女野崎くん」です。
野崎くんのことが好きなヒロインは日々、あの手この手で好意を伝えますが、全然気づいてもらえません。
タイトルからも少女漫画のようなイメージがありますよね。
ですが、勘違いが連発してついつい笑ってしまうギャグシーンが満載なんです!
シリアスな展開が一切ないので、切ない恋愛や複雑な人間関係を見るのはちょっと苦手だなと思っている人にこそ観てほしい作品です。
ヒロインの、野崎くんへの猛アピールが本人に届く日が来るのか、ドタバタ劇をお楽しみください!
ただただ笑って、ヒロインの恋を楽しめることまちがいなしです!
「月刊少女野崎くん」ってどんなアニメ?
作品名:月刊少女野崎くん
キャスト:
野崎梅太郎:中村悠一/佐倉千代:小澤亜李/御子柴実琴:岡本信彦/堀 政行:小野友樹/若松博隆:木村良平/鹿島 遊:中原麻衣/瀬尾結月:沢城みゆき/宮前 剣:三宅健太/前野密也:小野大輔/都 ゆかり:川澄綾子/鈴木三郎:宮野真守/マミコ:三宅麻理恵
スタッフ:
原作:椿 いづみ(ガンガンONLINE連載/スクウェア・エニックス刊)/監督:山﨑光江/シリーズ構成・脚本:中村能子/キャラクターデザイン:谷口淳一郎/チーフ演出:竹下良平/美術監督:河野次郎/色彩設計:石黒けい/撮影監督:伊藤邦彦/編集:武宮むつみ/音響監督:松尾 衡/音楽:橋本由香利/音楽制作:KADOKAWA(メディアファクトリー)/アニメーション制作:動画工房/制作:月刊少女野崎くん製作委員会
制作年:2014年©椿いづみ/スクウェアエニックス・「月刊少女野崎くん」製作委員会
簡単な概要:無骨な男子高校生の正体は少女漫画家だった!? 彼に恋した女子高生・佐倉千代は勇気を振り絞って告白したけれど、恋人ではなく漫画アシスタントになってしまう。ギャグ満載の少女漫画家ラブコメ!
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年10月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
無骨な男子高校生の野崎梅太郎に恋をした女子高校生の佐倉千代は、ある日、勇気を振り絞って告白をするのだが、想いは上手く伝わらず、気が付くと彼のとあるお仕事をアシスタントとして手伝うことに……。男子高校生でありながら人気の少女漫画家である野崎くんを中心に、個性豊かなキャラクターたちが織り成す少女漫画家男子コメディー!
登場人物
野崎梅太郎(のざきうめたろう)
鈍感でデリカシーに欠ける男子高校生だが、実は少女漫画雑誌で連載を持つ人気少女漫画家。
本人の性格とは裏腹に、彼の漫画は繊細な心理描写が高く評価されている恋愛漫画を描いている。
しかし、そのストーリーは彼の周りの人間関係から発想を得たもので、本人に恋愛経験はない。
漫画の登場人物たちも彼の周囲の人物がモデルになっていることが多い。
自分が少女漫画家であることを周囲に隠しているわけではないが、作風と本人の性格があまりにも相反するため、アシスタントをしている一部の友人以外からは信じてもらえていない。
佐倉千代(さくらちよ)
本作のヒロインで、野崎くんと同学年。
野崎くんのことが異性として気になっており、告白したところ、なぜか野崎くんの漫画をアシスタントとして手伝うことになっていた。
可愛らしい外見に似合わず、鋭いつっこみを入れることも多い。
御子柴実琴(みこしばみこと)
千代が野崎くんのアシスタントになる前から、野崎くんの漫画を手伝っている、千代と同学年の男子高校生。
少しやんちゃそうな雰囲気のイケメンで、そのルックスとキザな言動で女子生徒たちから絶大な人気を誇る。
しかし、実は人見知りで、素直になれないツンデレな一面も持つ、残念なイケメン。
その性格から、野崎くんに漫画のヒロインのモデルにされている。
瀬尾結月(せおゆづき)
千代の友人で、クラスメイト。
運動神経が良く、たいていのスポーツは人並み以上にできるが、ラフプレーも多く、大雑把な性格のため、悪気なく誰かの怒りを買うことが多い。
一方で、声楽部に所属しており、圧倒的な歌唱力から「声楽部のローレライ」と呼ばれている。
鹿島遊(かしまゆう)
演劇部所属の二年生。
女の子だが、その中性的な整った顔立ちと王子様のような振る舞いで、女子生徒から多くの支持を集めている。
勉強も運動もでき、超ポジティブ思考だが、純粋ゆえに的外れな発言をして、周りを戸惑わせることもしばしばある。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
すれちがい続ける主人公とヒロイン
本作のヒロイン、佐倉千代は野崎くんのことが異性として好きです。
一方の野崎くんは千代のどんなアピールもスルーしてしまう鈍感で少し天然な主人公です。
高校生でありながら、人気少女漫画家としての顔も持つ野崎くん。
漫画のネタ探しのために日常的に人間観察を行っているようですが、自分への好意にはまったく気づかないなんて、面白いですよね。
誰でも、自分のことになると、周りがどう思っているのかが見えなくなるのかもしれません。
例えば、一話で千代が野崎くんに勇気を出して告白するシーン。
千代は緊張のあまり「好きです」が言えず「ファンでした!」と言ってしまいます。
焦る千代ですが、野崎くんは動じることなく色紙にサインを書いて渡してくれるのでした。
そこで千代は、野崎くんが売れっ子少女漫画家・夢野咲子であるということと、野崎くんが盛大な勘違いをしているということに気づくのです。
告白やアピールに気づいてもらえない千代はかわいそうにも思えます。
しかし、相手の意図を勘違いしたままなんとなく話がかみ合って物語が進んでいく様子はすれちがいコントを見ているようで思わず笑ってしまいますね。
ギャップが魅力! 個性豊かなキャラクターたち
キャラクターたちの意外性を見つけると、好感度が上がったり親近感が増したりしますよね。
本作には、魅力的なギャップを持った個性豊かなキャラクターが多く登場します。
タイトルも「月刊少女」ですが「野崎くん」が主人公。
彼の描く漫画は「繊細な乙女心を描いた少女漫画」だけど本人は「恋に鈍感な」男子高校生。
そんな彼に恋をする「明るくてかわいい」けど「時に全力で野崎くんたちにつっこむ」ヒロイン。
この二人を筆頭に、人前では「綺麗なルックスとキザな振る舞い」をしているのに、素は「繊細でナイーブなネガティブ思考の」御子柴。
言動は「粗雑で空気が読めない」のに、その歌声は「人魚の歌声」と言われる千代の友人、瀬尾結月。
女の子でありながら「学園の王子様」と呼ばれている一方で「子どもっぽく、おバカな」一面も持つ、演劇部の鹿島遊。
聞くだけで面白そうなキャラクターたちなのではないでしょうか。
このような個性的なキャラクターたちが織り成す日常には、ちぐはぐでテンポのよいギャグがたくさん散りばめられています。
そしてそんな日常を野崎くんが漫画にして切り取ると、キュンとする恋愛少女漫画が成立しているということも面白いギャップです。
恋愛・学園・漫画のいいとこどりで飽きない!
アニメ「月刊少女野崎くん」の原作は四コマ漫画作品です。
そう聞くとアニメでのストーリーが単調になるのでは、と思った人もいるのではないでしょうか。
せっかくなら、高校生漫画家の学園ラブコメという設定を楽しみ尽くしたいですよね。
本作は、アニメとして自然なストーリー展開にしつつ、恋愛・漫画家・学園生活の各要素をうまく取り入れられています。
恋愛ものなら胸キュン、漫画家という非日常、学園生活としての日常が非常にバランスよく描かれ、各話で掘り下げられる要素も異なっています。
例えば、一話では千代が告白するシーンがあります。
告白シーンであれば、恋が成就するのかドキドキしますよね。
ところが、告白のあと、なぜかヒロインは野崎くんの漫画のアシスタントになっているのです。
そこからは、高校生漫画家という非日常的なお仕事シーンも楽しめます。
また、三話は学園にフォーカスされ、千代の愉快な交友関係が描かれます。
加えてどのパートにも、四コマ漫画としての起承転結がしっかりある笑いが盛り込まれているので、笑えるポイントが盛りだくさんです。
三つの要素を一作で堪能できるので、ギャグが中心ではありますが、飽きることなくストーリーを楽しめるのが素晴らしいところです。
まとめ
今回はシリアス要素ゼロのギャグアニメ「月刊少女野崎くん」をご紹介しました。
疲れてしまった時は、気軽に笑える本作で、気分転換をしてみてくださいね。
「月刊少女野崎くん」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年10月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。