漫画紹介

ジャンプ人気ランキング1位の漫画「ワンピース」の最終回を考察してみるとまさかのバッドエンドに!?

ジャンプの人気ランキング1位の漫画ワンピースは、現在も作品は完結しておらず、ストーリーの展開から目が離せません。

そんなワンピースですが、最終回はすでに完成させてあるらしく

「どんな道を通っても絶対に面白くなるラストを考えている」と作者である尾田先生もおっしゃっています。

このようなセリフを言われたら期待感が高まりますよね。

そこで今回、ワンピースの最終回はどんな結末になるのかを予想してみると、まさかのバッドエンドな結末が待っている予感が…

果たしてどんな結末を迎えるのか、あなたも一緒に予想しながら読んでみてくださいね。

 

「ワンピース」ってどんな漫画?

作品名:ワンピース
作者:尾田栄一郎
出版社:集英社
掲載誌:週刊少年ジャンプ
コミック:既刊97巻(連載中)
内容:海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィーを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐる海洋冒険ロマン漫画。

夢への冒険、仲間たちとの友情といったテーマを掲げ、バトルやギャグシーン、感動エピソードをメインとする少年漫画の王道作品です。

【「ONE PIECE」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

あらすじ

主役級が勢揃いした屋上で、カイドウ&マムに挑むルフィ達。最強同盟に対し、勝つ術はあるのだろうか!? 真っ向勝負の極限バトルに待つ未来とは!? 鬼ヶ島に超激震!! “ひとつなぎの大秘宝”を巡る海洋冒険ロマン!!

出典元:ebookjapan

ルフィはその後、海賊王になるため仲間集めをしました。

現在の麦わらの海賊団のメンバーは、ルフィ、ゾロ、ウソップ、サンジ、ナミ、チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック、ジンベエ。

王下七武海のドフラミンゴ撃破後は7つの海賊団が参加に加わり、構成員は5600人を超えます。

「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」の正体とは

アニメの冒頭のナレーションで、

富、名声、力 かつてこの世の全てを手に入れた男 “海賊王・ゴールド・ロジャー” 彼の死に際に放った一言は全世界の人々を海へと駆り立てた。 『おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ・・・ 探してみろこの世の全てをそこに置いてきた』 世はまさに大海賊時代!!

「最後のこの世の全てをそこに置いてきた」=ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)なのでは?

しかし、「ワノ国編」の光月おでんの回想シーンである事実が発覚します。

グランドライン最後の島、ラフテルで

「俺たちは・・・・早すぎたんだ

 ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)か・・・・

 誰が見つけるんだろうな」

と言うセリフがあります。

なんと、ロジャー海賊団はひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の正体は突き止めたものの、手に入れることは出来ていないみたいです。

では、早いとは?

しらほし姫が生まれていなかったことが関係してくるかもしれません。

しらほし姫の正体は、「ワンピース」の世界に存在する3つの古代兵器の1つポセイドンです。

ポセイドンといえば、海の神様です。

残る2つの古代兵器は、プルトンとウラヌスです。

プルトンは、地下の神様です。

ウラヌスは天の神様です。もしかしたらエネルが今後、鍵を握る可能性も・・・

この陸海空の3つの古代兵器がワンピース獲得の上で、必要な可能性があります。

そしてワンピースの当て字が気になりませんか?

ひとつなぎの大秘宝

何かを繋ぐんですかね??

僕は全然ピンときませんでしたが、Eさんによると

世界を一つに繋ぐ。

すなわち、陸海空の3つの古代兵器の力を使い、現在バラバラになっている島を繋ぐことで得られるものだそうです。

「ワンピース」は常に島を船で行き来しているので、その可能性はありますよね。

そして、ルフィの生きている時代には、ポセイドンのしらほし姫が生まれています。

残る2つのウラヌス、プルトンが生まれていたら可能性は十分にあります。

今後この2つの神の古代兵器が出てきたら、この考察は非常に面白いものになりますね!!

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

ラスボスは?

必ず各編でメインとなる敵海賊団、あるいは敵キャラクターがいます。

現在やっている「ワノ国編」では、ビッグ・マム海賊団とカイドウ率いる百獣海賊団です。

ということは、必ず最終話で誰かを倒しすという過程があるはずです。

では、いったい誰なのか?

現在候補は2つかなと思います。

1つ目は、ルフィにとってアニキ的存在だったエースを殺した赤犬(サカズキ)率いる海軍です。

現在、元帥はこの赤犬です。

ルフィとしてはエースを頂上決戦で殺されたので、必ず倒したい敵の1人です。

また、ルフィが海賊王になるためには海軍に捕まっては意味があります。

海賊がいる限り海軍の存在は消えないので、海軍と最後に戦う可能性も充分にあります。

2つ目は、現四皇の1人黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)率いる黒ひげ海賊団です。

この黒ひげがラスボス大本命と噂されています。

Eさんも同じ意見だそうです。

では、なぜか。

まず、名前のDが引っかかりますよね。

ルフィ、ロジャー、エースのメインキャラクターのミドルネームはD。

ということは、D関係の因縁があります。

今後おそらく黒ひげがどういう関係者なのかが発覚していくと思います。

次に、唯一の悪魔の実2つ保持者ということです。

ヤミヤミの実がもともと持っていた実で、白ひげが死んだ時に奪った実がグラグラの実です。

悪魔の実は、所持者が死んだ場合はまた実として近くに実るというものだと言われています。

現状、なぜ奪えたのかまだ判明していません。

この不確定要素の多さが黒ひげがラスボスなんじゃないか?

と思わせる要因です。

この2つ以外の可能性ももちろんあります。

最悪の世代と言われるルフィの同期組の誰かか、シャンクスなのか、あるいは新キャラクターなのか。

ここは、想像すればいろいろなパターンが出てくるので面白いですよね。

革命軍が今後どのように関わってくる?

革命軍は、海賊と海軍の中間的な立ち位置です。

目的は、「世界政府の転覆」です。

ラフテルや空白の100年などの秘密を暴こうとしているのでは?

と憶測が飛び交うくらい謎の組織です。

また、革命軍のボスであるドラゴンはルフィの父親です。

メンバーの1人である、サボはルフィの幼少期エースとともに兄貴的存在であるサボです。

ここまで、ルフィ関係者が多いのに関わってこない方が不思議なくらいです。

様々な秘密を暴こうと行動してることからも、

ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)の謎解明の鍵を握ってくる可能性もあります。

この謎解明に革命軍が関わるのであれば、最終回に出てくるでしょう。

そして、現在革命軍は聖地マリージョアにいます。

サボは「天竜人への宣戦布告」といっているので、かなりの大事になるでしょう。

すでに海軍大将の緑牛、藤虎と交戦中です。

この結果が、今後の展開を大きく左右します。

ここで、海軍やマリージョアにいるCP0に大きなダメージを与えられたら、ルフィの海賊王への道への大きな手助けになると思います。

革命軍の今後には目が離せませんね!!

シャンクス

1巻の序盤で「ゴムゴムの実」を食べて、カナヅチになってしまったルフィを庇って、片腕を失ってしまいました。

そして、麦わら帽子をルフィに

「いつか返しにこい、立派な海賊になってな」

と言っています。

まだ帽子を返していないので、今後返すシーンが必ずあると思います。

返すのが、ワンピースを手に入れた時になるかもしれません。

シャンクスはルフィの懸賞金が上がると嬉しそうにしています。

ルフィの成長を楽しみにしていて、帽子を返しにくる時を心待ちにしている証拠ですね。

このシャンクスも謎が多く、シャンクス2人説なんかも出ています。

額の傷がある時とない時があったり、頂上決戦の際に、シャンクスがいたはずの場所からマリージョアまで、あの時間で行くのは考えにくい。

と様々な憶測が飛び交っています。

また、シャンクスは四皇の1人です。

海賊として相当の実力者です。

戦闘シーンもまだ、ほとんど出てこないところからも、終盤で深く関わってきそうですね。

敵として戦うのか、それとも共闘するのかそこも非常に注目です。

まとめ

今回はEさんに最終回の考察をしてもらいました。

不確定要素が多いので、どうなるか全く読めないですよね。

ワンピースとは一体なんなのか。

ラスボスはいったい誰なのか。

謎多き革命軍。

1巻から登場しているシャンクス。

まだまだ問題が解決していない「ワンピース」です。

ですが、作者の尾田先生は2019年に「あと5年で終わらせたい」

と言っています。

ということは現在の「ワノ国編」は物語の終盤にあたってきます。

「ワンピース」も、いよいよ大詰めのところに来ているというわけです。

ジャンプの連載期間歴代2位の超大作の「ワンピース」のラスト。

ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか。

また、どう言った結末なのか。

考えるだけでもワクワクしますよね。

【「ONE PIECE」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

ワンピース関連の記事

仲間たちとの友情に心を打たれる。漫画「ワンピース」感動シーン3選

サンジが魅力的!!大人気漫画「ワンピース」の意外な楽しみ方とは?

 

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す