漫画紹介

ジャンプ漫画「ヒロアカ」オールマイトから学ぶ!「尊敬する人」に推したくなる人物像

尊敬している人っていますか?

おそらく生きているうちで一度は必ず聞かれていますよね?

入試、就活、アルバイトの面接、学校の授業。様々な場面で聞かれます。

そこで推したくなるのがヒロアカのオールマイトです。

このオールマイトですが、作中最強のヒーローでみんなから尊敬されているキャラクターだそうです。

「ヒロアカ」ってどんな漫画?

作品名:僕のヒーローアカデミア(略称ヒロアカ)
作者:堀越耕平
出版社:集英社
掲載誌:週刊少年ジャンプ
コミック:29巻(完結or連載中)
内容:「無個性」だった主人公緑谷出久が最高のヒーローを目指して成長していく作品です。

この緑谷とオールマイトの関係がより、読者を惹きつけました。

また、高校がメインの舞台になるためテスト、体育祭、林間学校、文化祭などの学校行事もあります。

学校で体験する行事が出てくるので馴染み深く、非常に読みやすいです。

また「個性」という超能力のようなものが出てくるので、学校行事も一味違う感じで描かれているのでそちらも見どころです。

【「僕のヒーローアカデミア」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

オールマイトの基本情報

名前:八木俊典(やぎ としのり)
ヒーロー名:オールマイト
個性:ワン・フォー・オール(略称:OFA)
誕生日:6月10日
身長:220cm
体重:274kg
血液型:A型

拳一つで絶望、敵ヴィランを打ち砕く言わずと知れたNo.1ヒーロー。

普段は雄英高校の先生であり、授業前や授業中に小ボケを挟んでくるお茶目さもあります。

個性のOFA「力をストックし、別の人間に譲渡する」。自身が蓄えた力を他者に譲渡し、その「個性」と個性を継承した人間を強化していくというものです。

能力の効果自体は、純粋に身体能力の強化です。

スピードとパワーが強化され、強化のレベルで言うと、「拳一振りで天候が変わる」「ジャンプだけで高層ビルの高さを超える」

作中最強のパワー型個性です。

現在は9代目までいき、継承者は主人公緑谷出久。オールマイトは8代目です。

このOFAは、継承者が持っている個性と併用が可能になる個性です。

実際に7代目継承者である、志村菜奈はOFAともともと持っている個性を併用していました。

またオールマイト曰く、緑谷の友達轟焦凍にOFAを譲渡した場合、轟の個性「半冷半熱」に加えて、OFAの身体能力強化を併用できたと語っています。

数ある個性の中でも、一番人気かつ最強の個性です。

参考サイト:
ヒロアカ個性最強キャラランキング

僕のヒーローアカデミア最強個性ランキング最新

 

多くの読者を惹きつけたオールマイトの魅力

ただ強いだけじゃない、強さを裏付けるものがある

ただ強いだけじゃNo.1ヒーローにはなれません。

これは数々の漫画でもそうですが、必ず強さ以外のものを持ち合わせています。

「NARUTO」のナルトだったらブレない真っ直ぐな忍道、「ワンピース」ルフィだと仲間を思う強さ。などなど。

強いキャラクターは、必ず強さの裏付けになるものを持っています。

では、オールマイトは?

あります!

それは、民衆を自分の身が削れても守り抜くという強い意志です。

助けの声が聞こえたらすぐに駆けつけ、人を助けます。

数年前の事件の後遺症(敵オール・フォー・ワンとの戦闘)で戦える時間が限られているにも関わらず、民衆のために戦う姿はNo.1ヒーローだなと思わされます。

他人の行動をよく見ている

個性の継承者で緑谷を選んだ理由を見ていくとわかります。

前述した通り、OFAとすでに持っている個性を併用することは可能です。

ということは、元の個性が強い人にOFAを譲渡すればオールマイトをも凌ぐ最強のヒーローができると思いませんか?

しかもすぐに継承者を決めるつもりはなく、今後の成長等を見て継承者にふさわしい人に譲渡すると決めていたそうです。

じゃあ、なぜ無個性の緑谷を継承者に選んだのか?

それは、誰も助けにいかなかった中、無個性だった緑谷だけが1人だけ幼なじみの爆豪を助けに行ったからです。

それに対し、オールマイトは「あの場の誰でもない小心者で無個性の君だったから!!私は動かされた!!トップヒーローは学生時代から逸話を残している…彼らの多くはこう結ぶ!「考えるより先に体が動いていた」と!!君もそうだったんだろう!?君はヒーロになれる」

と言います。

もちろん緑谷が行動を起こしたのが最大の理由かもしれませんが、それよりもヒーローに大事なのは個性ではなく、「行動を起こせるか」。

それを見てオールマイトは緑谷を継承者に選んだと思います。

その人の強さだけではなく、伸びしろや度胸、気持ちをしっかり考え、見ているところは読者を惹きつけた1つの魅力だったと思います。

 

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

読者に勇気と希望を与えたオールマイトの名台詞

このオールマイトですが、名言が非常に多いです。

多くの読者、登場人物。主人公の緑谷に大きな影響を与えてきた名台詞ばかりなので、まだ読んだことがない人も心を動かされると思います。

「人々を笑顔で救い出す“平和の象徴”は決して悪に屈してはいけないんだ。
私が笑うのはヒーローの重圧そして内に湧く恐怖から己を欺く為さ」

No.1ヒーローでも重圧や恐怖を感じるんだと思わされた言葉です。

あ、同じ人間じゃんとホッとしますね。

テレビの番組で「消えた天才」という番組を知っていますか?

現トップアスリートが高校時代などに勝てなかった天才を紹介する番組です。

いくら才能があって、当時No.1でもプレッシャーに負けてしまって挫折。期待に応えられなくなっていく不安からの焦りで、精神病になり引退。怪我による引退。

様々な理由でダメになる人が多いです。

オールマイトの話に戻ると彼もNo,1故の重圧が相当かかっている中、笑顔で人を救い続ける平和の象徴でい続けるのは相当のことだと感じます。

それを自己暗示かの如く、笑顔で欺く自分なりの対策方法で解決しております。

No.1ヒーローでいる大変さ、それと同時に凄さを感じました。

「ヒーローとは常にピンチをぶち壊していくもの!
敵(ヴィラン)よこんな言葉を知っているか!!?
Plus Ultra(更にむこうへ)!!」

なぜオールマイトはヴィランに負けず、No.1ヒーローでい続けられるのか?

それは、常にピンチをぶち壊して成長し続けているからです。

自分はNo.1だからと安心するのではなく、常にトップでい続けるためのオールマイトの強さがわかります。

当たり前ですが、勉強し続けなきゃ学力は落ちますし、筋トレも続けないと筋肉がつきません。

それと同様に、ヒーローも常に鍛え続け限界に挑戦しなければ、ヴィランには勝てなくなり、さらにNo.1ではいられなくなります。

常に成長し続けることが、No.1ヒーローたる理由です。

メリットは一切ない、だからこそ色濃く浮かび上がる時がある。
ヒーローの大前提!! 自己犠牲の精神ってやつが!!

いつも行動する理由にメリットを求めていませんか?

誰かに褒められるから、お金をもらえるからなど。

このオールマイトは、メリットがなくても当たり前に人を助けます。

自分が忙しくても、助けを呼ぶ声が聞こえたら飛んでいきます。

このような人が周りから尊敬されないわけないです。

また、自分の身を捨ててまでみんなを助ける姿は素晴らしいです。

これを聞いて、メリットがなくてもみんなのために動く人になりたいと思いました。

 

読者に勇気と希望を与えたその2!オールマイトの名場面

これは、やはり10~11巻のオールマイト対オール・フォー・ワンです。

ヒーロー側とヴィラン側の両者のNo.1対決です。しかもオールマイトが引退を考えるほどの致命傷を与えたオール・フォー・ワンとの因縁があります。

ここでも民間人を傷つけないようにとフルパワーを出さずに周りへの配慮を怠らないオールマイト。

民間人を守りながら最強のヴィラン、オール・フォー・ワンとの戦闘は厳しく力を使い切りガイコツの姿に。。。

オール・フォー・ワン「ヒーローは多いよなぁ。守るものが」

オールマイト「ああ・・・!多いよ・・・!ヒーローは・・・守るものが多いんだよ オール・フォー・ワン!!」

オールマイト「だから負けないんだよ」

そして右手だけ力が戻ります。

これぞ、ヒーロー!!!

しかし、オール・フォー・ワンは力を奪う個性なので今まだ奪った力で対抗してきました。

オールマイト右手を囮に左手で殴る。

だが、オール・フォー・ワン「浅い」

オールマイト「そりゃあ・・・腰が、入ってなかったからな!!!」

オールマイトォォォォォォォ!!!

そして事件の処理後オールマイトは力を使い果たしたので緑谷に「次は君だ」と後を託します。

「僕のヒーローアカデミア」10巻を試し読み

「僕のヒーローアカデミア」11巻を試し読み

 

まとめ

オールマイトがどうしてみんなから尊敬され、名実共にNo.1なのかわかって頂けたと思います。

尊敬される秘密がそこにはあります。

それは、

周りへの配慮に常に気を使い、みんなのために動いているからだそうです。

やはり、人のために動くのは素晴らしいことですよね。

ヒーローを引退した後も、No.1ヒーローはオールマイトと言われるくらいの絶大な人気を誇っており、

平和の象徴がいなくなったと焦っていたくらいなので、みんなからの信頼も絶大です。

彼1人のおかげで、今までみんなが安心して生活をしていたと思うとすご過ぎですよね。

オールマイトのように、みんなから尊敬される人を目指して頑張りましょう!!!

さらに向こうへ Plus Ultra!!!

【「僕のヒーローアカデミア」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

「僕のヒーローアカデミア」は、アニメ版についても記事書いてます。

人気の理由を徹底考察!!アニメ「僕のヒーローアカデミア」

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す