
野球アニメのといえば、友情・努力・勝利を軸に、ドラマチックなアツい展開が王道ですよね?
主人公が、仲間と切磋琢磨しながら上達していき、甲子園優勝を目指していく。
しかし、たまには王道とは一味違った野球アニメを観てみたいと思いませんか?
今回紹介するのは、「おおきく振りかぶって」という作品です。
この作品は、部員が一年生しかいない新設された部であることや細かい心理描写等、今までの野球アニメにはない面白さがあります!
「おお振り」を見れば、新しい発見がありさらに深く野球アニメを楽しめるかもしれませんよ。
「おおきく振りかぶって」ってどんなアニメ?
作品名:おおきく振りかぶって
キャスト:
三橋 廉:代永 翼/阿部隆也:中村悠一/花井 梓:谷山紀章/田島 悠一郎:下野 紘/百枝まりあ:早水リサ/巣山尚治:保村 真/水谷文貴:角 研一郎/泉 孝介:福山 潤/西広辰太郎:木村良平/浜田良郎:私市 淳/梅原圭介:疋田高志/榛名元希:松風雅也
スタッフ:
原作:ひぐちアサ(『月刊アフタヌーン』連載/講談社)/監督:水島努/シリーズ構成:黒田洋介/キャラクターデザイン:吉田隆彦/総作画監督:高田晃、谷口淳一郎/アクション・作画監督:谷口淳一郎/美術監督:渋谷幸弘/撮影監督:老平英/編集:西山茂/音響監督:菊田浩巳/音楽:浜口史郎/アニメーションプロデューサー:/制作:A-1 Pictures
制作年:2010年©・講談社/「おお振り」製作委員会
簡単な概要:弱気で卑屈な性格の投手・三橋を中心に1年生しかいない野球部が甲子園優勝を目指す物語
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
三橋廉は、すぐメソメソと泣いてしまう性格の野球少年。ポジションはピッチャー。彼は中学時代、“学園の経営者の孫”という理由でエースになっていた。そのくせ、3年間マウンドを誰にもゆずらなかった事でチームメイトに嫌われ、野球部は負け続けた。その罪悪感から、彼は完全に自信を失ってしまっていた。やがて中学を卒業した三橋は、エスカレーター式の三星学園ではなく、野球をやめる覚悟で西浦高校へ入学するが、その足はまっすぐに野球部のグラウンドへ向かっていた。
出典元:dアニメストア
ファンの間では「おお振り(おおふり)」と略称で呼ばれています。
登場人物
ここでは、主人公・三橋が通う西浦高校の中心人物に絞って紹介します。
三橋 廉(みはし れん)
本作の主人公。
ポジションは投手。
中学時代に経験したあるトラウマのせいで、自分に自信が持てない。
球速は遅いが、”まっすぐ”と4つの変化球・9分割したストライクゾーンへ投げられる驚異的なコントロール力がある。
まともな投球指導を受けていない為に身に付いた”まっすぐ”は、一般的なストレートとは異なり三橋だけの“まっすぐ”を投げることができる。
阿部 隆也(あべ たかや)
三橋とバッテリーを組む正捕手。
データを基にしたリードをする策略家で頭脳派。
観察眼に優れ、物覚えもよく、嫌らしい戦略を組み立てられる最も適した性格と評価されている。
本来はクリーンナップを打つ程の打力を持つが、三橋をリードする負担を考慮し下位を打つ事が多い。
百枝 まりあ(ももえ まりあ)
野球部監督。
高校の教員ではないため、部活以外の時間はアルバイトをし、そのバイト代を野球部の経費に充てている。
采配も上手く、選手からの信頼は厚い。
野球部員たちのポテンシャルを最大限に引き出せるよう、常に彼らを観察し、成長できるように導こうと努力している。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
性格が真逆のバッテリー
野球において守備の要である投手と捕手のバッテリー。
三橋と阿部は、西浦高校で出会いバッテリーを組むのですが、性格が真逆なこともあり中々信頼関係が築けません。
三橋は、弱気で自分に自信が持てない卑屈な性格の主人公。
エースともいわれ不屈の精神が必要な投手が弱気って、今までいなかった主人公ですよね。
「俺はダメピー(ダメなピッチャー)だから」
と口癖の様に言うくらい自分に自信がないのに、マウンドを譲らない独占欲があり、
ビビりで泣き虫、さらに人見知りで周囲とコミュニケーションをとるのが苦手。
さらに、配球は全て捕手の阿部に任せっきりという、なかなかいない投手ですよね。
対する阿部は、普段は冷静で寡黙。
しかし野球のことになると感情的になりがちで、熱くなりすぎて大声になる短気な一面もあります。
また、阿部も過去の苦い経験で投手不信になり、首を振る投手が大嫌いです。
そんな真逆な二人が、次第にお互いを認め合い信頼関係を築いていきます。
阿部をはじめ仲間たちと関わっていくことで、弱気だった三橋の心が成長していく様は見所の一つだといえます。
自信が持てない三橋と、投手不信の阿部がトラウマを克服しどう変わっていくのか。
信頼関係によって人が成長していく様は、ぐっと心掴まれてしまいますよ!
10人しかいない野球部員と20代の女性監督
そんな三橋たちが通う西浦高校。
入学する前は軟式野球部しかなかった為、野球部は新設されたばかりなんです。
先輩もいませんし、集まった10人の1年生だけでチームを組んでいきます。
強豪校からスカウトがくるような特徴のある部員もいますが、それ以外は野球経験のある平凡な部員たち。
そんな、普通の野球部という設定が現実味を増し、今までと違った新鮮さを感じられるのではないでしょうか。
そして、西浦高校を語る上で欠かせないのが監督の存在。
監督の百枝は、中学時代にソフトボールを、また西浦高校の卒業生であり軟式野球部のマネージャーをしていました。
そんな百枝ですが、野球監督の経験はないんです!
経験はないのですが、野球部にかける情熱は凄まじいんです。
バイト代を部費につぎ込んだり、独自の練習法を編み出してみたり。
さらに、素手で果物を握りつぶす握力もあり、ノックや打撃の腕前もあります。
そんな百枝の野球に対する熱意や振る舞いは、部員たちとの信頼関係を生み出し、自信を与えてくれる存在です。
采配能力にも優れた頼もしい監督と、普通の高校野球部の部員たち。
今までにない珍しい設定に、新鮮な気持ちで楽しめると思いますよ!
丁寧な心理描写
「おおきく振りかぶって」の最大の特徴の一つといえる、丁寧な心理描写。
試合展開はもちろんですが、一人一人の思考や感情を丁寧に描いているのです。
例えば、阿部が三橋の自信のなさを知るきっかけになるのが、ある高校と練習試合をした時の話です。
中学時代のチームメイトがいる三星学園との練習試合の前に部員に脅されていた三橋。
それを見つけ阿部が助けに入り、三橋が抱えている傷を知りどうにか励まそうとします。
泣きじゃくる三橋に、監督にアドバイスされたとおり三橋の手を握ってみると、掌にある無数のタコに気づきます。
このタコを作るまでに、どれだけの努力をしてきたのか。
三橋の努力が認められず理解されなかったことに同情し、どうにかしてやりたいと思った阿部は涙を浮かべます。
投手不信で自分の言いなりになるただの駒としか見ていなかった阿部が、三橋のためにと考え始めた瞬間でした。
また、自分のことを認めてくれた阿部に対して、三橋も信じてみようと気持ちの変化が表れ、2人に絆が生まれるんです。
このように、登場人物の心理描写が非常に丁寧で、だれしも共感できる部分があります。
野球のルールが分からない人も楽しむことができますし、彼らの熱意や緊張感を一緒になって楽しむこともできますよ。
スポーツ科学を取り入れている
原作者のひぐちアサ先生は、学生時代にスポーツ心理学を専攻していたという事もあり、
スポーツ科学やメンタルトレーニングが描かれているのも今までの作品と違う部分の一つです。
練習は量より質だ、と明言するだけあって練習方法に科学的要素を取り入れてチーム作りをしています。
作中のトレーニング法を一つ挙げると、訓練すればどんな状況でもリラックスできるというのです。
例えば、梅干を食べると唾液が出ますよね。
これは身体が元々持っている反射ですが、では梅干を食べる時に必ず鈴を鳴らしたらどうなるか?
一週間も続けると鈴の音を聞いただけで、唾液が出るようになってくるのです。
言葉や音は無関係なのに不思議ですよね!
これを応用して、「三塁をみるとリラックス(集中)する」という訓練を始めていくんです。
このように、様々なメンタルトレーニングも練習に取り入れ、肉体だけではなく精神面も成長させていきます。
特に集中力を養うトレーニングはスポーツだけでなく、仕事でも十分生かせるので参考になりますよ!
まとめ
「おおきく振りかぶって」は、今までの野球アニメとは違った角度から切り込みをいれる作品になってます。
今までになかった設定や繊細な心理描写は、他の作品にはない魅力だと思います。
また、実際に生かせるようなメンタルトレーニングは、観ていて勉強にもなりますよ。
リアルさを追求する現代野球アニメを、ぜひ体感してみてください!!
「おおきく振りかぶって」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年9月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。