大人の世界(漫画)

パチスロ打ちたくはないけど話は合わせたい!名作パチスロ漫画3選!

パチンコ、スロットってなかなかにとっつきにくい趣味ですよね…。

好きな人はとっても好きですが、全く知らない人からすると、ただレバーを回すだけ、ボタンを押すだけなにがこんなに楽しいのかと思ってしまったり。

正直つまらなそうでまったく興味がもてない。好きな人の気が知れない!

というかたも、おおいのではないかとおもいます。

だけどパチスロなどのメジャーなギャンブルは釣りやゴルフとならんで、大人なかたに人気の3大趣味といっても過言ではなく…。

職場の上司など、仕事関係で好きなかたがいる場合なども多々あるし、なんとなく話をあわせられるくらいには知識があったらなぁと、思ってしまうこともあるのではないでしょうか?

だとしてもそのためだけに興味がもてないパチスロ店に行って、ためしに打ってみようとは、なかなかならないとはおもいます。

やっぱりもしいざ打ってみて大負けして、好きでもない趣味に大金を使ってしまうだなんて~(泣)なんて状況を想像してしまうと、怖いですものね。

(もっとも最近は1円パチンコという、ひかくてきリスクの少ない台もありますが…)

打ちたくはない。でもどういうものか、なんとなくは知っておきたい…。

・・・そんなかたにこそオススメなのが、パチスロ漫画です!

僕の知りあいのNさんはパチンコ、スロットは実際に打ったことはないけれど、身内でパチスロ好きの方がいたためパチスロ漫画だけはたくさん読んでおり、お気に入りの作品も多数あるのだそうです。

そんなちょっぴりかわったNさんですが、おかげでNさんの職場のパチスロ好きの上司にもポカンとすることなく話を聞くことができたりと、助かることもおおかったのだとか。

今回はそんなNさんが、実際にパチスロ打ったことがなくても楽しめる、パチスロ漫画3選を、ドドンとご紹介いたします!

パチスロを知らなくても楽しめるパチスロ漫画って?

まずはじめに説明してしまうと釣りやゴルフと違い、パチスロ漫画には初心者むけにやりかたを学べる入門書てきな漫画というものは存在しません!

なぜなら同じパチンコ、スロット台でもそれぞれの機種によって、全く攻略のしかたが違うから!

(パチスロ界の攻略というのは勝つための技や知識のことです。)

台の機種ごとに攻略法も専門用語が違ってしまうパチスロ。

その台も時期によって変わってしまうため、パチスロというものの入門漫画というのはそもそも描きようがないのかもしれません。

入門漫画というものは存在しないパチスロ漫画。

あるのは台ごとの攻略のための漫画と、パチスロにまつわるエピソードを描いた娯楽的な作品です。

今回Nさんがご紹介するのは、もちろん後者の漫画です!

パチスロを打ったことがなくても、その漫画のストーリーや勢いだけでじゅうぶんに楽しめてしまう作品を、厳選(げんせん)してえらんだのだそうですよ!

パチプロ探偵ナナ(谷村ひとし著/全26巻/日本文芸社「週刊漫画ゴラク」掲載)

こんなかたにオススメ!

セクシーな美女が大好き!

ヒューマンドラマが好き!

パチンコにハマる人にたいして、なぜ?と不思議な気持ちをいだいている。

 あらすじ

主人公七瀬ナナは、パチンコ探偵社7(セブン)を営む美人探偵。

とある理由からどれだけ打っても永久に当たることのないといういわくつきの台「完全ハマリ台」を、探し続けています。

そのためパチンコにはまっている人たちへハマリ情報を募集しているナナ。

情報提供者には10万円さしあげるという破格な条件もつけているため、今日もナナのもとへはさまざまな方たちが…。

主人公ナナをとおして、パチンコにはまり人生がおかしくなってしまった人たちの人間ドラマが、今日も紡(つむ)がれていきます。

登場人物

七瀬ナナ(ななせ なな)

本作の主人公。

探偵でもあり凄腕(すごうで)のパチプロでもある。

元婦人警官だったが、亡くなった恋人のカタキを撃つため、完全ハマり台を探し求めている。

赤いボディコンがトレードマークの、たいへんセクシーな美女。

パチプロ探偵7は、パチンコにはまってしまった人の人間ドラマが面白いパチ漫画です!

作者の谷村先生は数々のオカルト打法をあみだし、パチンコ好きなかたにも人気な、有名パチンコ漫画家です!

(オカルト打法とは、実際に有効なのかは確定していない、なかば迷信てきともいえる攻略法のことです)

けれども本作にかんしては、ほとんど打法のことは描かれておりません。

そのかわりに描かれているのは、パチンコで人生がめちゃくちゃになってしまった人たちの、苦悩やドラマです!

パチンコ玉というのはひと玉およそ4円。ひと箱ぶんにすると結構なお値段になるのです…。

なので勝てるときはものすごく儲かるけど、逆に一日中パチンコを打って負け続ければ、10万ちかくお金がなくなってしまう…なんてことも、ありえないことはないのだそうです。

とっても恐ろしいですね(汗)

この「パチプロ探偵7」は、パチンコがかなりにぎわっていた時代の作品です。

なのでパチンコによって人生が狂ってしまった人も、たくさんいた時代でもありました。

「完全ハマリ台」を探し求めているナナは、パチンコにはまっている人たちから情報を集めたり、異常なほどにパチンコにはまっている人をマークしています。

なかなか真の「完全ハマリ台」をみつけることができないナナですが、パチンコで何百万も使ってしまいさまざまなカタチで人生が転落してしまった…!

という人たちが、ナナのもとへはあらわます。

その人たちに、情報提供の謝礼として10万円わたすかわりに、もう二度とパチンコをしないように約束させる。というのがこの漫画の基本的なストーリー。

そんなナナの人情やカッコよさにほれぼれとしつつ、パチンコにはまってしまうことの恐ろしさがありありと伝わり、パチンコを知らない人にとっても読みごたえのある物語となっております!

Nさんいわくこの「パチプロ探偵7」の魅力はそれだけではありません。

ナナは探偵以外にもパチプロをしており、時々パチンコ店のホール内での普通の人たちによる、ちょっとおもしろい小話てきな話もあったりするのです。

谷村先生は実際にホールにいた人をモデルにして漫画を描くことがおおいそうで、そのはなしのすべてがなかなかにリアルです!

なので、実際にパチンコ店に行くことなく、パチンコを打っている人々の生態(せいたい)や、考え方をのぞき見できてしまうという楽しみ方もあり、ますますパチンコを実際に打ったことのない人間にとって読みごたえがあるのだそうです。

Nさんがはじめてこの漫画を読んだのは、実はまだ中学生だった頃。

「パチプロ探偵7」を読むことによって、ちょっぴり大人になった気分を味わっていたんだそうですよ(笑)

・・・そして最後は無事恋人のかたきをとり、物語の幕をおろした「パチプロ探偵7」

1997年に東映チャンネルで実写化もした、大人気パチンコ漫画なのです!

ちなみに主人公七瀬ナナは、最終回後も谷村先生のほかの作品にたびたび登場します!

そちらを読む限り、ナナは最終回後も元気にパチンコを打っているようで、もう探偵というよりは完全にパチプロ!といったふうになっているのだそうですよ。

「パチプロ探偵ナナ」を試し読み

ジャグってますか!?(カワサキカオリ著/竹書房「スーパーパチスロ777」「パチスロ実戦爆裂テク」掲載)

こんなかたにオススメ!

エッセイ漫画が大好き!

まったりとした漫画が好き。

可愛い雰囲気の漫画が好き!

あらすじ

主人公カワサキカオリはスロットの機種「ジャグラー」をこよなく愛する、スロ漫画家です。

スロ仲間のおさゆ様、ヤマイシさんらとともに、ジャグラーを打つようすを描いた、まったりスロットライフ漫画!

登場人物

カワサキカオリ

本作の主人公であり作者。

ほかの台に浮気はするものの、ジャグラーをこよなく愛している。

漫画やゲームにかんしてもかなりのオタク。猫が好きで多頭飼いをしている。

おさゆ様

カワサキの友達でありスロ仲間。

しっかりものの普通の女性だが、いわゆるダメンズウォーカーなところがある。

ヤマイシさん

カワサキとおさゆ様のスロ仲間。師匠的なポジションでもある。職業不詳。

急にシイタケを栽培して商売をはじめようとしたり、突拍子もない性格。

ししょー

カワサキのアシスタント。

立場はアシスタントだが、カワサキよりパソコン技術が高いので、ししょーと呼んでいる。

カワサキとはかなりの仲良し。

パンダ編集長

カワサキが持ち込み時代からお世話になっている編集長。男性。

もちろん人間だが、漫画だとパンダの姿で描かれている。

ジャグってますか!?はエッセイ漫画として楽しめる、まったりスロ漫画です!

こちらカワサキカオリ先生は、自分を主人公にしたスロット漫画をいくつも書いているスロ漫画家のひとりです。

Nさんいわく、実は自分を主人公にしたパチスロ漫画はというものは、結構あるのだそうです。

けれどもそれは、さまざまな攻略法をためしながら打つようすを描いた、実戦ルポ漫画といったものがほとんど。

実際に同じ機種のスロットを打っていて、勝つためのヒントが欲しい!

といったかたにはたいへん素晴らしい漫画なのですが、独特な専門用語があまりにおおいため、くわしくない人には正直チンプンカンプンな内容となってしまっています(汗)

・・・いちおう、この漫画もかたちとしては実戦を描いたルポ漫画なのですが、実はジャグラーという機種はとてもシンプルなことが特徴の台なのです。

そのためほかの台にくらべて、独特な専門用語は少なめ!

そしてこれはカワサキ先生の性格のせいかもしれませんが、あまりこの漫画はスロットで勝ってお金をかせごうとガツガツするようなことはありません。

純粋に仲間とおしゃべりしながらスロット遊びを楽しんでいるといった、まったりとした雰囲気の漫画なのです。

この「ジャグってますか!?」はそういった理由でややこしいことがほとんどなく、単にスロットが趣味の女性が描いた、エッセイ漫画といった感じになっているのですね。

そしてNさんいわく、本作はエッセイ漫画として、そうとうに面白い作品となっているのだそうです!

なぜかというと、カワサキ先生のまわりって本当に変わったかたがおおいから!

失礼ながらカワサキ先生じしんもまわりの友達にへんなあだ名をつけて呼んでいたりと、ちょっぴり独特なノリの変わりものなのですが…。

いきなりシイタケの栽培をはじめるヤマイシさんなど、カワサキ先生のまわりには面白エピソードをもつ人が結構います。

そしてその話が面白ければ、スロットに全然関係のないはなしでも平気で描くのがカワサキ先生の作風です!

Nさんはスロットの話はそっちのけで、その他のエピソードばかりクスクス笑いながら読んでいたのだそうです!

けれどもちろんスロットの話もあり、スロットを趣味として楽しんでいるかたたちって、こんな感じなのかと、とても勉強にもなったのだそうですよ。

仲の良い仲間と一喜一憂(いっきいちゆう)しながらおしゃべりするのが、楽しいのですね!

本作はそんなちょっと変わったノリと、実在するキャラクターたちによって、スロットを知らなくても十分に楽しめる漫画となっております!

・・・けれども残念なことに、この「ジャグってますか!?」は現在、中古でしか単行本を購入することができません。

基本スロット漫画というのはよほどのヒット作でもないと、単行本化じたいされないということも珍しくはありません。

本作が単行本化されたのは2回で、そのどちらも現在販売していないのです。

そしてその単行本にもすべての「ジャグってますか!?」の話がのっているわけではないので、結局雑誌を買っていた人でないと完璧には本作を楽しめない…というのは、ちょっとだけ残念だなと、Nさんは思っているのだそうです。

「ジャグってますか!?」を試し読み

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

アドリブ王子(あかつきけいいち著/白夜書房「別冊パチスロパニック7」掲載

こんなかたにオススメ!

熱いノリが大好き!

バトルものが好き!

スロプロというものに、興味がある。

あらすじ

主人公、王子は凄腕のスロプロ!

スロプロとはスロットで儲けたお金で生活する人たちのことで、かなりの厳しい職業です!

王子のまわりにはたくさんのスロプロライバルが現れ、出玉勝負がはじまります!

それを「ここでアドリブがきかないやつは勝てない」という決め台詞とともに、今日も王子はライバルを蹴散らしていくのです!

登場人物

基本この漫画のキャラクターたちは、お互い本名を知らずあだ名で呼びあっているため、基本的に作中でも名前が不明です。

パチンコ、スロットのホールでは実際そういった、独特の人間関係がおおいのだそうです。

王子

凄腕のスロプロ。

とても好戦的で俺様な性格で、勝手にホール内で勝負をいどみ、迷惑がられることもある。

「ここでアドリブがきかないやつは…勝てない!」という決めゼリフを毎回はく。

(アドリブとは、どうやら機転のことを指すらしい。)

ホクロ

ひたいの真ん中にホクロがある男性。本名は田嶋政夫。

偶然スロットの出玉で王子に勝ってしまったため、彼に執着されてしまう。

物語当初は王子の事を面倒くさがっていたが、現在は舎弟のようなポジションに落ち着く。

オカシ

ホール内でいつもお菓子をたべているため、お菓子とよばれているスロプロ。

おしゃべり好きで、あまり好戦的ではない。

ユリエ

ローカル局のパチスロのTVに出演している、パチスロアイドル。

昔からの王子の知りあい。

普段はアイドルらしい振る舞いをしているが、本性は気性があらく、男らしい。

アドリブ王子はスロット漫画でもあり、バトル漫画です!

こちらはスロットの出玉で勝負をするという、バトル漫画てきな作品になっております!

スロットというのは実はお店側で、台ごとに当たりやすさを設定しているのです。

設定は1~6まであり、数がおおいほど当たりやすくなっているといった感じです。

スロプロたちはさまざまな方法をつかい、当たりやすい設定の台を推理していくのですね。

さて、この「アドリブ王子」正直いって専門用語をつかいまくるので、スロットを知らないひとにとっては、ちょっぴり首をかしげてしまうセリフも多々あります。

けれどもそれ以上にバトル漫画としての熱さが伝わるので、さっぱりわからないにもかかわらずなんだかいきおいで楽しめてしまうという、不思議な漫画となっております!

Nさんはこの漫画を読むまでは、パチプロやスロプロというものは、会社で働きたくない不真面目な人がするモノというふうに思っていたのだそうです。

けれども王子たちをみていると、高い設定の台をみつけるために前日、前前日の当たりの回数をデータにとったり、台ごとに違っている攻略や小技を勉強したりなど、とても地道で頭を使う作業ばかりなんです!

スロプロって実は真面目で、頭が良くないとできない仕事なんだなと当時Nさんは感心したんだそう。

正直スロットをやらないNさんにとしては、そのエネルギーを使ってほかの仕事をしたらもっと稼げそうなのにと、ちょっと思ってしまったんだそうですが…(笑)

王子たちスロプロはほんとうにスロットが大好きで、スロプロという仕事に誇りをもっているのです!

Nさんいわく、この漫画を読むことでスロットのルールまではわからないまでも、スロットに夢中になる人たちの気持ちがものすごくわかるようになるのだとか!

この「アドリブ王子」は2007年にアニメ化、スロット化までされた、大ヒットスロット漫画となっております!

そして現在も「超アドリブ王子」と名前を変え、絶賛連載中なんだそうですよ!

・・・ちなみに本作は、「アドリブ店長」「アドリブ女王」など、おなじ世界観で主人公をかえた関連作品がおおいのも特徴です!

そちらもノリが熱いので、とってもおもしろいんだそうですよ!

アドリブ王子を試し読み

まとめ

いかがでしたでしょうか?

趣味としてはとっつきにくくてわかりずらいパチスロですが、漫画にして読んでみるとこんなにもおもしろく読めてしまう作品があるのですね!

それに実際にパチスロ店に行くことなく、パチンコ、スロット好きの人たちがのぞき見できてしまう!

という、あるいみで社会勉強を学ぶこととしても使えるこのパチスロ漫画。

今回紹介した3つの漫画は、実際に趣味にするには怖いけれど、パチスロを知識として知っておきたい!というあなたにはきっと役立つとおもいます!

苦手なことなのに人のために知ろうとするあなたはえらい!

あなたの気遣いに、きっと相手も直接は口にしなくとも、喜んでくれるはずですよ。

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す