漫画紹介

映画を観たなら原作漫画「るろうに剣心」も読んで余すことなく魅力を堪能しよう!

映画「るろうに剣心」を観て、魅力的な剣心達の世界をもっと見たい!と思っていませんか?

大友啓史監督が手がける実写版映画「るろうに剣心」が2012年から公開され、主演が佐藤健はじめ豪華な俳優陣で話題になりましたね。

そして2021年4月にこの実写映画「るろうに剣心」の最終章が上映され始めました。

この映画は1度見たらもっと見たくなるようなキャラクターやバトルシーンが魅力的ですよね。

映画でも楽しめる作品ですが、

原作の漫画ではより「るろうに剣心」の世界の魅力を楽しめます。

映画を観たからこそ、原作漫画を読むことで面白さが何倍にもなるのでおすすめですよ!

 

「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」ってどんな漫画?

作品名:るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
作者:和月伸宏
出版社:集英社
掲載誌:週刊少年ジャンプ
コミック:全28巻(新書版)
全22巻(完全版)
全14巻(文庫版)完結内容:明治維新後、幕末に「人斬り抜刀斎(ひときりばっとうさい)」として数々の人を殺めてきた緋村剣心が「2度と人を斬らない」と誓い、流浪人(るろうに)として旅をする。ある時、神谷薫と出会ったことで共に生活するようになり、様々な仲間ができる。そして剣心を狙う敵が次々と現れ、激しいバトルが繰り広げられていく。

るろうに剣心は人気作品でアニメ化もされているんです。

アニメをおすすめしている記事があり

こちらは魅力的な強敵にフォーカスした内容になっています!

アニメ「るろうに剣心」男の美学の集大成!志々雄真実の魅力に迫る

あらすじ

幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客、緋村剣心。明治維新後は「不殺」(ころさず)を誓い、流浪人として全国を旅していた。神谷薫との出会いや、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵達との戦いを通じて、贖罪(しょくざい)の答えと新たな時代での生き方を模索していく。

出典元:Wikipedia

登場人物

緋村剣心(ひむらけんしん)

明治維新時、「より良い世界のために」と思い、人斬りを行い「人斬り抜刀斎(ひときりばっとうさい)」として恐れられた伝説の剣客。

明治維新後は「不殺(ころさず)」の誓いをたて、その信念を形にした逆刃刀(さかばとう:刃と峰(みね)が逆向きに打たれた日本刀で、殺傷能力はない)をもち、人斬り業から離れる。

穏やかな見た目で優しい男であるが、戦いとなると人が変わったように鋭い眼光と確かな剣術の腕前で敵を倒していく。

神谷薫(かみやかおる)

神谷活心流(かみやかっしんりゅう)道場師範代で、活発で正義感あふれる真っ直ぐな女性。

父親が残した神谷道場を大切に思っている。剣術の腕前はあるが、料理や縫い物など家事は苦手。

相楽左之助(さがらさのすけ)

元々は喧嘩屋をしていたが剣心と出会い、喧嘩屋を辞めて仲間になる。

血の気が多くけんかっ早い。何度倒されても立ち上がる精神的身体的強さを持つ。

明神弥彦(みょうじんやひこ)

明治維新の混乱により孤児となり、神谷道場で居候をする門下生。

プライドが高く誰に対しても物おじせず、やや生意気な態度をとる。

高荷恵(たかにめぐみ)

美人女医であるが、悪徳実業家の元でアヘン作りをさせられていた。

剣心に助けられ、薫達と共に道場で暮らす。

薫に代わり料理を作ったり、医療の知識を生かして傷病者の治療を行ったりしている。

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

個性あふれる登場人物

個々の登場人物のビジュアルやキャラクターも魅力の1つですが

登場人物がそれぞれ過去に辛い思いを抱えていることが多いんです。

漫画では主人公以外でもその部分が詳しく描かれているので、

それぞれより深く知ることができます。

明神弥彦が稽古を頑張る理由

登場人物の中でもまだ幼く主戦力の存在ではありませんが、

必死に稽古を頑張る少年です。

彼がそこまで稽古を頑張り強くなりたい理由の1つは過去に関係していて

両親の誇りを自分の力で守りたいから」なんです。

映画版では神谷道場の門下生として居候(いそうろう)する氏族の少年という話ですが

漫画では、それまでヤクザの元でスリをやらされていました。

というのも、彼は氏族の少年ですが両親を亡くし孤児になったところをヤクザに拾われました。

父親は明治維新の際に戦いで亡くなり、母親は弥彦を育てるために遊郭で働くも病に倒れてしまったのです。

両親が亡くなってしまって頼るツテもなく、生きていくためにヤクザの元にいたんです。

ある時、道端で剣心の財布を盗んだ際に

剣心から「心根は立派に一人前でござるな」と言われたことで目が覚め、もうヤクザと手を切ろうと決意します。

しかし、ヤクザ達はそれを許さず弥彦に暴行を加え、「辞める」と反抗したことを謝らせようとします。

この時弥彦は暴行されて身体中血だらけでしたが、決して謝ろうとはせず意思を曲げないんです。

その態度がしゃくに触ったヤクザの1人が、弥彦の両親を侮辱(ぶじょく)するのですが

弥彦はそれに対して激怒し、相手に抵抗し侮辱したことを強く非難します。

その後ヤクザにさらに暴行されそうになるところを剣心に救われ

神谷道場で門下生となるんです。

たとえ両親が亡くなってしまって孤児になろうとも、氏族であったことの誇りを忘れず

その誇りに恥じない生き方をしようという強い思いをもつ少年なんです。

また、弥彦は剣心達の戦いを見て学び、どんどん成長していきます。

少年から大人になる、その成長過程も漫画版ではみることができます。

映画では稽古を頑張る門下生として描かれていますが

漫画では「なぜそこまで頑張るのか?」が描かれているので

ここまで奥深くキャラクターを知ることができるんです。

また、漫画では主人公以外のキャラクターがメインの話もあるので

より1人1人の個性を楽しめます。

激しいバトルシーンは漫画でも魅力たっぷり!!

映画でもバトルシーンが魅力の1つでしたが、

原作である漫画のバトルシーンに迫力があるからこそ

映画でも魅力あるものになったんですね。

漫画の紙面の中でも臨場感を堪能できる!

漫画は白黒で平面なので臨場感など感じづらいと思っていませんか?

るろうに剣心は激しいアクションの素早さや力強さをしっかり感じることができます!

漫画は線だけで表現されていますが、

アクションシーンの画力がしっかりしています。

例えば、細かく線を書くことで残像を表現し素早く動いている様子を表したり、

コマ割りの大きさに変化があり緩急つけられているので

本当に素早く動いていたり、飛んだりしているように見えるんです。

剣心達の戦いが目の前で繰り広げられているような

そんな立体感も感じられるので漫画でも十分迫力あるんです!

流派がバトルシーンを鮮やかに!

さまざまな剣術の流派があり、それを漫画では詳しく説明しているのでバトルシーンにより深みが出ます

るろうに剣心の中で剣術の流派はいくつかあるので、少しだけ紹介します。

•緋村剣心「飛天御剣流」…究極の殺人剣術と言われる

•神谷薫「神谷活心流」…人を活かす剣術を説く

•四乃森蒼紫「御庭番式小太刀二刀流(おにわばんしきこだちにとうりゅう)」…忍者が扱うややトリッキーな剣術

この3種類の特徴を見ていただくとわかる通り、それぞれ大きな違いがあるんです。

流派により伝統された歴史やスタイル、技に違いがあるので

どの技を出すのかワクワクしたり、流派の違いを見て楽しめるので

よりバトルシーンを楽しめますよ。

まとめ

るろうに剣心の漫画を読むことで、

るろうに剣心の魅力であるキャラクターやバトルシーンを

より深く楽しめるんです。

るろうに剣心のキャラクターの新しい発見があったり、

ただ展開の早いバトルというよりも深みのあるバトルを見られたりします。

映画を観て魅力を感じたあなたには、漫画を読んでいただくことで

よりるろうに剣心の魅力的な世界を堪能できますよ!

「るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―」を試し読み

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す