学生の頃に先生が見ていない隙に、こっそりと暇つぶしをしていた経験がありませんか?
つい授業に集中できなくて、教科書にパラパラ漫画を描いてみたり、友達と手紙交換をしていたなんてこともありますよね。
先生にバレないかとスリルも感じながら、学生生活を楽しんでいたあなたにおすすめの作品があります。
今回紹介するアニメは「となりの関くん」です。
自分を楽しませるために追求する姿は、あなたにも学生時代のような、ワクワク感を思い出させてくれるかもしれません。
「となりの関くん」ってどんなアニメ?
作品名:となりの関くん
キャスト:
関俊成:下野 紘/横井るみ:花澤 香菜/後藤さん:佐藤 聡美/宇沢 明康:白石稔/前田 高広:須嵜成幸/橋野 友香:菊池こころ/仲間 由宇:設楽麻美/足立先生:斉藤次郎/谷先生: 遊佐浩二
スタッフ:
原作:森繁拓真(コミックフラッパー/KADOKAWA)/監督:ムトウ ユージ/キャラクターデザイン:大武正枝/美術監督:河合伸治(スタジオ・ユニ)/撮影監督:山本裕規(ライトフット)/音響監督:浦上靖之(オーディオ・プランニング・ユー)/色彩監督:蝦名 佳代子(シンエイ動画)
制作年:2014年© 森繁拓真/株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊・アニメの関くん製作委員会
簡単な概要:教室の机の上で展開されるひとり遊びの可能性を追及するコメディアニメ
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
とある学校の授業中。先生の目を盗んで机での一人遊びに興じる男子生徒・関くんと、そんな関くんの遊びを隣の席から観察(or妨害or参加)する女子生徒・横井さん。毎回予想外の展開を見せる関くんの遊び、さて今回は…
登場人物
授業中にひとり遊びをし出す、関くんをとりまく日常コメディです。
クラスメイトを紹介します。
横井さん(よこいさん)
主人公で、関くんの隣の席の女の子。
髪型はショートボブ、まじめで成績もよくスタイルがいい。
本人は授業を受けたいと思っているが、関くんの遊びが気になって、先生からとばっちりをくらっている。
遊びの解説をしていたり、関くんの態度が気に入らないときは本気で反撃したりと、バラエティに富んだ対応を見せる。
関くん(せきくん)
窓際の最後尾に座っている茶髪の男の子。
授業を全く聞かずにさぼって、一人遊びに全力を注いでいる。
手先が器用で細かいひとり遊びを中心に、途中から福笑いや手品などの横井さんに見せられる遊びになっている。
クラスメイト
後藤さん(ごとうさん)
黒髪のみつあみで表情が豊かな女の子。
横井さんと関くんの仲を勘違いしており、勝手に脳内でラブコメを想像している。
友香ちゃん(ともかちゃん)
ツインテールで見た目は大人しそうな女の子。
横井さんの怪しい行動に、きつく言うときもある。
宇沢くん(うざわくん)
空気を読まず勝手に行動する男の子。
気まぐれな性格で、関くんの邪魔をしていることに気付いていない。
関くんの苦手な人。
前田くん(まえだくん)
関くんの前の席に座っている、体格の大きい男の子。
関くんの遊びのために背中を活用されるが、まじめに授業を受けているので気付いていない。
横井さんのことを、関くんと一緒に遊んでいると思っている。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
ネタが豊富でおもしろいひとりの時間
大人になると、当時の先生の苦労なども分かってくるものですが、学生時代の勉強はつまらないと感じることも多いですよね。
授業を聞いていたらいいのでしょうが、何もすることがなくて他のことに目がいってしまいます。
大胆なのに先生にバレない
「暇だなぁ…」と感じたときに、ふと隣を見る。
砂を使ったり、人形を使ったりして、真剣に遊んでいるんです。
授業中に堂々と遊んでいる、関くんのような子がいたら気になりませんか?
「これはどうなっているのか」
「今度はこうしたらどうなるのか」
興味を持ったことを試してみて、もっと知りたい、おもしろいと思える毎日だとワクワクするんじゃないでしょうか。
ひとりの時間を探求することで、人として深みを出してくれるでしょう。
関くんは、周りからみるとくだらないことをしているように見えますが、普通に遊ぶだけじゃ満足しません。
自分が最大限に楽しむために、机の上や前席の人を使って大胆な遊び方をしています。
大胆だけど前の席でうまく隠れていて、絶対に先生から見えない。
どうしたら楽しく過ごせるかと考えて、自分の中の妄想を、リアルで表現できる範囲で楽しみます。
成功して喜んでいるのがほほえましかったり、過去の自分を思い出して恥ずかしくなるシーンもあります。
表情がコロコロ変わる関くんがすごくおもしろいですね。
授業中のクリエイティブな暇つぶし
授業がつまらないのか、いつもひとり遊びをしだす関くん。
授業参観などの周りが見ている状況でも、かまわず遊んでいるので、家族にも授業態度がバレています。
繊細で大がかり遊び方をするので、目が離せません。
周りとは違う感性で発想する遊び方
関くんが行う暇つぶしは、ドミノや将棋などの一般的な遊びです。
その題材をもとに、発想が豊かで、手先の器用さを活かしたアレンジをします。
普段から知っている遊び方のレベルを、何倍も超えてくるほどクオリティも高いです。
クオリティの高い遊びをするために、色んなものを持っている関くん。
特大の打ち上げ花火の準備や、材料を大量に買っている姿を想像すると、どれだけお金がかかったのか気になりましたね。
盛大な遊びをして先生にバレそうになると、いつの間にか跡形もなく、片付けてしまいます。
隣に座っている横井さんは、授業中なのに気になってしまいました。
遊びに全力を注ぐ関くんの想像力には、毎回驚かされます。
ほとんどの遊びは、周りを気にせずにひとりで楽しむスタイルばかりです。
途中からは人に見せるのを前提にした遊びを行うこともあり、横井さんを意識して遊んでいるような場面も出てきました。
暇つぶしに全てをかけている
シナリオを作って遊べるスタイルを好み、いつの間にか激しい展開になっていることが多いです。
カバンの中に道具を入れ、筆箱の中にはトランプを入れて持ち歩いています。
机の中には、横井さんが苦手なものも準備されていました。
先生にバレそうになるまでは、全く勉強道具を出さない関くん。
遊びを妨害されると怒ります。
いきなり自分にとって衝撃的なことが起こってしまうと、パニックになります。
集中できないときは、まじめに授業を受けている横井さんに、静かにしろと怒っていました。
仕掛けを作っているときの関くんは、周りのちょっとした行動にも、すごく敏感になります。
横井さんの行動が正しくても、自分が思うような行動ができないときつくなるのです。
授業中に遊んでいる関くんの方が悪い気もしますが、それだけ遊びに全力をかけているのです。
いつも同じような流れで、関くんのしたいように妄想が始まり、まともじゃないほどの力を発揮します。
まるでサイレント映画のように楽しむ
かなり変わった性格をしている関くんですが、クラスで浮いているわけではありません。
学校行事では、友達と悪ふざけをしている少年らしい一面もあります。
登場人物の中では静かなタイプですが、表情は豊かです。
しゃべるよりもジェスチャーが多いですね。
あいづちだけでクラスメイトの相談を聞いたり、くだらない話をしています。
遊ぶ時も擬音のみで、無声映画を観ているような気分でした。
独特な暇つぶしが気になる主人公
主人公で、関くんの右側に座る横井さん。
毎回関くんの暇つぶしを内職と例えて、呆れていました。
横で見ている内に、関くんの発想や技術がすごいので、感心するようになります。
関くんの遊びの観察に夢中になり、先生から呼び出されるほどです。
ハラハラすることも多く、妨害することもあり、そのたびに関くんを怒らせてしまいます。
そんな時は「勉強していない方が悪い」と、正論で怒り返していました。
授業に集中できない横井さんは、できることなら遊ぶ関くんを無視したいのです。
関くんの遊び方がいつも悲惨な流れになるからと、やっぱり気になってしまいます。
側で見ているだけで、関くんの心理が分かるので、横井さんは最大の理解者かもしれません。
物語が進むにつれて、積極的に遊びに入っていくようになります。
横井さんは、関くんへ嫌がらせのために書いた絵のせいで、クラスの笑いものになるほど絵が下手です。
器用なため模型を作ってほしいと、関くんに頼んだこともあるが、絵を見た途端に頭を悩ませるほどです。
かわいいものが好きで、関くんの遊びに登場する人形に目を奪われるなど、女の子らしい一面もあります。
まとめ
遊んでいる内容はくだらないけど、関くんの豊かな発想力がおもしろい、
「となりの関くん」を紹介しました。
クラスメイトとも仲が良いが、授業中はひとりで遊ぶ関くん。
学生時代には思いつかなかった、暇つぶしの方法を発見できたらおもしろいですね。
日常を描いた作品なのでホッとする場面もあり、関くんの考えるシナリオにハラハラすることもあります。
関くんの想像力があなたを夢中させるかもしれませんね。
「となりの関くん」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。