漫画紹介

複雑な恋愛関係のいろはが学べる!?漫画「桜蘭高校ホスト部」とは

「女心は秋の空」ということわざがあるように、女性の気持ちは移ろいやすいもので、多くの男性を悩ませていますね。

ただ、そんな女心を理解し、気分良くなってもらってお金を稼いでいる職業がホストです。

ホストが何を考えて女性と接しているかわかれば、恋愛に活かせるのではないでしょうか。

そこで今回紹介したい漫画が「桜蘭高校ホスト部」です。

名前通り、高校生がホストをしているのですが、相手にあった思いやりのある行動をして喜んでもらうことが得意です。

この漫画は少女漫画で男性にとっては読みにくいかもしれませんが、少女漫画だからこそ女性の理想が描かれているとも言えます。

彼らの言動からは、喜んでもらえる思いやりの形を学べますよ。

「桜蘭(おうらん)高校ホスト部」ってどんな漫画?

作品名:桜蘭高校ホスト部
作者:葉鳥ビスコ
出版社:白泉社
掲載誌:LaLa
コミック:全18巻(完結)
内容:家柄や資産が豊かな子達が通う私立「桜蘭高校」には「ホスト部」というれっきとした部活がある。主人公で高校1年生の藤岡ハルヒはホスト部に飾られていた高級な花瓶を運悪く割ってしまい、ホスト部で活動することになる。男子生徒の格好をしていたが、ハルヒは女子生徒であり、男だらけのホスト部の中で女子1人混じった異色の状態で活動していくこととなる。

【「桜蘭高校ホスト部」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

あらすじ

超お金持ち高校・私立桜蘭学院。第三音楽室に迷い込んだ庶民特待生・ハルヒは、「ホスト部」の美麗男子6名と出会う。彼らには関心のないハルヒだったが、部室内の花瓶(800万円!)を割ってしまい、借金返済のためホスト部員になる羽目に…!?

出典元:ebookjapan

 

桜蘭高校は、「一に家柄、二にお金」と謳(うた)われ、成績の他に家柄、財力に応じA〜D組にクラス分けされるという、ヒエラルキーがしっかりとした学校なんです。

奨学特待生制度を採用しており、成績優秀な学生に限り一般からの入学を認め学費が免除されるという特別待遇もあります。

そして、ホスト部は、お客様のニーズに応えるのが基本方針で、モットーは「強く、気高く、麗しく」。

メンバー全員が1番ランクが高いA組で、ハルヒ以外は学院内でも屈指の家柄を持つ者ばかりなんです。

登場人物

藤岡ハルヒ(ふじおかはるひ)

主人公で高校1年生。中性的な整った容姿で、男子学生服を着ると美男子に見られる。

中学生の頃はロングヘアであったが、近所の子からガムを髪の毛につけられてしまい、ショートヘアになる。

無関心・無感動なあっさりとした性格で毒舌。成績優秀で特待生として桜蘭高校に入学し、割ってしまった花瓶を弁償するためにホスト部に入部。

須王 環(すおうたまき)

高校2年生。フランス人の母を持つハーフでややナルシストな王子様キャラ。ホスト部を創設した張本人で、指名率7割を誇るホスト部部長。

甘いトークで女性のハートを捕える接客を得意としている。

涙もろく情に熱い、お人好しな性格で超絶ポジティブ。

鳳 鏡夜(おおとり きょうや)

2年A組のクラス委員長でクール系で学年主席。

環と一緒にホスト部を創設し、ホスト部副部長兼店長で、何事にも理論的に計画を進める知性派で、やや腹黒い。

マネージメント担当のため、接客は少ない。

環に対して冷たい態度が多いが、親友として認めている仲の良い関係。

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

ホスト部ならではの学びがある!

ただのラブコメではなく「ホスト部」が絡んでくるので、女性の心への学び要素がたくさんあるんですよ!

相手の気持ちを知ろうとすることが大切!

その人とのことをよく理解したいと思うのであれば、知ろうとする姿勢が大切です

紅蘭高校ホスト部には毎回多くの女子生徒が訪れます。

ある時に、「男とっかえひっかえ病」とホスト部内で言われている、春日崎奏子(かすがざき かなこ)という女の子が訪れます。

ホスト部で女の子達は気に入った相手を永久指名するものだそうですが、

その子は定期的にお気に入りを変える癖があるんです。

奏子は同じ学校内に許嫁(いいなずけ)がいて、

その相手が地味でさえないから今のうちに遊んでいるのではないかと、言われていたんです。

実際に許嫁と顔を合わせた時にもそっけない冷たい態度をとっていて、相手に対して気持ちがないような素振りだったんです。

そんな彼女の行動をみてハルヒは、奏子が許嫁のことがすごく好きで気を引きたいがために

ホスト部で遊んでいることに気づきます。

奏子の許嫁は食器輸入業の会社の子です。

食器を見ているときの奏子はその人を思ってなのか、いつもより表情が穏やかだったり

許嫁が近くにいると気づいたらテンパってしまうようなところで気づいたんですよね。

本人と関わることで得られた情報から相手の気持ちを推測していったんです。

男女限らずですが、照れ隠しで自分の気持ちとは正反対の行動をとってしまう方もいますよね。

当たり前のことではありますが、相手のことをよく知りたいと思ったら相手をよく見てみることが大切なことなんですよね。

知ろうとしなければわからないままなので、

少し勇気を持って関わってみることが相手の気持ちを理解する第一歩なんです。

ホスト部のハルヒや環も女の子達の様子をよく見て行動しているので、その部分は読んでいたら学べる部分だと思います。

思いやりの精神が大切!

ホスト部は「強く、気高く、麗しく」をモットーに女子生徒をもてなしていきます。

れっきとした部活動ですが、みんなサービス精神旺盛で何をしたら喜んでもらえるかを考えて行動をしていきます。

高校生らしからぬ、ホストっぷりで甘い言葉をかけていったり

女子生徒にウケの良い自分のキャラクターにあった態度を取ったりして相手をしてくんです。

ある時には海賊のコスプレをしたり、海にみんなで遊びにいったり、

漫画ならではの壮大な規模でおもてなしをしていきます。

こんなにおもてなしをするのは、全てホスト部に来た人に喜んでもらうためなんですよね。

何をしたら喜んでもらえるのか、相手にあった行動を取るには

相手の気持ちを考えて行動していくことが必要になります。

気持ちを考えることで、何をしたら喜んでもらえるか考えることにつながるんですよね。

喜んでもらう気遣い、思いやりは「自分を気にかけてもらえている」と認識できることなので、男女ともに嬉しいことです。

その思いやりを行動に移すことで、相手に喜んでもらえると思いますよ。

ホスト部を見ているとその精神を学ぶことができるのでいい勉強になると思います!

コメディたっぷりの作品だから最後まで楽しめる!

高校生にして「ホスト」という異色のコラボと

そのホスト部に女の子が1人混じっているのでそこがこの漫画のポイントです。

ホスト部のキャラクターの濃さとハルヒの毒舌が

いいテンポの掛け合いを生み出して笑いを誘われてしまいます。

例えば、ホスト部の創設者である環はナルシストで少しおバカキャラですが

甘いマスクとトークで女子生徒からも人気のある子です。

そんな相手から話しかけられても動じずに

「うざい」の一言で撃沈させる毒舌っぷりです。

ホスト部はみんなお金持ちですが、ハルヒはそんなお金持ちからは「庶民」と呼ばれる普通の家庭の子です。

そんなハルヒをバカにすることはなく、

紅一点状態のハルヒに対し親のような優しさで関わっているホスト部のメンバーも、コメディさを際立たせています。

クリスマスパーティーの際に、ハルヒがホスト部の人から「ごちそう」を聞かれたとき、

「大トロとか…?」と言ったんです。

その時に、大至急大トロを追加で注文したり、タッパーで持ち帰らせようとしたり

何かと気にかけて優しく接してくれるんですよね。

ハルヒに対して、お金持ちらしい羽振りの良さを存分に発揮していくんです。

そんな部分に面白さを感じながら、テンポよく読んでいける作品になっていますよ。

まとめ

高校生ながら「ホスト部」が女子生徒と関わる様子を見ていくことで、

女性が抱く気持ちがなんとなくわかる作品になっています。

相手をよく見て思いやりを持って接することが

相手の心に響くことだと思います。

相手のことを知ろうとすることから始まると思うので、そこから頑張ってみようと思える作品だと思います。

女心がよくわからない…という方にはぜひ読んでいただきたい作品です。

【「桜蘭高校ホスト部」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す