
試合終了の0.3秒前まで、どちらが勝つか予想できず、
筋書きのないドラマを生む。
それがバスケットボールです。
最後の最後まで目が離せず、観客の心をアツくしてくれます。
そして、バスケットボールのアニメといえば「スラムダンク」
と答える人が多いのではないでしょうか?
僕の友人のMくん曰く、
このアニメは週刊少年ジャンプの中でも名作中の名作で、
見たことが無いなんて、人生の半分損してるよ!!
と、断言するほど魅力があるそうです。
さらに、ジャンプ連載終了から25年以上がたちましたが、
人気が衰えることなく、
なんと2021年に映画化が決定!!
じゃあ実際に、
スラムダンクってどんなアニメなの?
連載終了から25年以上たっても衰えない「人気の秘密」ってなに?
という疑問に、Mくんが詳しく答えてくれたので紹介したいと思います。
「スラムダンク」ってどんなアニメ?
作品名:スラムダンク
キャスト:
桜木花道:草尾毅
赤木晴子:平松晶子
赤木剛憲:梁田清之
流川楓:緑川光
三井寿:置鮎龍太郎
宮城リョータ:塩屋翼
彩子:原えり子
安西監督:西村知道
水戸洋平:森川智之
野間忠一郎:幹本雄之
高宮望:塩屋浩三
大楠雄二:林延年
ナレーション:田中秀幸
スタッフ:
原作:井上雄彦
企画:岩本太郎、中村重喜、籏野義文、佐藤公宣、西沢信孝
製作担当:松下健吉
脚本:菅 良幸、岸間信明
シリーズディレクター:西沢信孝
演出:志水淳児、角銅博之、明比正行、他
キャラクターデザイン:佐藤正樹
美術:坂本信人
音楽:増田隆宣
制作年:
【漫画】
1990年10月1日~1996年6月17日
全31巻
【アニメ】
1993年10月16日~1996年3月23日
視聴できる動画配信サービス:
※本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
あらすじ
神奈川県立湘北高校に入学した赤い髪の不良少年である桜木 花道(さくらぎ はなみち)は中学時代に50人の女性から振られ続けた上、
最後に振られた女性が「バスケ部の小田君」に好意を持っていた為、バスケットボールが大嫌いになっていた。
しかし、廊下で自身に声をかけてきた赤木 晴子(あかぎ はるこ)に自身の長身と筋肉、身体能力の高さを見出された花道は
彼女にバスケット部への入部を薦められる。
花道は晴子に一目惚れし、バスケットボールは全くの初心者であるにもかかわらず、晴子目当てに入部。
その後、地道な練習や試合を通じて、徐々にバスケットの面白さに目覚め、その才能の芽を急速に開花させる。
出典元:Wikipedia
登場人物
桜木 花道(さくらぎ はなみち)
本作の主人公で、中学時代はケンカに明け暮れたヤンキーでした。
湘北(しょうほく)高校入学時に、赤木晴子に一目ぼれし、彼女に誘われバスケ部に入ります。
驚異的な身体能力の持ち主で、パワー、スピード、スタミナはどれも一級品。
しかし、バスケの経験が一切ない初心者のため、ドリブルすら知りませんでしたが、
必死に努力をすることで次第に才能を開花させ、
リバウンドに関しては、天才的な能力を発揮します。
赤木 晴子(あかぎ はるこ)
湘北高校バスケ部の主将・赤木剛憲の妹で、本作のヒロインです。
花道と始めて出会ったとき、体格の良さや驚異的なジャンプ力を見て、バスケ部に勧誘しました。
流川楓に片思いしていますが、自分自身への恋にうとい性格なので、花道の想いに気づいていません。
赤木 剛憲(あかぎ たけのり)
湘北高校バスケ部主将で、チームの大黒柱です。
通称ゴリ。
197cmの巨体と剛腕(ごうわん)でダンクシュートを決める「ゴリラダンク」や、
バレーボールのスパイクの要領でブロックする「ハエタタキ」など、
豪快なプレーでチームを引っ張ります。
流川 楓(るかわ かえで)
中学時代はスタープレイヤーとして、多くの高校から誘いを受けていましたが、
家から近いという理由だけで、バスケ弱小の湘北高校に入学。
花道とは犬猿(けんえん)の仲で、
殴り合いの喧嘩は日常茶飯事(にちじょうさはんじ)ですが、
チームで誰よりも、花道の努力や能力を認めています。
安西 光義(あんざい みつよし)
湘北高校バスケ部の監督で、
通称、安西先生。
ホッホッホという笑い声が特徴で、普段は「ケンタッキーおじさん」と呼ばれるほど動きません。
しかし、いざバスケの試合となると的確な作戦を考え、
最後まで勝ちに行く姿勢を見せてくれます。
そして、「諦めたらそこで試合終了ですよ」
という名言を残しています。
●U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
・31日間の無料トライアル期間
●Amazon prime video
・30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える
ジャンプの名作
スラムダンクは、週刊少年ジャンプにおいて、
ドラゴンボール、幽遊白書と並ぶ3大人気作品の一角として、ジャンプ黄金時代を築き上げました。
ジャンプ黄金時代とは、
1994年に発行された「1995年新年3・4合併号」の発行部数が653万部という歴代最高記録に達し、
漫画雑誌の最高発行部数としてギネスブックにも登録された、全盛期時代のことです。
ギネスに登録されるってとてつもない数字だな!!
と思いますよね。
その期間はざっくりと、北斗の拳(1983年9月)くらいから
スラムダンクの連載終了(1996年6月)までのおよそ13年間。
その後、看板作品であったドラゴンボールとスラムダンクの連載終了を機に、
発行部数は急激に減少し、黄金時代は幕を閉じました。
それだけ影響力のある漫画だったのです。
最近では、電子書籍化が進んでいるということもあり、
「これからの漫画雑誌がジャンプ黄金時代を超えることはない」
と、言われているほど。
さらに、集英社の漫画作品で累計発行部数が1億部を超えるのは、
ONE PIECE、ドラゴンボール、こち亀、NARUTO、ジョジョの奇妙な冒険。
そこにスラムダンクを入れた6作品のみです。
なので、名前だけは聞いたことある!!
という人も多いのではないでしょうか?
スラムダンクが与えた影響
スラムダンクが少年スポーツ漫画界に与えた影響はとてつもなく大きく、
連載が終了してから20年以上経過していますが、
2021年に映画化されるなど、人気は衰えていません。
それゆえに、ほかのスポーツ漫画(特にバスケ)を題材とした作品が登場すると、
ほぼ確実に、スラムダンクと比較されてしまうので、
ほかの作品がかわいそうになります(笑)
そして、日本バスケットボール協会が出している協議登録者の推移というデータによると、
スラムダンクの連載が始まった1990年からバスケ人口は増えていき、
1995年で100万人を突破しますが、
連載終了後の1996年以降、一気に減っているのです。
つまり、スラムダンクのキャラクターに憧れてバスケを始めた人たちが、
連載終了とともに、辞めてしまったのではないでしょうか?
見た人の行動まで変えてしまうなんて、ものすごい影響力だな!!
と、感じます。
こんなにも人気がある
日本のメディア芸術100選
日本のメディア芸術100選とは、
文化庁メディア芸術祭10周年を記念して、
Webアンケートと、メディア芸術の専門家の投票をもとに、
「日本を代表するメディア芸術を選ぶ」というものです。
その内容は、アート部門・エンターテインメント部門・アニメ部門・マンガ部門から
各25作品ずつ、計100作品の中から選出されるというもの。
どんな作品があるのかな?
と思い見てみると、エヴァンゲリオンやドラゴンボールなど、
どれも有名なものばかりでした。
そして、その漫画部門でスラムダンクが1位だったのです。
つまり、国が認めた日本を代表する漫画ということなので、
見る価値はものすごくあるのではないでしょうか。
ダ・ヴィンチ 殿堂入りコミックランキング150 マンガ史50年が生んだ名作はこれだ!!
殿堂入りコミックランキング150とは、
2009年に実施された、コミックランキング「総合ベスト50」と、
「60年代/70年代/80年代/90年代/2000年代それぞれのベスト20」
を合計した、150作品を紹介しているものです。
その中でスラムダンクは、
「漫画家・評論家・書店員・読者の808人が選んだベスト1」
という項目で、総合第1位と90年代部門 第1位に選ばれています。
数々の賞をとっていて、
その時代を代表する作品なんだな!!
と思い、脱帽しました。
gooランキング
NTTレゾナントが運営するランキングサイト「gooランキング」では、
週刊少年ジャンプ史上、最も白熱したのはどの作品なのか?
について調査を実施。
1662票が寄せられたアンケートによると
1位 ハイキュー!!
2位 スラムダンク
3位 黒子のバスケ
という結果になりました。
試合でのプレーや友情が、心も体もアツくしてくれますよ!!
衰えない人気の秘密
主人公
主人公・桜木花道の魅力は、なんといっても泥臭くコツコツ努力することです。
物語の最初では、ただのヤンキーだった花道が、
かわいい女の子に誘われたから
という理由で、バスケ部に入ります。
ヤンキーらしい動機だ
と思いますよね。
花道は、ドリブルすら知らない超初心者で何もできなかったため、
夏休みの合宿中に花道は、1週間に2万本という過酷なシュート練習をします。
1週間で2万本ということは、1日あたり約2850本のシュートを打たなくてはなりません。
普通の高校生なら、もう無理・・・
となって、途中で挫折しそうですよね。
しかし、負けず嫌いな性格や、同い年である流川の存在もあり、
誰よりも泥臭く、コツコツと練習するのです。
上達するための1番の近道は、やっぱり練習しかないんだな。
と、改めて思わされるストーリーです。
そして、練習の成果もあって合宿終了後に行われた試合で、
花道の放ったシュートがとてつもないドラマを生みますが、
その時の感動は、実際にアニメを見ないとなかなか伝わらないそうです。
そんな魅力が、人気の秘密なのかもしれませんね。
ライバル
花道に大きな影響を与えたのは、ライバルの流川 楓(るかわ かえで)です。
流川は、湘北高校のエースとして活躍し、鬼コーチと言われていた安西先生に
「逸材(いつざい)」と言われるほどの実力と才能を持っています。
天才的なバスケプレイヤーだったので、必死に追いつこうと花道は努力するのです。
同級生でそんな天才がいたら悔しくて、
すぐに追いついてやる!!
と思いますよね。
最初はとても仲が悪かった2人ですが、花道が真剣にバスケに取り組む姿を見た流川は、
試合中にアドバイスをしたり、発破(はっぱ)をかけたりなど、
次第にその努力を認めていきます。
最初は犬猿の仲ですが、少しずつ良いライバル関係になっていく姿を見ると、
部活の仲間っていいな
と感じます。
現実的な物語
スラムダンクは、ありえない技などのファンタジー要素がなく、現実的なバスケの物語を描いています。
それゆえに、アニメを見ている人はバスケの世界に入り込んでしまうのです。
例えば、桜木花道は、190cmの身長と抜群の運動神経をもっていましたが、すぐに何でもできるわけではなく、
ディフェンスで重要なリバウンドという、ピンポイントな役割を極めたり、
泥臭い努力をしてやっとシュートが打てるようになります。
実際に、こんな人がいそうでリアルだな
と思うほどです。
そして、2度目のドリブルをしてしまうダブルドリブルや、
ボールを持ったまま3歩以上歩くトラベリングなど、
初心者だからこそしてしまうミスや空回りなども描かれていて、
たしかに、初心者ならこんなミスあるある。
と、思わせてくれる物語なのです。
時を経て伝説のアニメが映画化!!
2021年1月7日、作者の井上 雄彦(いのうえ たけひこ)さんが自身のTwitterで、
「【スラムダンク】映画になります!!」
と発表されました。
これを見て、世界中のファンが興奮したでしょうね!!
スラムダンクは、連載が終了してから約25年、
連載が始まってから約31年が経ちますが、
人気は全く衰えていません。
その証拠に、2021年1月3日に行われた
「国民15万人がガチで投票!!漫画総選挙」では、
1位 ONE PIECE
2位 鬼滅の刃
3位 スラムダンク
という結果に。
現在進行形で人気のある「ONE PIECE」、「鬼滅の刃」に次いで3位と、大健闘しました。
これはまさに、伝説のアニメと言っても過言ではないと思います。
公開日や内容はまだ発表されていませんが、絶対に見逃せない映画ですね。
まとめ
週刊少年ジャンプの中でも、超名作の「スラムダンク」。
数々の賞を取ったり、バスケ人口を左右するなど、
とてつもない影響力を持っています。
そして、連載終了から約25年経った現在でも人気ランキング上位に入り、
2021年には、なんと映画化もされます。
これはまさに、伝説のアニメと言えるのではないでしょうか?
映画を見る前にアニメで予習しておくと、人生損せずに済むのかもしれませんね。
「スラムダンク」が見られる動画サービス
※本ページの情報は2021年4月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!
僕はアニメも好きです。
昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。
ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね。
それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。
購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。
しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。
月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。
しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です。
DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます。
だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。
ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。
U-NEXT |
---|
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!
配信されているアニメの動画は4,000本以上。 31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。 トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。
U-NEXTの利用体験談もあります。
|
Amazon prime video |
---|
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。
Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。 プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。 普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。 30日間無料トライアルできます。
Amazon prime video利用体験談もあります。
|
実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。
その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。