漫画紹介

工業高校ってどんなところ?男子工業高校生たちの日常漫画「只野工業高校の日常」

工業高校ってどんなところか興味ないですか?

普通高校出身者からすれば、全く身近でない世界です。

そんな世界が知れる漫画が「只野工業高校の日常」です。

工業高校出身の僕の知り合いM君が好きで教えてくれたのですが、

なかなか分かってもらえない工業高校での生活が描かれていて、

昔を懐かしく感じられると教えてくれました。

普通の高校とはまるで違う工業高校のリアルな日常について描かれた漫画、

「只野工業高校の日常」について紹介していきます!

 

「只野工業高校の日常」ってどんな漫画?

作品名:只野工業高校の日常
作者:小賀ちさと
出版社:集英社
掲載誌:ウルトラジャンプ
コミック:4巻(連載中)
内容:

只野工業高校は、どこにでもあるありふれた工業高校。

ヤンキーの見た目でありながら、授業態度はとっても真面目。

普通の高校には無いけれど、工業高校出身者なら「あるある」な知識がいっぱい!

工業高校で過ごす青春って、すごく楽しい!

懐かしくてためになる、男子高校生たちのゆるい工業高校ライフを見てみよう!

【「只野工業高校の日常」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

あらすじ

とある雪国の片田舎にある只野工業高校。そこに通うのは、ピアスに金髪だけど国家資格持ちの“赤崎”、時給アップのためなら乙4だって取る“かっちゃん”、工業生なのに普通教科より専門教科が苦手な“やっちん”を始めとする愉快な生徒たち! SNSでも話題沸騰中の工業的青春コメディ開幕!!

出典元:ebookjapan

 

登場人物

只野工業高校電気科2年生の仲間たちである赤崎眞央、仙堂勝利、八坂斗真について紹介します。

赤崎眞央(あかさき まひろ)

通称、赤崎。

金髪でヤンキーのような見た目です。

第二種電気工事士、危険物取扱者乙種第4類、工事担任者DD3種などの国家資格を取得している優等生かと思いきや、

テストはいつも赤点。

彼女が欲しいのですが、女性には全くモテません。

仙堂勝利(せんどう しょうり)

通称、かっちゃん。

黒髪のいかつい男性。

バイトの時給欲しさに勉強をしていたところ、誰にも信用されないほどの勉強嫌い。

昔髪色を派手な色にしていましたが、女子たちに不名誉なあだ名をつけられていたと知り黒髪に戻した過去があります。

なお、ケンカで停学処分を食らった過去も。

ゲーセンとガソリンスタンドのバイトを掛け持ち中です。

八坂斗真(やさか とうま)

通称、やっちん。

授業態度は真面目ですが、あまり成績は優秀ではないようです。

工業高校に通っているのに工業系の専門教科が苦手で、自信を無くし気味。

 

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

工業高校はどんなことを勉強するの?

工業高校は工業専門の高校ですが、普通高校で勉強するような科目も座学として勉強します。

専門科目は所属科にもよりますが、赤崎たちの所属する電気科では、

プログラミングや電子回路、電気工事などかなり専門的。

実習でもはんだ付けなど、普通高校ではやらないような内容ばかりです。

電気を扱う危険な仕事ですから、難解な知識と優れた技術を習得しなくてはいけません。

中にはやっちんのように、入学してから向いていなかったと分かり悩んでしまう人も多いそうです。

 

工業高校ってこんなところ

工業高校とはどんなところなのでしょうか?

工業専門であるからこそ、普通の高校と違う点は色々あります。

作中でも紹介されていた、工業高校あるあるについて3つ紹介します。

よく分からない必需品

漫画「只野工業高校の日常」は、

試験前に「ポケコン(ポケットコンピューター)」なるもののリセットをチェックするシーンから始まります。

ポケコンとは、関数電卓機能を搭載した小型コンピューターです。

一般には普及していないので工業高校出身でない方にとっては「何それ?」と首を傾げるほどですが、

工業高校出身にとっては懐かしい必需品だそうです。

なお試験の答えをプログラミングしてカンニングツールに使うことも出来るので、

試験前には先生がリセット処理をします。

作中では赤崎が、ポケコンのリセットをチェックする先生に対し、

「こんなん意味ないっスよ」

「カンニング用のプログラミングコード打てる奴は、カンニングしなくてもいい点採れるっしょ」

と発言します。

ポケコンでカンニングをするためには、難解なプログラミングを熟知する必要があります。

中には先生を騙すため、偽物のリセット画面を作る強者も。

しかしそれもとっくに対策されていて、先生にリセットされてしまえば終わりです。

赤崎の言う通り、わざわざ偽物を作るような優れたことが出来るなら、

真面目に試験を受ければ良い成績が採れるでしょうね。

実は超真面目

工業高校の実習では、授業で寝ているようなヤンキーたちも真面目に取り組みます。

実習では危険がいっぱいです。

もしふざけていれば大怪我するだけでなく、最悪命に関わります。

普段の授業では不真面目な彼らが、作業服をかっちり着こんで真剣に取り組んでいる姿も、

工業高校あるあるです。

なお、工業高校はヤンキーたちの扱いに慣れた怖い先生が必ずひとりはいるそうです。

漫画「只野工業高校の日常」で電気科を担当している先生がいますが、

自由奔放な生徒たちに手を焼きながら、上手く手懐け丸め込んでいます。

こんな先生だったら、毎日楽しいでしょうね。

ほぼ男子校

女子の割合が極端に少ないのも、工業高校あるあるです。

ひとつのクラスで女子がひとりだけしかいない状況もよくあること。

青春真っ盛りの男子たちにとって、少ない女子は高嶺の花。

ついつい女子が可愛く見えてきて、好きになってしまうことも多いそうです(この現象は工業病と呼ばれることもあるとか)。

あまりに女子との関わりがないため、自分の趣味がおかしくなったのかと悩むこともあるとか。

赤崎も新しく編入してきた可愛い女子、咲ちゃんが気になっている様子でした。

 

工業高校生の日常

漫画「只野工業高校の日常」では、

赤崎をはじめかっちゃんとやっちんなど愉快な仲間たちが登場します。

まず赤崎は金髪ヤンキーですが、案外真面目で勉強もちゃんとやっています。

テストで赤点だらけだったり、カンニングに失敗したりと散々ですが、

難しい国家資格を取る努力が出来るなら就職には困らないでしょう。

なんだかんだ言いつつも、やることはしっかりやる好青年です。

かっちゃんは座学ではいつも寝ていて、専門科目も普通科目も赤点。

しかし赤崎と同じく根は真面目です。

自身がバイトしているガソリンスタンドの時給をアップさせたくて真面目に勉強し、

危険物取扱者乙種第4類の資格を無事取得しました。

バイトへの情熱は強く、授業よりもしっかり取り組んでいます。

学生がそれでいいのかとは思いますが、これも青春でしょう。

やっちんは授業態度こそ真面目ですが、専門科目が大の苦手。

普通科目では良い点が取れるのに、専門科目や実習ではあまりうまく出来ません(一部では天才的な才能を発揮しているところもあります)。

資格は全落ち、挙げ句の果てには工業と全く関係ない資格の取得をすすめられる始末。

「普通高校に行った方が良かったのでは?」と悩んでしまう生徒がいるのも、

工業高校あるあるみたいですね。

 

まとめ

漫画「只野工業高校の日常」では、

工業高校出身者であれば「あるある」な内容が盛り沢山です。

普通高校ではわからない未知の世界なので、面白いと思います。

【「只野工業高校の日常」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す