
新型コロナウイルスの影響で不要不急の外出が禁止されている今、自宅でどのようにお過ごしですか?
自宅での生活に観たい動画で、のんびり過ごすのもいいですね。
今回は数ある動画配信サービスの中でも
「見放題作品数NO.1」
U-NEXTについて紹介させていただきます。
僕もよく使っているサービスの1つです!
U-NEXTとは
2017年に設立された株式会社U-NEXT(ユーネクスト)が運営する動画配信サービスです。
歴史をたどると、映像配信サービスは「GyaO」「GyaO NEXT」を得て2009年より「U-NEXT」に名称を変更しています。
現在の法人はUSENを吸収合併した株式会社USEN-NEXT HOLDINGSの事業子会社です。
U-NEXTでは映画・ドラマ・アニメの動画が21万本以上が見放題で配信されています。
アニメ動画の本数はなんと4,451本(2021年1月時点)
すごくないですか、しかも上位10位を人気アニメが占めています。
アニメ TOP10
- 呪術廻戦
- 進撃の巨人(The Final Season)
- 俺だけは入れる隠しダンジョン
- ブラッククローバー
- 鬼滅の刃
- Re:ゼロから始める異世界生活(2nd season)
- HUNTER×HUNTAR
- 転生したらスライムだった件(第2期)
- NARUTO-ナルト-疾風伝(第2期)
- 黒執事
さらに漫画も取り扱っているため「見る」「読む」が、この「U-NEXT」1つで可能になるのです。
アニメも漫画も好きな方には、たまらないサービスですね。
U-NEXTの使い方は?
たくさんの動画をみることができる、U-NEXTの使い方は次の通りです。
会員登録
まずは動画を見るためには、会員登録が必要になります。
メールアドレスとパスワードを準備して仮登録をして、
送られてきたメールで本登録をする流れになります。
パソコンで利用する場合はブラウザで、動画を鑑賞できます。
スマホ、タブレットでの利用には専用アプリのダウンロードが必要です。
最初は無料トライアル期間での利用ができますので安心ですね。
ただし、無料トライアルで利用するためには、条件があります。
次の支払い方法で説明します。
支払方法
無料トライアルが利用できる支払い方法。
・クレジットカード
(VISA/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)
・キャリア決済(スマホでの登録)
1、ドコモ払い
2,auかんたん決済
3,ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
これらのキャリア端末(スマホ・タブレット)、パソコンから支払いができます。
ケータイ料金とのまとめ払いで便利ですね。
・楽天ペイ(パソコンでの登録)
キャリア決済、楽天ペイは有料作品の直接支払いができないため、
U-NEXTのwebサイトからポイントをチャージする必要があります。
・Apple ID
iOS端末(デバイス)でのアプリ利用にはAppleIDで支払いができます。
無料トライアルを利用できますが、月額が200円ほど高くなるので注意が必要です。
・Amazon.co.jp
Amazon Fire TV/Fire TV stickを利用している場合はAmazonで支払うことができます。
Amazon端末(デバイス)を使用することで無料トライアルを利用できます。
以下の方法では無料期間が利用できないです。
・ギフトコード/U-NEXTカード
コンビニやネットで、購入できます。
月額サービスの支払いはできませんが、クレジットカードがなくても、ギフトコードのみで、サービスを利用できます。
ギフトコード・U-NEXTカードは一か月だけ利用したい、毎月払いたくない、
など期間を決めて利用したいときに便利ですね。
家族や友人にプレゼントしたら喜んでもらえるかもしれません。
無料期間が終わったら?
31日間の無料トライアル期間が終了したら月額料金が発生します。
毎月1日に自動更新されます。
月額プラン
・月額利用料1,990円(税抜)
・毎月1200ポイント(1ポイント1円)付き
・見放題以外の有料作品、またはポイント不足分は別途料金が発生します。
・見放題の視聴、雑誌読み放題の利用ができます。
月額プラン内訳
- ビデオ見放題990円
- 雑誌見放題500円
- 1,200ポイント500円
毎月1200ポイントが付くのは、お得ですね、月額プランのみが、対象です。
月額プラン1490
・月額利用料1,490円(税抜)
・1年以内での解約で、違約金5,000円が発生しますので注意が必要です。
・見放題以外の有料作品は別途料金が発生します。
新作をすぐ観たい僕はポイントが欲しいので、選ぶなら月額プランでの利用です。
メリット
使ってみて分かったメリットは次の通りです。
無料期間が長い
登録して最初の31日間は無料トライアル期間があります。
U-NEXTのwebサイトに行くと登録ボタンの位置に無料期間の終了日まで表示されています。
今、登録すれば、いつまで利用できるのか明確に表示されていて親切ですよね。
無料期間が31日間もあるので、じっくり余裕をもって利用できます。
登録するか、どうか考えるには安心で、十分な期間です。
動画以外の機能(雑誌読み放題など)も制限なく利用できるので嬉しいですね。
もちろん、無料期間中に解約すれば料金はかかりません!
僕も無料体験から利用はじめました!
番組が豊富
映画・ドラマ・アニメと大量に動画がありアニメだけでも、4,000本を超える数です。
古いアニメもあるので、観たいと思っているのが必ずといっていいほどあります。
たくさん観れるので、レンタルしに行く、手間・時間・金銭面でも、お得です。
しかも、アニメのTVシリーズのみではなく、劇場版やOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)もあります。
TVシリーズで観るアニメと違って、劇場版は内容が濃くて、すごく感動しますよね。
ポイントで観れる
新作の対応も、どこよりも早いため、すぐに観ることができます。
しかし、新しい作品は最初は有料のため、料金がかかってしまいます。
そこで便利なのが月額プラン、毎月の1200ポイントです。
ポイント内であれば新作もすぐに観れちゃうのです。
無料トライアルの時も600ポイントあるので、お得ですね。
しかも、このポイントは映画チケットにも利用できるそうです。
映画館に、よく行く方にとっては、うれしいポイントです。
複数の端末で観れる
U-NEXTは、一つの契約で4台までの端末で利用することができます。
家と外で使い分けるのもいいですし、家族でそれぞれで利用できるのも便利ですね。
端末で同期するので、続きからの表示もあって探す手間を省くこともできて、いつでも観たいところから観れます。
それって何を観ているのか、他の家族に知られるの?
心配はいりません、大丈夫です。
ファミリーアカウントサービスがあり、分けて利用できるのでLINEやEメールで、
別のアカウントが作れて、プライバシーは守られます。
利用できる端末の種類も多くパソコン・テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機で利用できます。
画質もフルHDから4K画質まで対応しているのも特徴です。
スマホなど小さい画面では、低画質でも十分なので通信の節約にもなりますね。
家でダウンロードしておけば、外出先では通信を気にせず観れるのも嬉しいですね。
デメリット
動画の数が多くて、すべてを観るには時間が足りないほど楽しめるU-NEXTですが、デメリットについてはどうでしょう。
利用料が高い
他の動画配信サービスは、だいたい500円~1,000円くらいが平均ですが、
U-NEXTは月額プランが税込みで月額2,189円で、ほかの動画サービスと比べると高めに設定されてます。
しかし、毎月もらえるポイント1200ポイントを考えると、
ポイント分を引いて989円だから考え方しだいでは変わらないですね。
動画の数の多さでは断トツに一位だから、これくらいの値段なのかもしれません。
ポイントは有効期限があり、チャージされて90日間、利用できます。
追加で購入したポイントについては180日間で毎月の付くポイントより長く使えます。
すべてが見放題ではない
アニメだけでも4,000本以上が配信されていますが、すべてが見放題ではありません。
最新作や人気劇場版などは100~500ポイントほど消費しないと見れない動画もあります。
2021年1月時点では動画配信アニメが4,450本中、340本がポイント料金のかかるアニメです。
ポイント有料動画はレンタルという形で2日間ほど観ることができます。
無期限で観たい場合は約3,000ポイント、つまり約3,000円での購入ということもできます。
しかし、どこよりも早く最新作が、たくさんあり観ることができるのがU-NEXTです。
他にはない、サービスですね。
欲しかったアニメ映画が出たら購入することができます。
時間がない
これはデメリットになるかどうかですが、U-NEXTはとにかく動画の数が多い。
観たいアニメをすべて見ようと思うと、どれだけ時間があっても足りないです。
それだけ、豊富に様々な種類のアニメがそろっているのです。
古いアニメから、最近の人気アニメまで、ほぼ見放題で観れますから大変です。
そんな時に便利なのが動画速度調節です。
最高1.8倍速まで、早くして観ることができます。
たくさんアニメを観たい僕は2倍速以上で観たい気がしますが、それは無理ですね。
どんな方におすすめ
・アニメが好きでいろんな種類をたくさん楽しみたい方。
・U-NEXTだけで観れるアニメがある方。
・金銭面で余裕があり、家族など複数人で利用したい方。
・アニメも漫画(電子書籍)も楽しみたい方。
僕はアニメを、すべて表示する機能で確認しながら、マイリストに入れます。
そうすれば、時間があるときに、いつでも観て楽しむことができます。
退会・解約方法は?
無料トライアル期間中にも退会ができます。
退会方法はU-NEXTのwebの「設定・サポート」から、簡単にすることができます。
Amazon端末(デバイス)から利用した場合はAmazon社が定める支払い規定に、
準じるため退会方法が少し異なります。
Amazonのwebの「アカウントサービス」より手続きをします。
アカウントサービスの「アプリライブラリと端末の管理」から、
「定期購読」の一覧にあるU-NEXTの自動更新をオフにする必要があります。
最後まで利用しないと、もったいない気はしますね。
まとめ
今回はU-NEXTについて紹介しました。
この動画配信サービスは1人では持て余すくらいの動画があります。
あらゆるアニメを大量に観たい方、家族で複数の端末で利用したい方に向いているサービスです。
動画サービスを利用したことがない方も無料トライアルがあるので、
初めて動画サービスを利用する方にも最適です。
大量のアニメを、いつでも身近に楽めるサービスを、
お一人でも、家族、友人と、でも楽しめるのがU-NEXTだと思います。
※本ページの情報は2021年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。