大人の世界(漫画)

アングラ世界を描くおすすめ漫画「闇金ウシジマくん」から人生の教訓を学ぶ

僕たちが知らないアンダーグラウンドな世界

闇金なんて自分には関係ないと他人事だと思ってはいませんか?

しかし、今回紹介する「闇金ウシジマくん」を読めば、転落していく人々が決して「遠い世界の住人」でないことがよくわかると思います。

この漫画は借金の返済に追われ、闇金に手を出してしまう人達の末路を描いた物語です。

「明日は我が身…」

この漫画で登場する債務者のようにならないために学んでおくことお勧めします。

 

「闇金ウシジマくん」ってどんな漫画?

作品名:闇金ウシジマくん

作者:真鍋昌平

出版社:小学館

コミック:全46巻(完結)

2004年〜2019年まで「ビッグコミックスピリッツ(小学館)」にて不定期掲載された。

2010年10月より毎日放送にて山田孝之主演でテレビドラマ化。

2014年1月にはドラマの新シリーズが放送された他、同年5月には新作映画が公開された。

【「闇金ウシジマくん」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

 

あらすじ

オモテの金融機関に見捨てられた、哀れなヤツらの人生にトドメを刺す――闇金融の世界に生きるダークヒーロー、ここに誕生!!丑嶋のもとを毎朝9時に訪れる「奴隷くん」と呼ばれる人々。それはパチンコ依存症の主婦たちのことで、丑嶋は彼女らに3万円の現金と引き換えに5万円の借用書にサインさせる。あらかじめ金利・手数料2万円を引いた上、1日3割もの暴利を課しているにも拘わらず、今日も彼の会社には哀れな訪問者が引きも切らない。

引用:ebookjapan

 

登場人物

この漫画の主な登場人物を紹介します。

丑嶋 馨(うしじま かおる)

その名の通り「闇金ウシジマくん」の主人公。

金融会社「カウカウファイナンス」の社長。

20代とは思えないほど冷静でどっしりした風格。

様々な闇金業を営み、裏社会の修羅場を潜り抜けてきたアングラな世界の住人。

部下や同業者からも慕われるカリスマ的存在。

柄崎 貴明(えざき たかあき)

「カウカウファイナンス」のNo.2。

格闘家志望だった経験があり、喧嘩の腕にはかなり自信がある。

会社の金銭の管理を任されており、仕事熱心。

ウシジマくんとは中学生の頃から付き合いがあり、深く尊敬している。

加納 晃司(かのう こうじ)

「カウカウファイナンス」のNO.3。

長髪でひげ面。

「カウカウファイナンス」創業時からウシジマくんと柄崎ともに仕事をしている。

口が堅く、拷問・暴行されても絶対口を割らない男。

 

漫画を読むのにおすすめ電子書籍サービス

●ebookjapan

約50万冊の本を配信
・他のサイトになくても探せばある場合が多い
Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使える
・初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえる

ebookjapanの詳細を見る

 

BookLive!

配信数は100万冊以上
無料で読める漫画も、1万8000冊以上
・多彩な絞り込み検索、複数端末で同期できるしおり機能など、使いやすさNo.1

BookLive!の詳細を見る

 

他にもスマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話はこちら

そもそも闇金って?ウシジマくんに学ぶ闇金の仕組み

そもそも「闇金」という言葉。

多くの方が聞いたことがあるとは思いますが、どういう意味なのか説明するのは難しいですよね。

世間一般的なイメージだと「高い利子でお金を貸すアングラな業者」みたいです。

しかし、実は高い利子でお金を貸す=闇金業者というわけではないみたいです。

お金を人に貸すことは一般的に貸した人のほうが優位に立つ場合が多いですよね。

だからお金を借りた人が不適切な立場にならないように法律が存在するのです。

<貸金業法>

貸金業(人にお金を貸すことを生業とする)を行う場合、都道府県知事や財務局長への登録が必要です。

つまり登録がない業者であれば、

たとえ低い金利でお金を貸しても「闇金業者」ということです。

これはあなたも知らなかったのではないでしょうか。

<出資法>

逆に貸金業として登録されていればいいわけでもありません。

お金を借りた人からとれる利子も法律で決まっているのです。

この法律ではお金を貸す人がとれる金利の上限は年20%と決められています。

つまり「闇金業者」とは

この2つの法律に従わない業者のことをいうのです。

この漫画で登場する主人公のウシジマくんももちろん「闇金業者」

ウシジマくんが経営する「カウカウファイナンス」は「闇金」ですが、

店舗があり、対面審査をして即日融資を行っています。

電話一本でお金を届けに行ったりもします。

ウシジマくんの働き方を見ることで闇金業者とはどういうものなのか?

知ることができます。

「カウカウファイナンス」の金利は基本的に「トゴ(10日5割)」

もちろんバリバリの法律違反ですね(笑)

もし10万円借りたとしても10日で返せなかったら15万円ですよ?

さらに返せなかったら…。

ただでさえ闇金に手を出すくらいに追い詰められている人ばかりです。

こんなの返せるわけがありません。

「闇金ウシジマくん」ではそんなアングラな世界の闇金事情が分かります。

あなたも将来お金がなくてどん底になる日が来るかもしれません。

くれぐれも闇金だけには手を出さないように、そんなメッセージが伝わってきます。

 

なぜ闇金に手を出してしまうのか?登場する債務者たちの実情

今回は「闇金ウシジマくん」に登場する債務者を4人紹介します。

  • パチンコ依存症の40代主婦
  • 35歳フリーター
  • 26歳OL
  • 医療機器メーカーで働く30代の営業マン

あなたや周りに当てはまる人がいるかもしれません。

共通点がないことを祈っています。

パチンコ依存症の40代主婦

この話で登場するのはどこにでもいそうな普通の40代主婦。

しかし実はパチンコ依存症でお金が使い切って底をついてしまっているのです。

いつも通りパチンコ店が開店する9時前にウシジマの経営する

「カウカウファイナンス」にお金を借りるために並んでいます。

もちろん闇金なので高い金利。

この主婦は「ヒサン(1日3割)」というあり得ない金利でお金を借ります。

言葉通り悲惨です…。

しかし他の金融機関でお金を借りることができないくらい借金してしまったため、

たとえ高利子でもウシジマくんから借りようとしてしまうのです。

パチンコで勝てばその日のうちに返済して負ければ、利子がかさみます。

ある日のこと、この主婦は朝借りた3万円をパチンコですってしまい、

更に1万円を追加融資を頼みに「カウカウファイナンス」に来ました。

しかし、利子がかさんでいるためウシジマくんに「これ以上お金は貸せない」といわれてしまいます。

旦那には知られたくない主婦は何でもするといってウシジマくんに頼み込みます。

そこでウシジマくんはこの主婦に売春をさせ、稼いだお金で返済させたのです。

この主婦は売春をしてしまったことに落ち込んで家に帰り、幼い息子を抱きしめてこう誓います。

「もうパチンコはやめる」

そして次の日、心の中で謝りながらもまたパチンコ店に足を運んでしまうのです。

35歳フリーター

両親と同居、派遣のアルバイトとして働いている35歳のフリーター。

どこにでもいそうなフリーターですが、

実はスロットにはまり様々な金融機関に215万円ものお金を借りている多重債務者でした。

スロットばかりしているので家族とも同居はしているものの、

疎遠で自分の部屋に閉じこもっています。

この生活から何とか抜け出したい、一歩でも半歩でも前に進みたいと思っても

どうしても自堕落な生活からは抜けれません。

そんな生活を送っていたある日、母親が投資に失敗し、

ウシジマくんに融資の相談をしてしまうところから話は急転します。

お金をすべてとられるどころか家まで売却。

認知症の叔母も含めて4人で団地に住むことになります。

 

26歳OL

どこにでもいそうな26歳OL。

同僚OLとの付き合いや見栄を張る為にブランド物を買いあさり借金を重ねる債務者

借金できなくなったため、「カウカウファイナンス」に融資を頼みにきました。

「カウカウファイナンス」では10日で5割という恐ろしい高金利に戸惑うも

同僚OLとの海外旅行をキャンセルしたくないがために30万円ものお金を借りてしまいます。

普段は5万円までしか融資しないウシジマくんですが、若い女性が来店した時にはそれ以上も貸すことにしています。

なぜかって?

それは、売春させ回収し搾りとれるからです。

10日で5割ですから返済はもちろんできるはずもなく、

とうとう夜の仕事にのめりこんでいくのです。

医療機器メーカーで働く30代の営業マン

最後は債務者ではないのですが紹介させてください。

東証一部上場の医療機器メーカーの30代の営業マンである小堀。

医療機器メーカーの営業マンといえば年収1000万円も夢じゃないエリートです。

しかし、小堀は忙しい仕事に追われるとともに上司から毎日のようにパワハラを受けていました。

残業は押し付けられ、自宅に帰るのが毎日終電。

ストレスを発散出来る小遣いは無く、昼食も500円以内で済ませなければなりませんでした。

家には、妻と幼い息子と娘。

妻は育児に忙しくて夫の小堀にかまっている余裕はありませんでした。

そうした中、唯一愚痴を言えたのが同僚でもあり友達でもある板橋という男

小堀にとって気を許せる存在でした。

そんなある日、小堀は板橋に裏スロットというものに誘われます。

小堀はそこで板橋にお金を貸してくれるよう催促され1回だけといい貸してしまうのです。

板橋は約束通りにお金を返すことはなく、その後も隙あらば小堀からお金を借りようと催促してくるのでした。

実は板橋という男。

昔は優秀だったらしいのですが、今は借金まみれで自堕落な生活を送っていたのです。

ウシジマくんの「カウカウファイナンス」からも借金し、小堀からも多額の借金をする始末です。

こうして友達に裏切られた小堀は家でも安らげず、

会社でも過酷な仕事に耐えて自分を追い詰めていくのです。

小堀は債務者ではないものの親しい人物にお金を貸したことで転落していくのです。

 

漫画「闇金ウシジマくん」で登場する債務者から学ぶ教訓

いかがだったでしょうか。

「闇金ウシジマくん」で登場する債務者たちの実情、悲惨なものですよね。

そんな債務者たちから学ぶべきものがたくさんあります。

  • パチンコ依存症の40代主婦から学ぶ教訓
  • 35歳フリーターから学ぶ教訓
  • 26歳OLから学ぶ教訓
  • 医療機器メーカーで働く30代の営業マンから学ぶ教訓

 

パチンコ依存症の40代主婦から学ぶ教訓

一見依存症とは怖いものだと教えてくれるようなこの話ですが、

ウシジマくんが痛烈に批判しているのは、漫画に出てこないこの夫たち。

借金が膨れても、妻に無関心な夫は気が付くことはありません。

多額の借金回収で、はじめて自分の妻がしていたことに気が付くのです。

夫が家計の管理に無頓着で、妻と子供にいいなりになっているからこそこういう事態は起きてしまうのです。

パチンコに依存する主婦達は、自分と向き合わない夫で生まれた心の穴を埋めているのかもしれない。

人間の隙を簡単に見つけるウシジマくんは、夫婦の隙間も見逃すことはありません。

あなたの家族は大丈夫ですか?

今一度自分が無頓着になっていないか再確認してみるといいと思います。

35歳フリーターから学ぶ教訓

この話ではフリーターから脱出するヒントが隠されています。

1度堕落すると家をとられるくらいの衝撃がないと立ち直るのは簡単じゃないこともよくわかります。

フリーターくんはこの漫画でこんな言葉を残しています。

「今日もどうせできないと、行動の前に理由を付けてあきらめて、1日ずつ怠けてきたから俺は今まで何もできない」

成功者は「すぐやる人がすべてを手に入れる」という考え方をしています。

大事なのは行動力

そんな行動する大切さをこの話では伝えてくれます。

26歳OLから学ぶ教訓

僕が読んでいて1番闇金に踏み入れる可能性があると感じたのはこの話。

見栄やプライドはあなたにも少なからずあると思います。

このOLの借金の理由は同僚との約束を破りたくないから。

しかし、自分をしっかり持っている人は、借金をしてまで周りに同調しません。

「アホ女の基本は見栄っ張りだよな。」とウシジマくんが言うように、

自分を理解している人は見栄を張っても一時の優越感しか味わえないことを知っています。

周りに同調することでしか存在意義を見出せなかったOL。

もしこのOLが自分をちゃんと知っていて、身の丈に合った生活を送っていれば、

借金はおろか、ウシジマくんと出会うこともなかったでしょう。

みんなと一緒、みんなもってるからと無理してしまうといつか破綻してしまいます。

この話では「自分をしっかり持つことの大切さ」を教えてくれます。

 

医療機器メーカーで働く30代の営業マンから学ぶ教訓

同僚だろうが友達だろうが過度なお金の貸し借りは崩壊を招きます。

良心がある人間ほど、ダメな人間との関係を絶ち切れずに悩んでしまいます。

しかし付き合う相手は自分のライフステージによって変わるのが自然です。

自分にとって幸せでない時をいやいや過ごすのは時間の無駄です。

この話では本当に大切な人と付き合うべきということがわかります。

あなたの友達は大丈夫ですか?

本当に大切な人と付き合ってますか?

今一度あなたも確認してみてください。

 

アングラ漫画「闇金ウシジマくん」のまとめ

今回は「闇金ウシジマくん」について

  • アングラ漫画「闇金ウシジマくん」とは?
  • そもそも闇金って?ウシジマくんに学ぶ闇金の仕組み
  • なぜ闇金に手を出してしまうのか?登場する債務者たちの実情
    →パチンコ依存症の40代主婦、35歳フリーター、26歳OL、医療機器メーカーで働く30代の営業マン。4人の例をもとに紹介。
  • 漫画「闇金ウシジマくん」で登場する債務者から学ぶ教訓

など紹介しました。

登場する債務者から多くの教訓も学ぶことができます。

お金に無頓着だったEさんが改心するきっかけになった「闇金ウシジマくん」

この漫画で登場する債務者のようにならないために学んでおくことお勧めします。

自分には関係ないと思っているそこのあなた。

あなたも僕たちも。そして、債務者も同じ人間です。

明日は我が身かもしれません。

【「闇金ウシジマくん」を電子書籍で読む】

ebookjapan
BookLive!
コミックシーモア
honto
Renta!
BookWalker
Rakuten Kobo
Amazon kindle

リアルな裏の世界から学べる漫画

正義について考えるきっかけになる!?漫画「DIVER-組対潜入班-」の現実味のある描写に注目!

漫画を読むならスマホで!

漫画はシリーズによっては何十巻ともなるし、それを保管するとなると部屋の中の保管場所に困りますよね。

僕も、電子書籍が普及する以前は、すぐに本棚がいっぱいになって部屋の隅から机の隅にまで漫画が積まれていました。

さすがにそれではまずいと思い、泣く泣く売りに出したことも。

それに、外で読もうと思うと荷物になるので持ち運びも大変です。

1冊ならまだしも、何冊ともなるとカバンの中がかさばって場所をとるし、移動するにはちょっとした重さが結構負担になります。

肩掛けカバンだと30分もすると取手が肩に食い込んで痛くなります。

なので、スマホで漫画が読める電子書籍サービスは本当に助かってます

スマホであれば普段から持ち歩くし、外出の際も楽ちんです!

ここでは僕のよく使うサービスを2つお伝えしますね。

ebookjapan
約50万冊の本を配信しているebookjapan。

ブログの運営もあって、いろいろ漫画を探したりしますが、「ほかのサイトにはないのにebookjapanにはある」といったことも多かったです。

シリーズごとにまとめてくれる機能も重宝してます。

Yahoo!プレミアム会員だとよりお得に使えるので、無料でプレミアム会員になれるソフトバンクユーザーには特におすすめです。

初回登録特典で6冊まで半額になるクーポンがもらえますよ!

ebookjapan

 

ebookjapanの利用体験談もあります。

BookLive!
CMでもおなじみのBookLive!

配信数は100万冊以上あり、無料で読める漫画も、1万8000冊以上あります。

ebookjapanで見つからなかった漫画も電子書籍化されていない限りあるんじゃないかと思うくらい配信してくれてますね。

使いやすさNo.1に選ばれているように、多彩な絞り込み検索、途中まで読んだところまで、複数端末で同期できるしおり機能など、便利な機能があります。

漫画を隙間時間にちょこちょこ読み進めるなら特におすすめできます。

BookLive!

 

BookLive!の利用体験談もあります。

実は、僕はいろいろな電子書籍サービスを試しました。

そのことを記事にしているので、よかったら見ていってくださいね!

サービスをフル活用してお得に漫画を読む方法もお伝えしています!

スマホで漫画を読めるサービスをいろいろ試した話

コメントを残す