SF・ファンタジー(アニメ)

ノスタルジーを感じてストレス解消?!社会人におすすめの妖怪アニメ「夏目友人帳」

仕事、お金、結婚、将来。

「自分の人生は、本当にこのままでいいのだろうか?」30代になると、そんな不安が一気に押し寄せてきます。

そんなときは、過去を振り返り懐かしさを感じること(ノスタルジー)がストレス解消につながるんです!

そもそも日本でなじみのある言葉「ノスタルジー(nostalgie)」はフランス語ですが、

ギリシャ語の帰郷(nostos)と痛み(algia)の造語「ノスタルジア(nostalgia)」、

17世紀末のスイスの医師が使った言葉が語源とされています。

当時、医師たちはこれをホームシックに似た病気として扱っていました。

もちろんノスタルジーは病気ではありません。

例えば、匂い、場所、音、映像等が引き金になり、過去の経験を思い出して懐かしい気持ちになりませんか?

懐かしさを感じた後は、「ポジティブな気分になったり、他人に支えられているという社会的つながりを感じたりする効果がある」

と、心理学の研究で言われているそうです。

自己評価を高めてくれたり、人生の意味を見つけたり、孤独に立ち向かったり。

このアニメを観てノスタルジーを感じながら、気持ちをリフレッシュしてみませんか?

「夏目友人帳」ってどんなアニメ?

作品名:夏目友人帳

キャスト:
夏目貴志:神谷浩史/ニャンコ先生:井上和彦/夏目レイコ:小林沙苗/名取周一:石田彰/田沼要:堀江一眞/西村悟:木村良平/北本篤史:菅沼久義/笹田純:沢城みゆき/多軌透:佐藤利奈/藤原塔子:伊藤美紀/藤原滋:伊藤栄次/的場静司:諏訪部順一

スタッフ:
原作:緑川ゆき(月刊LaLa連載/白泉社)/総監督:大森貴弘/監督:出合小都美/シリーズ構成:村井さだゆき/キャラクターデザイン:髙田晃/サブキャラクターデザイン:萩原弘光/妖怪デザイン:山田起生/美術:渋谷幸弘/色彩設定:宮脇裕美/撮影:田村仁、川田哲矢/編集:関一彦/音楽:吉森信/アニメーション制作:朱夏/制作:NAS

制作年:2008年©緑川ゆき・白泉社/「夏目友人帳」製作委員会

簡単な概要:妖が見える少年が用心棒となった妖と共に、祖母の遺産「友人帳」を受け継ぎそこに名を縛られた妖たちに名を返す物語

視聴できる動画配信サービス:

U-NEXT

Hulu

dアニメストア

Netflix

※本ページの情報は2021年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

あらすじ

妖(あやかし)を目に映すことができたため人間に疎まれた夏目レイコは、その寂しさからか、妖たちに勝負を挑み、隷属させる証として名前を書かせたという。その契約書の束「友人帳」を手にした孫の夏目貴志もまた、レイコの力を受け継ぎ、人にあらざるものを見ることができた。そして、レイコと同じように、周囲から疎まれる存在でもあった。しかし、唯一の血縁であるレイコの遺したものを大事に想い、レイコが奪った名を妖たちに返すことを決める。そんな夏目の元にはいつしか様々な妖たちが集い始め・・・妖を見ることができる少年・夏目貴志と、招き猫の姿をした妖・ニャンコ先生とが繰り広げる、妖しく、切なく、懐かしい 感涙のあやかし譚。

出典元:dアニメストア

登場人物

主人公の夏目と、夏目を取り巻く身近な登場人物を紹介します。

夏目貴志(なつめたかし)

妖をみることができる少年。

幼い頃に両親と死別し親戚中をたらい回しにされていたが、藤原夫妻に引き取られようやく落ち着く。

妖が見える故の奇行で、周りからは奇異な目で見られてしまい孤独な幼少期を過ごす。

祖母・レイコの遺産「友人帳」を継いで以来、そこに書かれている名を返すため様々な人や妖と出会いせわしない日々を送る。

ニャンコ先生/斑(にゃんこせんせい/まだら)

夏目の「自称」用心棒。

招き猫に封じ込められていた所を、夏目が結界を切ったことにより解放される。

本来は妖の間で名が知れている程の強力な力を持つ妖

長年封印されていたため、普段は依り代だった招き猫のような姿をとっている。

食べ物とお酒が大好きで、かなり食い意地が張っている。

夏目レイコ(なつめれいこ)

夏目貴志の祖母。

強い妖力を持ち、妖が見えるだけでなく祓う力も持っている。

出会った妖に勝負を仕掛けては打ち負かし、「友人帳」という契約書に名を書かせていた。

人間達には変わり者扱いされ、理解されず疎まれていた。

藤原夫妻(ふじわらふさい)

夏目の父方の遠縁にあたる。

身寄りのない夏目を引き取った心優しい夫妻。

いつも優しく温かく夏目を見守っている。

おすすめ動画配信サービス

U-NEXT
・見放題作品数NO.1
・アニメの動画は4,000本以上
31日間の無料トライアル期間

U-NEXTの詳細

 

●Amazon prime video

30日間無料トライアル
・Amazonで限定価格になったり送料無料になったりお得
・Amazon Musicなど様々なサービスが使える

Amazon prime videoの詳細

 

他にもアニメが見られるサービスをいろいろ試してみた話はこちら

妖と人間の関係性

夏目レイコ(以下レイコ)が作った「友人帳」は妖との契約書のようなもの。

この紙に名を書いた妖は、友人帳の持ち主に名を呼ばれると逆らうことができません

名を返してほしくて夏目貴志(以下夏目)を襲ったり、持ち主になれば沢山の妖を従えられる為「友人帳」を狙ったりする妖もいます。

しかし、そんな悪い妖ばかりではありません。

例えば、1話に登場する「ひしがき」という妖がいました。

ひしがきは、お供え物の饅頭を食べようとした所、レイコに横取りされてしまいます。

美味しい饅頭をかけて勝負しますが、結局負けてしまい名を奪われます。

名を書かせた際、レイコはひしがきの名前を「キレイな名前」と褒めたのです。

その後レイコが呼んだら飛んでいくと約束をしましたが、いつまでたっても呼ばれることはなかったのです。

ひしがきは名を褒められたことが嬉しくて、何日も何年ももう一度レイコに名を呼ばれることを待ち続けます。

その後夏目に名を返されますが、最後までレイコのことを思いながら立ち去ります。

人間と妖は相容れない存在だと思っていたのですが、この作品の妖たちは純粋で人を想う心を持っています。

夏目と関わることで本人に届かなかったその想いを昇華させていくところは、すこし切なく涙を誘ってきます。

涙を流すことによってストレス解消になるともいわれていますよね!

感動するポイントは人それぞれかもしれませんが、人間と妖の関係を観ていると切なく温かい気持ちになっていくと思います。

ノスタルジックな風景

夏目たちが住む土地は自然豊かな田舎町。

そこは原作者の故郷、熊本県の南部地方をモデルにしているそうです。

のどかでゆっくりとした時間が流れているような風景に、少しずつ心が癒されていきます。

日本の原風景ともいうべき景色が広がっており、幼少期によく遊びに行っていた祖父母の家を思い出させます。

夏休みに山で虫とりをしたり、川で泳いだり、祖母の美味しいご飯を親戚も集まって一緒に食べたり。

夏目たちの住む田舎町をみていると、どこか懐かしさを感じ楽しかった記憶を思い出させてくれます。

そうすることによって、

「久しぶりに祖父母に会いに行こう」

「モデルの町へ旅行したい」

マイナス思考になっている頭をポジティブに切り替えることもできますよね!

風景にも注目することで、懐かしさを感じ前向きになれるような気持ちにさせてくれますよ!

かわいい妖たちに癒される

「夏目友人帳」に出てくる妖は、人型の妖もいますが見た目や立ち振る舞いが可愛い妖も多く存在します。

夏目と行動を共にしているニャンコ先生は、本来の姿は狐のようなカッコいい容姿ですが、普段はぽっちゃりした猫の姿をしています。

そのブサかわいい見た目や動きは視聴者に人気で、「夏目友人帳」のマスコット的存在になっています。

ニャンコ先生以外にも、中級妖怪のつるつると牛も見た目はそこまで可愛くないのですが、

お調子者で憎めない性格は、なんだか可愛く見えてしまいます。

動物達の可愛い姿って、みているだけでも癒されますよね!

同じように、この作品に出てくる妖の可愛い姿に思わず癒されてしまいますよ!

まとめ

「夏目友人帳」は、妖と人間の純粋な想いを描いた心温まる作品です。

純粋な妖たちに癒され、切ないエピソードに涙し、自然豊かな景色にどこか懐かしさを感じる。

懐かしさを感じ思い出を振り返ることで、未来へ進む力をつけるポジティブな行為へ繋がる。

この作品を観てノスタルジーを感じ、あなたが前向きになるきっかけになればと思います。

「夏目友人帳」が見られる動画サービス

U-NEXT

Hulu

dアニメストア

Netflix

※本ページの情報は2021年8月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。

アニメを見るなら動画配信サービスを利用しよう!

僕はアニメも好きです。

昔はよくビデオやDVDを購入したり、某レンタルショップにを借りに行ってました。

ただ、借りものだと気を使うし、返却期限があるため、見るのを急かされてしまいますよね

それに、そもそもビデオやDVDは見るたびに入れ替えないといけないのが結構おっくうだったりします。

購入すると、やっぱり漫画と同じく場所をとってしまいますし。

しかし、便利な世の中になったもので、今では動画配信サービスでいつでも気軽に数クリックすれば見ることができるようになりました。

月額一定の料金を払えば、好きなアニメが見られます。

しかも、料金もDVDだったら数枚借りれば同じくらいの料金です

DVDだったらその中身のタイトルしか見れないですけど、動画配信サービスなら見切れないくらいの種類の中から選べます

だから、アニメを見るなら動画配信サービスが良いなって思ってます。

ここでは、僕がよく使うサービスを紹介します。

U-NEXT
数ある動画配信サービスの中でも、「見放題作品数NO.1」!

配信されているアニメの動画は4,000本以上。

31日間の無料トライアル期間があるので、じっくりと余裕をもって試してみることが出来ます。

トライアル期間で解約すれば料金はかかりません。

U-NEXT

 

U-NEXTの利用体験談もあります。

 

Amazon prime video
Amazonプライム会員の特典サービスの1つであるAmazon prime video。

Amazonプライム会員特典対象の映画・TV番組・アニメが1万以上の作品のなかから追加料金なしで見放題になります。

プライム会員になれば、Amazonでのショッピングでプライム限定価格で買い物できたり、送料やお急ぎ指定無料となったりなどお得な特典満載です。

普段Amazonで買い物することがあるならプライム会員になっておいて損はないですね。

30日間無料トライアルできます。

Amazon prime video

 

Amazon prime video利用体験談もあります。

 

実は、アニメが見られる動画配信サービスはいろいろ試しました。

その話を記事にしているので、よかったらこちらも覗いてみてください。

アニメが見られるサービスをいろいろ試してみた話はこちら

コメントを残す